タグ

2013年12月11日のブックマーク (12件)

  • 『はてな村ってなんだよ? - まつたけのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてな村ってなんだよ? - まつたけのブログ』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    彼らは本当に無自覚に石を投げているんだと改めて思い知る。かわいがり怖い。
  • はてな村ってなんだよ? - まつたけのブログ

    はてな村ってなんだよ? はてな村ってなんだよ? はてな村ってなんだよ?というめちゃくちゃいまさらなお話。はてな村って言葉が一番はてなだよ、っていうお話です。あとサードブロガーがどうしたとかこうしたとか、そういうのが好きな人たちで勝手にやってりゃいいだけなのに、そんなこと知らないし興味もない人間のことまで勝手にレッテルを貼ってきて怒られても困るし、ましてやうんこに粘着されたりするとキモいからやめてほしいな~っていう話です。 さっきブログを始めて今日で2ヶ月経ちましたって記事を投稿したばっかなんだけど、仮にもはてなブログでブログを始めて2ヶ月してからこんな話をするというのもマヌケな気がしつつ、人間素直が一番!と思い直してこの2ヶ月の間うすぼんやりと感じていた疑問について素直に書いてみることにしました☆〜(ゝ。∂) はてな村のローカルルールを知らないという重罪 さて、ほんとにはてな村はおろかネッ

    はてな村ってなんだよ? - まつたけのブログ
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    マジで自警団とか去ねばいいのに。
  • 天まで届くmixiの塔を建てようとした人間の傲慢さがゴールドマン・サックスの怒りに触れて神は株価をバラバラにした : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    天まで届くmixiの塔を建てようとした人間の傲慢さがゴールドマン・サックスの怒りに触れて神は株価をバラバラにした : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    株の価値を見ないでレートだけで売買する人は一生葱を背負い続けていればいい。
  • 野菜や果物食べる人自殺少ない NHKニュース

    野菜や果物などをたくさんべる人は、あまりべない人に比べ、自殺する割合がおよそ半分になっているとする研究成果を国立国際医療研究センターなどのグループが発表しました。 グループでは、「自殺には、さまざまな要因があるので簡単には言えないが、これらの品に含まれるうつの予防に効果があるとされる成分が影響している可能性もある」と話しています。 国立国際医療研究センターなどのグループは、全国の45歳から74歳の男女およそ9万人を8年半追跡し、野菜や果物、海藻、いも、それに豆などをべる量が多い順から4つのグループに分けて自殺した人の割合を調べました。 その結果、男性では、摂取量が最も多いグループの自殺の割合が、最も少ないグループの0.47倍、女性でも0.46倍といずれも半分以下になっていました。 これらの品には、葉酸やビタミンCなどうつを予防したり症状を軽くしたりするとされる成分が含まれていて、

    野菜や果物食べる人自殺少ない NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    所得と余命には相関関係という話。
  • 飛鳥新社の言う著作権に詳しい弁護士って誰だよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    結構な反応が飛鳥新社公式から出てきました。これはもう一度潰れないといけないのかもしれませんねえ。 「昆虫交尾図鑑」について http://www.asukashinsha.co.jp/news/n7377.html 女子芸大生の『昆虫交尾図鑑』のトレース疑惑が熱い http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/12/post-5cbc.html 話題沸騰中の新発売された女子藝大生が描いた「昆虫交尾図鑑」の絵が写真のトレース疑惑ッ! 炎上へ… http://uhosoku.e-sakenomi.com/subject/201312086163 今回、著作権者が非常に心の広い方だったので問題にならずに済む程度の流れだったのですが、当の作者が抗議の申し入れ、その後著者が謝罪という流れをしていることを考えると、来ならば話にならん展開だと思うわけですね。 来ならば、

    飛鳥新社の言う著作権に詳しい弁護士って誰だよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    当事者間で収められそうなボヤになぜか出版社とヲチャーが油かけてる。知らないところでトレースだと断定されたのか、模写とトレースの区別がつかないのか、それともわざと模写をトレースと呼んでいるんだろうか。
  • 『魔女の宅急便』実写版に「アニメの印象強すぎて違和感」の声も

    宮崎駿のアニメ映画で知られる「魔女の宅急便」(原作:角野栄子)が、2014年3月に実写映画が公開される。その予告動画が12月9日に公開された。ヒロインの「キキ」を演じるのは16歳の新人俳優、小芝風花(こしば・ふうか)さん。動画では「お待たせしました。魔女の宅急便です!」と、ほうきにまたがって空を飛ぶシーンも入っている。

    『魔女の宅急便』実写版に「アニメの印象強すぎて違和感」の声も
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    十分アリな範囲内かと。
  • ついに映画「GODZILLA(ゴジラ)」予告編が登場、公開は2014年5月を予定

    もう怪獣映画としてのゴジラは作られないのだと思いきや、まさかのハリウッド版「ゴジラ」(1998年公開のローランド・エメリッヒ監督のもの以来2作目)が当に制作が順調に進んでしまい、ついに予告編が公開されました。以前のハリウッド版ゴジラと違って、かなり日の「ゴジラ」に近い感じの造形に仕上がっています。 Godzilla - Official Teaser Trailer [HD] - YouTube 軍の作戦が伝えられます その内容はこれまでにないイレギュラーなもの 通常の高度以上のさらに超高度からのダイブによる潜入 つまりここまでしなければならないほど事態は差し迫っており、地上からや並の高度では近づけない状態 どんどん降下していきます 暗雲の中へ突入 さらに漆黒の黒煙のまっただ中へ 一体この下で何が待ち受けているのか? 眼下に広がるのは燃えさかる街 大炎上中 何が起きてしまったのか?この

    ついに映画「GODZILLA(ゴジラ)」予告編が登場、公開は2014年5月を予定
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    ハリウッド版ゴジラ新作2014年米公開、と。
  • 藤田晋『賢くなるほど責任を避けたがる』

    仕事を始めたばかりの20代のころは、 「私にやらせてください!」 「全責任をもって必ずやり遂げます!」 などと、鼻息荒く、ある意味勢い任せで 言えた人でも、 実際に大きな責任や、重圧を背負って みると、それは自分の想像をはるかに 超えるものです。 また、痛い目にあったりして 現実の厳しさを思い知ると、 今度は迂闊なことが言えなくなります。 そうして、年齢を重ねるに従って、 若い頃の上記のような言葉は出なくなり、 慎重を期して熟考したり、 苦い思い出に躊躇しているうちに、 気が付くと、責任を避けたがるように なっていくのです。 そんなパターンの人が意外なほど 多いのですが、 これはとても勿体ないことだと思います。 しかも、賢くなった人ほど、 責任を負うことを避ける傾向が出てくる ように私は感じているのですが、 当にそれは賢いのでしょうか? 今朝、twitterの自分のBOTから 流れてきた

    藤田晋『賢くなるほど責任を避けたがる』
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    リスクから逃げるのが良くないと言いたいのはわかった。ては「責任を取る」とはどういうことなんだろう。
  • 特定秘密保護法について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    臨時国会で特定秘密保護法が成立しました。 この特定秘密保護法について、例えばこの法案を廃案にしたほうがよいのではないかというメール等をいただきました。 また、この法案は基的人権を損なうのではないかというようなご指摘もありました。 当にそうでしょうか。 どの国にも特別に秘匿すべき情報があります。自衛隊の武器の設計図や暗号、外交交渉の手の内などは公開するわけにはいきません。 これまで、こうした「特別に秘匿すべき情報」は、政府内の「カウンターインテリジェンス推進会議」決定の「カウンターインテリジェンス機能の強化に関する基方針」が定める「特別管理秘密」として管理されてきました。 カウンターインテリジェンス推進会議は、平成18年に内閣総理大臣の決定で内閣に設置された官房長官を議長とする会議体です。 特別管理秘密を定めた「カウンターインテリジェンス機能の強化に関する基方針」は、概要は公開されて

    特定秘密保護法について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    特定秘密保護法案は現行法よりずっと良い、と。わざと論点をずらしている印象。秘密指定の審査と、後年の全面公開を求めた維新の会が最もまともなのが残念。
  • TPPの交渉がいかにうまく進んでいないか分かる秘密資料がWikileaksから公開される

    By Caelie_Frampton Wikileaksは現地時間で2013年の11月13日にTPP協定の知的財産に関する項目の草案の一部を公開しましたが、新たに2つのTPPに関する秘密資料を公開しました。 Second release of secret Trans-Pacific Partnership Agreement documents http://wikileaks.org/Second-release-of-secret-Trans.html?update 公開された文章は、先月の主席交渉官会合に参加したTPP関係国の政府関係者から入手したもの。以下の画像は、各項目におけるTPP関係国の意見を示すリストで、各国の意見のい違いは知的財産権分野からその他13の分野にまでまたがっています。黄色でマークされた部分が分野を表し、その下に書かれているのが「Issue(論点)」、Aがa

    TPPの交渉がいかにうまく進んでいないか分かる秘密資料がWikileaksから公開される
    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    ううむ、これだけ読んでも「いかにうまく進んでいないか」俺には判断できない。国際交渉なんてこんなものだと言われればそんな気もするし。
  • オバマ米大統領、キューバのカストロ議長と握手:朝日新聞デジタル

    ヨハネスブルク郊外で開かれたマンデラ元大統領の追悼式に出席したオバマ米大統領は10日、同席したキューバのラウル・カストロ国家評議会議長と握手をした。対立している両国の首脳が握手を交わすのは極めて異例。

    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    弟の方とはいえ、これはすごい。
  • 東国原氏 議員辞職意向固める NHKニュース

    維新の会の東国原英夫衆議院議員は、一議員としての政治活動には限界があるとして、議員を辞職する意向を固めました。

    hungchang
    hungchang 2013/12/11
    なんと意識の高いこと。「一議員としての政治活動には限界があり、衆議院議員を辞職したい」