タグ

2013年8月6日のブックマーク (6件)

  • 日本、消費税引き上げを予定どおり進めるべき=IMF

    8月5日、国際通貨基金(IMF)は、日が消費税引き上げを予定どおり進めることが必要不可欠との見解を示した。写真は1万円札や硬貨。2006年3月撮影(2013年 ロイター/Toshiyuki Aizawa)

    日本、消費税引き上げを予定どおり進めるべき=IMF
    hungchang
    hungchang 2013/08/06
    IMF曰く、財政・構造改革に消費増税は不可欠、と。意外。懸念は一部なのか。経済活動が抑えられたら元も子もないだろうに。
  • マクドナルド賃金の国際比較 (山形vs池田論争) cloudyの日記

    今更おなかいっぱいとは思いますが、例の「山形vs池田論争」について、面白い論文を見つけたので紹介しておきます。 池田さんは限界生産性とPPPについての超簡単な解説で 問題は、日のウェイトレスの時給がなぜ中国より高いかということだが、これも答は同じだ。両方の限界生産性が違うのだ。ウェイトレスの限界生産性は、彼女を雇ったことによる売り上げ増であらわされる。それが中国より高いのは、日人の所得が高いとか土地が高いなど、いろいろな理由があるが、それはすべてコーヒーの価格に(したがって限界生産性に)織り込まれているのである。その価格は需要と供給で決まり、「平均生産性」とは何の関係もない。 と解説。 一方、山形さんはそれでも賃金は平均的な生産性で決まるんだよ。の脚注にて 池田理論によれば、限界生産性で賃金は決まるから、日のスズキの工員とカンボジアのスズキの工員は同じ給料になるはずだ。が、実際にはそ

    hungchang
    hungchang 2013/08/06
    日本のマッククルーは20分の給料でビッグマックを食べられるが、インドでは4時間働かないと買えない、と。給料の決定が限界生産性だけに依らないことはわかるが、平均給料の影響を受けるというだけでは釈然としない。
  • 江田幹事長更迭か、渡辺代表は続投…みんなの党 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    みんなの党の渡辺代表は5日の両院議員総会で、「私が引き続きリーダーシップを発揮するためには、所属議員の信任が絶対条件だ」と述べ、代表選を実施し、自らの信を問う考えを示した。 出席者から代表選を求める意見は出ず、全会一致で渡辺氏の続投が決まった。渡辺氏はまた、7日の両院議員総会で新たな執行部人事を提案する方針を示した。党内からは公然と代表を批判した江田幹事長を更迭するのではないかとの見方が出ている。渡辺氏は総会終了後の記者会見で、「みんなの党の、何をやるかにふさわしい人材を登用していきたい」と語った。

    hungchang
    hungchang 2013/08/06
    信憑性は定かでないが、党首を批判する人を更迭だなんてどこが「みんなの」党なのかと。
  • 米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】インターネット小売り最大手、米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が米有力紙のワシントン・ポストを2億5000万ドル(約250億円)で買収する。同紙を発行するワシントン・ポスト社が5日発表した。ポスト社は不振の新聞事業から撤退し、教育や放送関連に経営資源を集中させる。ベゾス氏は新聞発行やウェブサイトの運営事業などを個人で買収する。買収の手続

    米アマゾンCEO、ワシントン・ポスト紙を買収 - 日本経済新聞
    hungchang
    hungchang 2013/08/06
    ベゾスCEO個人がワシントンポスト紙事業を買収、WP社は教育・放送事業に集中、と。中核事業を売却しちゃうんだから米企業はすごい。
  • 脱法ハウス:増える女性専用…元住人「低収入、親頼れず」- 毎日jp(毎日新聞)

    hungchang
    hungchang 2013/08/06
    壁で仕切られていない部屋を住居として貸し出すのは脱法じゃなくて違法じゃないかと。こういう人たちのために公営住宅があるべきなのに、画一的に半年毎の抽選なのが残念。
  • 維新の会や社民党のLINE公式アカウントが消えた理由

    7月21日に投開票が行われた参議院選挙はネットの活用が解禁された。これを受けて、国内で利用者の多い通信アプリ「LINE」を提供するLINE株式会社は、5月に各政党に一斉にLINE公式アカウントを提供した。 維新、社民など5党のLINEアカウントが一斉に消えた理由をLINE株式会社に質問したところ、「5月にトライアルという形で全政党にアカウントを提供したが、そのトライアル期限が7月31日までだったため」という。つまり、5党はトライアルで打ち切り、有料登録をしなかったため、アカウントが削除されたというわけだ。

    維新の会や社民党のLINE公式アカウントが消えた理由
    hungchang
    hungchang 2013/08/06
    LINEの法人アカウント保持自体が¥5,250で、実質的に活用するためには¥250万ということなのかしら。共産党のネット活用っぷりは大したものだなあ。