タグ

2015年12月14日のブックマーク (31件)

  • これは幼児虐待では?

    会社に夫婦で勤務している人間が居る。 今日昼頃「子供が高熱を出して保育園をお休みしたから定時で帰らせて下さい。」と所長に女の方が言い出した。 所長はビックリ。 「え?子供は誰が面倒みてるの?」 「1人で寝かせています。」 「定時上がりって事にしてあげるから早く帰りなさい!」 こんな感じに怒られていた。 そしたら私に「今日所長感じ悪いよね。」と愚痴。 いや感じ悪いのお前だし、何で高熱を出した子供を置いて会社に来てんのさ。 旦那の方に「何で〜さん休ませなかったの?」と聞くと、「熱が有っても一日くらい見ていない位で死んだりしない。」だそうだ。 東京は子供の医療費ただなんだからせめて病院に朝連れて行って置いてくりゃ良いのに。

    これは幼児虐待では?
  • 典型的なやつ

    中学生のころ、ブームは過ぎていたけれどがっつりCoccoにハマり、その後に椎名林檎や天野月子、鬼束ちひろなんかにハマった。 お察しの通り厨二病を発症し、典型的な腐女子に成長した。 その話を腐女子友人たちにしたら、皆似たような道を通っていたわけで。 その後、なんだかんだでリア充みたいな生活をして、オタク隠して生きているけれど、 後遺症なのか二次会のカラオケで歌うために、一応聞いているドリカムとか西野カナとかそういう曲に全然感情移入できない。

    典型的なやつ
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    1行目で察せたのでちょっとうれしい。
  • 新聞は要らないんだけど

    新聞紙は欲しいんだよね。 生ゴミくるんだりするのに使うの。 印刷してない新聞用の紙を適当に切ってパッケージしたヤツ売ってくれたら、新聞とるのやめてそっち買おうかと思うんだけど。 どうだろ、新聞と新聞紙と、どっちが安いかな。

    新聞は要らないんだけど
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    同じ理由で年に1度くらい読みもしない新聞をコンビニで買う。
  • デザインよりも中身が大事

    人てほんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんとうにこういう言い方好きだよね。 家電もそういうこと言ってたら中韓にコテンパンにされて終了したのにね。国民性というか気質というか、もうどうにもならないんだろうなこれ。 中身がよければいいんだ、デザインなんてどうでもいいんだ、そう言い続けて国ごと沈めばいいよ。マーケティング音痴のバカ国民どもが。

    デザインよりも中身が大事
  • はてなブックマークを守りたい。

    はてなブックマークを利用して数ヶ月。 当初はまとめサイトとは違う、と思って利用していました。 しかしイデオロギーが違うだけで思考プロセスは似たり寄ったりでした。 ネット上には多様な意見は綺麗に住み分けしているようです。 ・丁寧語で書く ・コメントの多数派意見の逆張りのコメントを書く この二点を気をつけてコメントするようにしています。 恐らく数日で途絶えてしまう可能性が高いですが もっと多様な意見を反映できるコメント欄にしていきたいです。 ツイートする

    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    それぞれ30字前後で本文要約、感想、補足or反対意見を詰め込もうとしていた時期が俺にもありました。
  • うちの会社残業代だけは翌々月払いなんだけどこれって違法じゃね?

    給と交通費は翌月払い。残業代のみ一ヶ月遅れで入ってくる 違法だとして、だからどうしろ、って言われても俺もできれば両方同じ月に入って欲しいなー程度のことしか思いつかないが、これ絶対変だよ。社員を言いくるめて騙そうとしているようにしか感じられない。誠実さを感じない。これで会社に尽くせなんて無理な話だよねー

    うちの会社残業代だけは翌々月払いなんだけどこれって違法じゃね?
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    一ヶ月遅らされているのでなく、決まった日にちに支払っているのであれば問題ないかと。
  • 需要不足は人々が孤立してるせい

    人は自分一人だと不自由を我慢したり、適応できてしまう。 誰かといるほうがプレゼントしたり、喜んでもらいたかったりで物を買う。 人々が孤立しているせいで、消費をしない。 孤立するのは忙しすぎるせいだ。

    需要不足は人々が孤立してるせい
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    「人は自分一人だと不自由を我慢したり、適応できてしまう。 誰かといるほうがプレゼントしたり、喜んでもらいたかったりで物を買う」なるほどたしかに。
  • ペット飼育禁止マンション

    自宅のマンションのエレベーターに乗ろうとしたら、後ろから犬を抱えたオジサンが乗ってきた。 オジサンはこんにちは〜とにこやかに笑って、 犬に「お〜よしよし、◯◯ちゃん」と笑顔で話しかけていた。 犬やらやらを連れて乗るんなら、せめてバツが悪そうな顔をして乗れよ。 降りるときぐらい人目につかない非常階段から降りていけよ。 このマンションに引っ越す前、一戸建てでを1匹飼っていた。 生まれてすぐに幼馴染から譲ってもらった家族同然に可愛がっただった。 親の転勤で引っ越す事が決まって泣く泣くの引き取り手を探して、知人の家まで新幹線で一緒に行った。 マンションの管理組合の調査では全世帯の10%ほどが禁止のペット飼育をしている。 管理組合規約も今度から条件付きでペット飼育許可制に変わるらしい。 何でルール違反している側は我が物顔でペットを連れ歩いて、 規約もそちら側にすりよる形になるのか分からない。

    ペット飼育禁止マンション
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    既成事実を作って堂々と振る舞うというのは現状追認させるための常套手段ではある。単に馬鹿である可能性も高いが。トラバが手厳しい。
  • ネットでよく集る知識って

    技術、学術・コンテンツ・制作・エロ・政治・社会などに関しては驚くほど、皆知識が豊富で頑張ってシェアしていくのに、なんでビジネス方面になると途端に弱くなるんだろう。いつも不思議で仕方がない。 マーケや販売をやる人達がネットにあんまり来ないのかもってちょっと思ってる。 どっちかというとコメントもスタッフ、バックオフィス、技術職、技能職みたいな人が多い感じ。

    ネットでよく集る知識って
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    売れるからだろ。
  • 自称ツルツル系のハゲが本格的にうざい

    ベタベタしてんじゃねーか! 追記 しょうがないにゃあhttp://anond.hatelabo.jp/20151214120505

    自称ツルツル系のハゲが本格的にうざい
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    そこは触れてやるなよ。
  • ときどき文系もしくはサブカル系の著名人の記事よんでると、大昔の成年向..

    ときどき文系もしくはサブカル系の著名人の記事よんでると、大昔の成年向けコミック雑誌のガロとか、現代のゲッサンとか話題に登ることが多い。 多いんだけど、俺の田舎ではそんな見たことも聞いたこともねーよ。 読んでるヤツもみたことないし、学校でそういう話してるヤツも皆無だったね。 ジャンプサンデーチャンピオンコロコロなかよしくらいしかみたことないから。 中学になるとそれにヤング○○とかついて、「安心してください。着けてますよ!」みたいなトリッキーな水着グラビアがついてるヤツに変わっただけで、そんな文学演劇臭のするクリエイティウ゛系コミック雑誌なんてみたことがないです。 だから時々そういう話をしている人たちをテレビメディアで見かけると、普通に宇宙人でもみた気持ちになるですよ。 ツイートする

    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    田舎だとどんなに探しても無いのかもしれないけど、東京でも探さないと無い。普通の生育環境では出会わないので大差ない。
  • 入試試験では決して測れない「人間力」が俺にはある!

    入試試験では決して測れない「人間力」が俺にはある!

    入試試験では決して測れない「人間力」が俺にはある!
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    極めて人間的発想。
  • 2015年増田記事トップ10

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..2319users スポーツくじで7億当てたという増田に対して、どのように運用すべきかアドバイスしている記事。 ( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして1477users 小説っぽい語り口でおすすめのジャズが紹介されている。続編もあり。 メールで使える英語のつなぎの言葉1471users 出、出たー! はてブ名物「誰も学ぶ気は無いくせにホッテントリ入りする英語学習エントリ」だー! 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。1437users 起業支援家が起業家を分類してみた記事。 佐野氏のこと1359users 東京五輪エンブレム騒動に絡んで、デザイナー視点から佐野研二郎氏を語った記事。あの頃は増田でも連日この話題ばかりでしたね。 「銀行から1万4000件の情報流出」を当事

    2015年増田記事トップ10
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    ブクマ数によるランキングよりも、主観的に好きなエントリーが欲しい。
  • 仏地方選は極右が一転全敗、右派野党優勢・社会党は退潮鮮明

    12月13日、フランス地域圏議会選の第2回投票が実施され、最新の出口調査によると、第1回投票では大躍進した極右「国民戦線(FN)」は、いずれの地域圏でも第1党とはなっていないもようだ。エブリーで撮影(2015年 ロイター/Charles Platiau) [パリ 13日 ロイター] - フランス地域圏議会選(2回投票制)の第2回投票が13日実施された。開票率84%時点の公式発表によると、第1回投票で躍進した極右の国民戦線(FN)は土13地域圏のいずれでも勝利を逃した。2017年大統領選出馬を目指すルペン党首にとって手痛い結果となった。 サルコジ前大統領が率いる共和党を中心とする右派連合が7地域圏、オランド大統領の社会党が5地域圏を制した。しかし全敗したとはいえ、国民戦線の得票率は同党としては過去最高を記録しており、右派連合、社会党ともに勝利を祝うムードではない。特に、2010年の前回選挙

    仏地方選は極右が一転全敗、右派野党優勢・社会党は退潮鮮明
  • 全米で今年、銃乱射ないのは5州

    米カリフォルニア州サンバーナーディーノで、銃乱射事件で容疑者が所持していたとされる銃器。サンバーナーディーノ郡保安官事務所提供(2015年12月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/San Bernardino County Sheriff 【12月13日 AFP】銃乱射事件が相次いで発生している米国で今年、こうした事件が発生していない州が5州ある。専門家らは、それが偶然によるものか、それともなにか理由があるのかを議論している。 銃撃事件の統計を掲載しているウェブサイト「shootingtracker.com」によると、12月2日の時点で、220都市で353件の銃乱射事件が発生し、462人が死亡、1317人が負傷した。 集計は、4人以上が死亡または負傷した事件を基にしており、カリフォルニア(California)州サンバーナーディーノ(San Bernardino)で今月発生した、夫婦が銃を

    全米で今年、銃乱射ないのは5州
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    「220都市で353件の銃乱射事件が発生し、462人が死亡、1317人が負傷した」!! 「専門家らは、こうした州で銃乱射事件が起きていない理由の一つとして、人口密度が低いことを挙げている」ニューハンプシャーはそこまでか
  • 都営バスに印刷されてる緑の生き物可愛い

    何あれ 可愛い

    都営バスに印刷されてる緑の生き物可愛い
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    はじめて横・後ろの画像見たらちょっとかわいいと思ってしまった。
  • 上司のパワハラの証拠ってネットにアップしていいのかな

    なんてどこもブラックだと思うんだけど上司パワハラを録音したデータが結構たまったんだ。 それで上司に「これをあなたの名前と一緒にアップしようと思います」と言ったらパワハラはなくなったし必要なら慰謝料も払うと言ってくれた。 でもこっちとしてはパワハラやめなくていいから相手を社会的に追い込みたいんだよね。 上司はネットの炎上みたいな感じで家族までやられることを極度に恐れている。 実際、暴言の音源を社名と上司のフルネームと共にyoutubeにあげたら罪になる? 早い話がネットを使った私刑をしたいんだけど。 上司と年頃の娘がいるらしいので彼女らにこの男の性を見せてやりたい。 自分が有罪になってもいいからあいつを追い込みたい。

    上司のパワハラの証拠ってネットにアップしていいのかな
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    憎しみが憎しみをを呼ぶ悲劇の連鎖。
  • とあるラーメン屋さんで感じた不満

    初めて立ち寄る豚骨醤油ラーメンのお店にて。券売機で「大盛りは100円増しかあ……腹減ってるし今日は大盛りでもいいかな」と券を購入。 券を渡すタイミングで、店員「ただいまのお時間、ごはんが無料で付きますがいかがしますか?」 ・・・そういうのあるなら普通盛りにしておけばよかったよ! 断るのももったいないのでお願いしたけど。実際ごはんも含めて完したよ。 店内をよく見渡したら、壁にベタベタ貼ってある張り紙に混ざって「ランチタイムごはん無料サービス」のポスターを見つけたけど、購入の意思決定に関わるそういう大事な情報は券売機の目に付くところに掲示しておいてもらえると有り難いかな!

    とあるラーメン屋さんで感じた不満
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    「冷やし中華はじめました」もテーブルポップじゃなくて券売機前に貼り出してもらえるとありがたかった。
  • 王様不在の王政とは

    たとえば、野球の盛んな地域の事を『野球王国』とか表現するじゃないですか。 でも別にその地域に『野球王』はいないんですよね。 王のいない王国って、主権者不在だから成立しないと思うんですよね。 ちなみに複数の『野球王国』をまとめ上げたら『野球帝国』になるんでしょうか。 その時は発起人を指して『野球皇帝』とか呼んだらいいのでしょうか。 野球か、国家政体に詳しい人、教えてください。

    王様不在の王政とは
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    前回大会の優勝者を「王者」と呼ぶことは多い。神聖ローマ皇帝が選挙によって決められたように、競技によって王位を定めている王国なのではないか。/ 千年王国は神の直接統治なので、神が王位に就くという理解。
  • 『携帯、没収された』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『携帯、没収された』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    冷蔵庫や電気ポットを生徒会予算で購入し、なぜか炊飯器もあり、部室で自炊していた我らが光画部の大勝利ではないか。
  • コンパクトな増田更新しました。

    http://anond.hatelabo.jp/20151211222818 以下の形式、日付指定、キーワードのページでも拡張が動くようにしました。 http://anond.hatelabo.jp/20151213 http://anond.hatelabo.jp/keyword/hogehoge

    コンパクトな増田更新しました。
  • ライトノベルって概念が蟻地獄みたい

    市場規模もどんどん拡大してて、年間3000冊近く発刊されてる。 けど、肝心のライトノベル自体は滅茶苦茶なネガティブイメージがつきまとってて皆なぜかそこから逃げようとする。 「このラノベはもうライトノベルのレベルじゃない」 みたいなことを読者が言ったり、出版社側も 「うちのレーベルはラノベじゃないよ」 とか言ったり。 その割にはどんどんライトノベルの定義が拡大してあらゆる書籍がライトノベルみたいとか言われるようになってる。 気づかない間にどんどんライトノベルという概念に蟻地獄のように吸い込まれて自分の読んでいたライトノベルって言われるようになる日が来ると思う。 なんか怖くね?

    ライトノベルって概念が蟻地獄みたい
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    「年間3000冊近く発刊されてる」これガチな数字なの? もうこの時点で怖い。
  • 携帯、没収された

    クラスマッチにて。キラキラ女子高生のあたしは大勢と自撮りしてぎゃあぎゃあ騒いでた。 そしたらガラガラっとドアが開いて先生に見つかって結局、私を含めた11人が携帯ってかスマホを没収される事になった。 校則によって校内での携帯電話の使用禁止となっているけれど、没収された今、取られた意味がいまいちわからない。校則に則ってあたしたちが怒られるのはもっともだし従うけれど、 校内での携帯電話使用禁止って、それ意味ある?校則で決まっているから駄目であるなら、校則で決められていないような、例えば「ガスコンロを持ち込んでお昼みんなで鍋をする」 とかがOKになるはずないし、当然、怒られる。危ないから駄目だな、って思うはず。 で、携帯に話を戻すけど、携帯電話を使っちゃ駄目な理由がいまいちわからない。まぁこんなこといってもあたしの愛するスマホは木曜まで返ってこない。 だれに聞かれても没収された僻みにしか聞こえない

    携帯、没収された
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    校内での利用が禁止されているなら、規則を守らないことに対する強制措置はあり得るが、複数日に及ぶ没収で校外での利用もできないのなら、日数に応じた補償金請求は可能かと。
  • NHKマジ金ないんだなっていう

    ラブライブもだけど、進撃の巨人をNHKで放送するという。 以前はNHKといえば、自社発注でよいアニメを作ることで有名だった。 それが、来年からはすでに放送済みのアニメを買い取るだけ。 どれだけ節約したいんだよNHK

    NHKマジ金ないんだなっていう
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    NHKは自社調達でも再放送繰り返す印象があるから、それが外部調達になっただけという印象だけどどうなんだろう。
  • 日本のコンテンツを海外に売る仕事をしていたことがある

    もう10年も前だけど。 多くの人は実際の販売などの現場を知らないので、割りと適当な情報がネットに流れていたりする。以前はかなり見当違いだなーと思っていたけど、最近は特に、アニメ、ゲームなどは海外の見方のそれと、国内でのそれとのズレが少なくなってきたと思うのは喜ばしい事かなと。 でも一つだけまだ多くの誤解を受けている事があって、たぶんこういうネットを見ている層ってテレビの娯楽番組(バラエティだね)を馬鹿にしている人も多いと思うんですよ。 でもテリー伊藤の名前で知られているIVSの伊藤さんとか、世界のエンタメ制作の現場で崇拝している人めちゃくちゃ多いのよ。今、たまに話題に上がってくるダウンタウンの水曜日も、企画やコンテンツは元テレの時に既に試された切り口のものが多いし。 それがいいかどうかはおいておいて、日テレビは規制産業だった事でバラエティ制作に関しては間違いなく世界でトップ。アメリカ

    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    私も学生時代に読んだ知識だと、日本のバラエティ番組は質が高くよく売れるとあった。今も優位性を保っているのかは気になるところ。
  • 肉まん、あんまん系の総称

    ちょっと古めのとある漫画を見ていて「ふかしまん」という表現に目が止まった。その漫画は、貧乳の主人公が胸に肉まんを入れて巨乳になり悪と闘うというストーリーなのだが、その秘密を知っている友人が「この季節ふかんしまん売ってないでしょう?」的な事を言う。 ふかしまんという言葉を私は使わないので違和感があったけれど、でもよくよく考えてみると肉まん、あんまん、ピザまん、カレーまんなどなどのべ物の総称があるのは便利だと思う。思うのだけど、ふかしまんは何かちがうかなーとも。なんかそれっぽい言葉無いですかね。 セブンイレブンだと、「中華まん」なんだけど、ピザまんも、ミルクカスタードまんも、シチューまんも入ってて中華ってのもなと。 http://www.sej.co.jp/i/products/chukaman/ 井村屋は、肉まん・あんまん事業部で、そのままやないけ派。 http://www.imuraya

    肉まん、あんまん系の総称
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    和菓子の「饅頭」に対しての呼称なので「中華まん」で良いのではないかしら。
  • イタリアで増田模倣でありたいタリアで宇ホモ出す魔で蟻対(回文)

    イタリアでもホモでありたい ちびっ子が考えた回文らしいわね。 なかなかやるわね! しかし 足元がお留守よ! 私のフィルタに通すと、格式の高さの違いに驚くでしょうね。 おわかりかしら? まだまだ修行が必要なことが。 おかげで、私の日語変換がどんどんバカになっていくわ。 なんか、変に登録覚えてしまった予測変換を リセットする方法ってないのかしら? さて、 若い芽を摘んだところで、 みかんを買いに行くわ!!! 今朝の朝ご飯は塩おむすび、 シンプルな中にも味わい深いプレーンなやつね。 あなた、おにぎり握ったことあるかしら? 炊きたての御飯はそれはもう素手では熱すぎるわ! ダチョウ倶楽部さん様々ね。 デトックスウォーターは 私あんまりキクラゲって 買ってべる習慣がなかったんだけど キクラゲ鍋に入れたりしたら美味しいよと教えてくれたので、 それのついでの キクラゲもどしウォーターです。 なにかが抽

    イタリアで増田模倣でありたいタリアで宇ホモ出す魔で蟻対(回文)
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    格式とは。
  • デジ絵トレスのやり方 - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

    こちらの記事のコメントで「具体的なトレスの方法を知りたい」と言うコメントがあったので、自分のデジ絵のトレス方法を公開しておく。 ■必要なもの ・トレス元の絵 ・レイヤー機能、不透明度をいじれる機能のあるお絵描きソフト ■あれば便利なもの ・ペンタブ (1)お絵描きソフトについて 書いてあるとおりレイヤー機能、不透明度をいじれる機能があれば何でもいい。ペイントはムリ(だと思う)。 今回は私のメインお絵描きソフトsaiを使う。このソフトとpixivの登場でネットのお絵描き人口は爆発的に増えたと勝手に私が思っているほど使いやすいソフトなのでお試しあれ。 あと、私は使ったことはないが、最近はクリスタが人気らしい。 (2)トレス元絵を用意する 自分がトレスしたいと思う絵ならなんでもいい。好きな絵の方がモチベも上がるだろう。 あえて言うなら、緻密な絵をいきなりトレスするのはできれば避けたほうが無難。

    デジ絵トレスのやり方 - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]
  • 商業BL漫画は地球とホモの惑星で生まれている - タコの卵

    みんなも楽しくBLコミックを読んでいるだろうか? もし紹介したBLコミックが面白かったらこんなに嬉しいことはないし、これからもBLコミックを趣味として楽しんで欲しい。 BLコミックを読み込んでいくとBLコミックを読んでいる人と語り合いたくなってしまう時がある。この作品いいよね~とか受けはやっぱりおっさんだよなぁ…とか。BL話はとっても愉しいし、時には論争にまで発展するのだが、共通して盛り上がるテーマとして BLあるある の存在は切っても切れない。 男なのに妊娠する 濡れる器官ではないのに濡れる 嫌がってるくせに体は正直だな 石油王とか貴族に突然すかれる庶民 そんな所汚いよぉ…→汚くない→綺麗にする→汚くなる 攻めが元カレの前では受け ミルク→甘い 初めてなのに→すんなり入る 終わった後腰が痛い描写多い ヤクザ→ホモ 警察→ホモ エリート→ホモ 女性→ホモに負けるし何故か納得して諦める 女装

    商業BL漫画は地球とホモの惑星で生まれている - タコの卵
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    外見上は地球にそっくりだけれど、生体反応が明らかに人間の雄のものではなく、単性生殖も行う地球とは異なる惑星が描かれがち、と。趣深い。なんか見たことあるようなないような。
  • 賛否両論の「おっぱい募金」 ネットで終了を求める署名活動はじまる 「偽善的で、性差別的なイベント」と批判

    スカパー!が毎年行っているイベント「おっぱい募金」を、今年で終わらせようという活動が、署名サイトchange.orgでスタートしています。 「おっぱい募金」はもともと、スカパーが毎年行っている「24時間テレビ エロは地球を救う」の中の1企画。エイズ撲滅に賛同し募金をすると女性の胸がもめるというチャリティイベントで、今年は12月の5日・6日に都内で実施されました。スカパーの発表によると、今年は2日間でのべ7175人が参加し、600万円を超える募金が集まったそうです。 「24時間テレビ エロは地球を救う」番組サイト 今回の署名運動は、この「おっぱい募金」に反対するもの。説明文では「エロコンテンツ産業自体をなくしたり、人々が性的なことに興味や欲求を持つこと、性を商売道具とすること自体を否定はしません」と前置きしつつも、「それでも、この企画は許せません」と、企画内容に対し強い憤りを見せています。

    賛否両論の「おっぱい募金」 ネットで終了を求める署名活動はじまる 「偽善的で、性差別的なイベント」と批判
    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    募金は奉仕活動であり、全面的損失を被るべきであって、募金者のコンテンツの享受や運営者の宣伝による受益は不当との主張。それとは別に運営者の不可解さ。
  • 指定廃棄物 処分場候補地 3自治体が返上 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で発生した指定廃棄物の宮城県への処分場建設を巡り、宮城県と県内すべての市町村長を集めた会議が開かれ、候補地の3つの自治体がいずれも候補地を返上する考えを明らかにしました。 こうした事態を受けて、環境省は、仙台市で宮城県の村井知事や県内すべての市町村長を集めた会議を開きました。はじめに、井上環境副大臣が、調査を断念した経緯を説明したうえで、宮城県内に処分場を建設する方針に改めて理解と協力を求めました。 続いて候補地の3つの自治体が発言し、栗原市の佐藤勇市長は「これ以上進展がないことに我慢できない。住民に説明がつかないので、候補地を返上し、調査は一切受け付けない」と述べたほか、大和町の浅野元町長も同様の考えを示しました。また、調査の受け入れに強く反対してきた加美町の猪股洋文町長も「3か所とも不適切な場所だ。候補地を返上する」と述べ、候補地の3つの自治体がいずれ

    hungchang
    hungchang 2015/12/14
    「協力するとしてきた栗原市と大和町を含め、3つの候補地がいずれも候補地の返上を明言」「調査の受け入れを言い続けてきたが、何も進まないむなしさを感じ、市民にも説明がつかないと思って今回の結論に至った」