タグ

2014年5月15日のブックマーク (7件)

  • ゼンショーニュース | 企業情報 | ゼンショーホールディングス

    ゼンショーホールディングスのニュースリリースを掲載しています。

    ゼンショーニュース | 企業情報 | ゼンショーホールディングス
    humid
    humid 2014/05/15
    当初とニュアンスが変わっても叩きたい人間はただその材料が欲しかっただけなんだなとブコメから痛いほど伝わってくる。こういった手合いを焚きつけるのは戦前戦後一貫して朝日新聞のお家芸だよねえ。
  • 認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か - 毎日新聞

    humid
    humid 2014/05/15
    何も請求なしでは姥捨て山多発の可能性もあるから、今回は請求だけしといて不手際があった警察側がごめんなさいして充当した上で各種手当も遡って支給すればいい。そういう税金の使い方なら構わんよ。
  • 壊れてから直そうとする人達へ

    壊れてから直そうとしないで下さい。 もう直りませんから。 普段からメンテナンスすることが大事なんです。 恋人と破局寸前までいってから、謝っても遅いです。 反省しても遅いです。 泣きついても意味がありません。 部下がになってから、不満を聞いても遅いです。 改善案を出しても遅いです。 心配しても意味がありません。 日々良い関係を維持すること以上に大切なことはありません。 壊れたものは直らないんで。

    壊れてから直そうとする人達へ
    humid
    humid 2014/05/15
    どのぐらい負荷をかけたら壊れるか、本当に壊れるか、ってのがある程度わかる人間が優秀な人間なんだろうなー。どのジャンルでも被害の拡大を防ぐための知見の共有だいじ。
  • ぢべた on Twitter: "美味しんぼのアレはなぁ。うちの両親説得できない理由がやっとわかった。いくら科学的根拠を役所などが述べても、うちの親の世代だと「四大公害」などで国も企業もマスコミも学会も事実を隠し人を苦しめた事の方が圧倒的にリアルなんだよなぁ。もうどうしたらええかわからん。"

    美味しんぼのアレはなぁ。うちの両親説得できない理由がやっとわかった。いくら科学的根拠を役所などが述べても、うちの親の世代だと「四大公害」などで国も企業もマスコミも学会も事実を隠し人を苦しめた事の方が圧倒的にリアルなんだよなぁ。もうどうしたらええかわからん。

    ぢべた on Twitter: "美味しんぼのアレはなぁ。うちの両親説得できない理由がやっとわかった。いくら科学的根拠を役所などが述べても、うちの親の世代だと「四大公害」などで国も企業もマスコミも学会も事実を隠し人を苦しめた事の方が圧倒的にリアルなんだよなぁ。もうどうしたらええかわからん。"
    humid
    humid 2014/05/15
    世代感覚ってのは結果的なもので、実態は陳腐な言葉だけど情報リテラシーの質の問題。今「反美味しんぼ」してる人でも、感覚や感情から出発している少なくない人間は下の世代に同じため息をつかれる運命。
  • 何故みんな、今回の美味しんぼが面白かったか面白くなかったかの話をしないのか: 不倒城

    漫画なんだから、まず「面白いか面白くないか」で評価されるべきだと思うんですよ。 いやまあ、勿論私の観測範囲から漏れている可能性は否定しませんけど、Webやら新聞やらテレビやら、果ては原作者さんに至るまで、書いてある内容の是是非非のことばかりで、誰も「今回面白かった?つまんなかった?」という話をしません。何故なんですか。漫画で一番重要なのは「面白いかどうか」だろうが!!作者の個人的な意見なんて超どうでもいいんだよ!!! という前提を敷いた上で、以下は私の意見なんですが。すいません全然面白くなかったです。 といっても、この「面白くなかった」というのは、特に今回の美味しんぼが、という訳ではなく、ここ10年くらいの美味しんぼに共通の問題点であり、これについては特段新しい視点ではないと思います。 現在の美味しんぼの面白くなさの理由は単純です。漫画として面白くなる筈の要素が片っ端から(作者さん自身に)

    humid
    humid 2014/05/15
    “単に山岡や雄山というかつての人気キャラクターをスピーカーにして作者の偏った意見を表出するだけのドキュメンタリーもどきになってしまっている。” 連載が長すぎて作者も娯楽作品を創る気が失せたのかも。
  • Adaptive Tearing and Cracking of Thin Sheets, SIGGRAPH 2014

    SIGGRAPH 2014 -- Tobias Pfaff, Rahul Narain, Juan Miguel de Joya, and James F. O'Brien Project page: http://graphics.berkeley.edu/papers/Pfaff-ATC-2014-07 Abstract: This paper presents a method for adaptive fracture propagation in thin sheets. A high-quality triangle mesh is dynamically structured to adaptively maintain detail wherever it is required by the simulation. These requirements include

    Adaptive Tearing and Cracking of Thin Sheets, SIGGRAPH 2014
    humid
    humid 2014/05/15
    変形や分裂を伴う物理シミュレーションで結果にあわせたトボロジーの再構成ってのは普通にされるようになってきたね。それしてもすごい!
  • 3Dプリンタ業界はPC業界の過ちを繰り返してはいけない

    無意味な批判や規制ではなく、将来に向けた建設的な話し合いへ――ジャーナリストの林信行氏が“3Dプリンタ銃”事件で浮き上がった、3Dプリンタに関するさまざまな問題や解決案を整理した。3Dプリンタは、かつてPC業界が歩んだ同じ道を歩んでいる!? 3Dプリンタで拳銃製造の問題(関連記事:殺傷能力がある拳銃を作れる3Dプリンタは法的に規制すべきか?)に関連して、茂木経済産業相は2014年5月9日、「銃砲の製造は、既に武器等製造法の規制の対象となっており、現時点において、追加的な規制をすることは考えていないが、不当な用途へ転用されることを防止するため、実態なども見極めつつ、関係省庁とも連携の上、検討してまいりたい」という考えを示したという。妥当な考えだと思った。 読者の皆さんの家庭にあるナイフやフォーク、ハンマーやアイロン、自動車やライターはほとんどの人にとっては健全な生活用具だ。しかし使う人が使え

    humid
    humid 2014/05/15
    こういった提言や取り組みの中からより多くの人間に有益な方策が生まれればいい。訳知り顔でせせら笑うよりよほど現実的な話だと思う。