タグ

2009年6月7日のブックマーク (3件)

  • http://www.news.janjan.jp/area/0504/0504145797/1.php

    humid
    humid 2009/06/07
    コメント欄がすごい。こーゆー検証しようが無い胡散臭い情報をありがたがってズレた社会正義に燃える人たちの姿は在りし日のオウム真理教そのもの。
  • これが未来の食べ物だとあなたは自信を持って言えるだろうか - Native Heart

    デーリー・メールというイギリスの新聞が二日程前に「これが未来のべ物なのか?」という日の植物工場の特集記事を掲載した。これはそこに使われている写真の1枚。土も、太陽もなにもない実験室のような植物工場で無菌状態で栽培され続ける植物たちに、いったいどんな力があるのだろうかと、ぼくもよく考える。植物はただ人間の腹を満たすために地球にやってくるのではないだろう。植物や動物を、工場のようなところで生産することに、ぼくは疑問を感じてならない。これはいのちというものを考慮しない物生産であって「農」の範疇におさまるものではない。自然をこのように扱う日は、ほんとうに大丈夫なのだろうか? われわれの生き方にバランスは取れているだろうか? ぼくは「土と太陽に幸せに育てられた野菜」をべたいと思うけど。 追記 記事の後ろにつけられたコメントを読むと、西洋の人たちはみんなこれを「クール!」と言っているのが、な

    これが未来の食べ物だとあなたは自信を持って言えるだろうか - Native Heart
    humid
    humid 2009/06/07
    ほのかにカルト臭が…。人が農耕や牧畜というテクノロジーを駆使し始めた頃にも「自然をこんな風に扱う奴らは大丈夫なのだろうか?」とか言ってた人がいたんだろうな。結局は滅びるか受け入れるかしたんだろうけど。
  • フリーで使えるグラフィティフォント75個セット「75 Free GRAFFITI FONTS」

    フリーフォントについては今までDesigndevelopでも様々な話題を取り上げてきましたが、今回はグラフィティやストリートアートで使われそうなグラフィカルなフォントをまとめたフォントセット「75 Free GRAFFITI FONTS」を紹介したいと思います。 シンプルでキレイ目なフォントとは対照的でインパクトがあり、グラフィカルなフォントが多数紹介されています。読み物などのボディコピーには向いていませんが、雰囲気があう商材のデザインにはかなり役に立つフォントセットだと思います。 詳しくは以下 フォントはトゥルータイプフォント形式、またはオープンタイプフォント形式でまとめられており、海外のアップローダーにアップロードされています。ダウンロードの際は各アップローダーの方法にしたがってください。 ライセンスについては明記されておらず、フリーでダウンロード、使用はできますが、商用利用を考えてい

    フリーで使えるグラフィティフォント75個セット「75 Free GRAFFITI FONTS」
    humid
    humid 2009/06/07
    いいね