タグ

2020年1月19日のブックマーク (2件)

  • 2つのことを同時に学ばない

    こんにちは、ある人のところてんです。プロシンという情報処理学会の<s>新年会</s>学会にかれこれ15年くらい参加しているわけですが、稿はそこで水島さんと話をした「2つのことを同時に学ばない」という考え方についてのまとめになります。 初手レイトレーシング「2つのことを同時に学ばない」というのは私が発した言葉ですが、この言葉には私の友人の影響があります。 私の友人に「新しいプログラミング言語を覚える際には、とりあえずレイトレーシングを書いてみる」と言うやつがいます。 彼にとってはレイトレーシングのコードは、資料を何も調べずとも書けるそこそこに複雑なコードという位置づけのようです。 そのため、彼にとってはレイトレーシングを新しい言語で書くことで、言語仕様にのみ問題を絞って勉強することができるわけです。仮に実行結果がマズかったとしても、それは言語仕様の理解の問題であり、アルゴリズム自体に問題な

    2つのことを同時に学ばない
    humid
    humid 2020/01/19
    これは私も新しい事を学習する時は意識している。あと個人的に反射に近いレベルまで最適化できる思考と技術が合わさった技能をセットするスロットは2つしかないと思ってる。楽器や絵描きとか特定の運動とか。
  • 「これは…」「フリースタイルマンション」住んでいるマンションに『ヘタクソなラップの音がうるさい』という苦情が入っていた

    長 高弘 (獣脚類ティラノサウルス科ズケンティラヌス) @ChouIsamu もちろん、俺も人の事を言えた義理では無いが、そもそも、ラップを聞き慣れてない人が「ラップの巧い下手」を判断出来るのだろうか?? twitter.com/Revatein_Fire/… たけださとし @satoshitakeda 「ベランダでのヘタクソなラップの練習の音響」って、この貼り紙を作ったヒト、当は内容2で、韻を踏むつもりでいたのをギリギリで思いとどまったのではないか? twitter.com/Revatein_Fire/…

    「これは…」「フリースタイルマンション」住んでいるマンションに『ヘタクソなラップの音がうるさい』という苦情が入っていた
    humid
    humid 2020/01/19
    “ヘタクソなラップ いい加減シャラップ この広いマンション 響くマスターベーション 住民の大半 お前に不快感” 最高