タグ

2016年8月21日のブックマーク (21件)

  • 『「速攻で人を不快にさせるツイートの書き方」で遊んでみた - ←ズイショ→』へのコメント

    ズイショってコンビニ店長を目指して親指シフターになったとか言われてるけど、はっきり言って最初からおもしろい。要するに店長に認められてたわけじゃん。サードなんてズイショとトピシュだけで良かったんだよ。 ネタ

    『「速攻で人を不快にさせるツイートの書き方」で遊んでみた - ←ズイショ→』へのコメント
  • これ総監督がアニメ畑の人間じゃなければ石原さとみの起用とかボロクソに..

    これ総監督がアニメ畑の人間じゃなければ石原さとみの起用とかボロクソに叩いてたんだろうな ゴジラにも俳優にも興味ないくせに庵野の名前で持ち上げてるだけだろ オタク側の人間の方が優秀なんだと言いたいがためにね

    これ総監督がアニメ畑の人間じゃなければ石原さとみの起用とかボロクソに..
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    なんで石原さとみだけがあんなに叩かれているのかが謎なんだよな。若い女性である必然性は兎も角、必要な役柄であることは確かだし、大袈裟な演技なのも他のキャストと同様に演出上のものであることも明白だし。
  • 無価値なものを「テーマ」とは言わない

    少しだけ真面目に言うならテーマというのは「主題」なわけ。「主」って言葉の意味はわかるよね。中心であり核心であり、即ち価値なわけ。価値があるから「主」というので、なければ単なる一部分にすぎないの。そんなものを「テーマ」とは言わないですよ。 だからテーマを論じたらそれはマウンティングになっちゃうわけ。少なくとも優勝劣敗が存在するわけ。そんで「作品に込められたテーマを探す競争」が人々の中二心をくすぐったりもしたし、作者すらそれに乗って崇高で深遠な「テーマ」を探す競争とかしてたわけ。でもあなたが言うとおり「テーマが主なら、作品は従か?」って疑問が当然出てくるわけ。「いやいやテーマと作品は不可分一体だよ」とか言ってごまかしてもダメなわけ。たかだか数行にまとめた「テーマ」が主なら、二時間の映像はいらなくて、最初っからテーマだけでいいでしょって話になる。おかしいよね。なんでそんなことになったのか? そも

    無価値なものを「テーマ」とは言わない
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    主題と結論の混同かな。
  • シン・ゴジラを白米になぞらえるのは控えめに言って頭おかしい

    某方のある映画を観た感想のアンサーです。謝罪しろとは思わないけど、漫画には漫画でアンサーした方がいいかなって。 pic.twitter.com/YYXatubePP— 直江春巻 (@harumaki_naoe) 2016年8月20日 いや、いやいやいやちょっと待て シン・ゴジラ=白米って価値観どう考えてもおかしくない? だってあの映画って誰が見ても ジャンクフードの類だろ。 品添加物とかもうドバドバぶち込んで、美味いんだけど体には超絶悪い物になってるんだけどオタはそれを承知でってるんでしょ? 「健康なんか知ったこっちゃねえぜ、寿命が縮もうとも俺はこれをす!ああ^~~うめぇ^~~」ってのが俺のシン・ゴジラのイメージなんだけど この人はマジで白米だと思ってべてんの?それちょっとヤバいんじゃないの? 舌バカというよりも完全に味覚障害のレベルだろそれって。 それともこの人はジャンクな

    シン・ゴジラを白米になぞらえるのは控えめに言って頭おかしい
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    うむ、頭のおかしい喩えに反論するためにその喩えに乗っかることが頭おかしい。
  • シンゴジラが気にくわない人がこれは評価するという映画を聞かないとなん..

    シンゴジラが気にくわない人がこれは評価するという映画を聞かないとなんとも言えないかなあ 石原さとみの演技が云々は、はあそうですか、としか言えないし 批判が妥当とか納得できる理由じゃ無いんだよね 理解できないというか (1)あんなインチキ外人がドヤ顔でこれみよがしに出しゃばられても・・・ →そうは思わなかった (2)怪獣がそんなに怖くない →普通に怖かった (3)怪獣をダシに使った政治劇がオタクのファンタジー・・・ →映画ってそんなもんですよ (4)庵野信者の同窓会には参加できません →そうですか もう単なる感覚の話だから、そう思うでしょうねあなたはってレベルで ただ表現力不足なのか納得する所まで行かないんだよね クローバーフィールドと比較してたけど、 実験的で硬質な雰囲気は似てるけど、全く目線も要素も真逆の映画なんだよね まんまエヴァとかヤシマ作戦っていうのも分かるんだけど普通にエヴァ

    シンゴジラが気にくわない人がこれは評価するという映画を聞かないとなん..
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    結局のところ価値観の違いでしかないんだけど、映画に物語性を求める人にとってはそれが弱すぎるところが不満だろうし、怪獣映画が好きな人には一人称視線での危機感が描かれていなかったことが不満だろう。
  • 今更だけどガルパン劇場版でどうしても気になるところ

    ※ガルパンTV版・劇場版の両方のネタバレを含みます。ご注意ください。 ついに劇場での上映期間が1年を超えることが確定し、留まるところを知らないガルパン人気。 私の周りにも熱狂的ファンが存在し、もうガルパン劇場版については全肯定で当然といった空気が流れております。 実際ガルパン劇場版は面白かったです。TV放送時からのファンだった僕も何度か観に行きました。 まほお姉ちゃん。逸見エリカ。最高やな。 しかし、なんというかどうしても気になるところがあるんですね… 当はちゃんと自分のブログで書くべきなんでしょうが、ガルパンを全肯定する友人達がとても楽しそうで、それに水を差す勇気も無く、こちらに書くことにしました 大変自分勝手な理由でスペースをお借りします。ごめんなさい。 んで、まぁ、その、何が気になるのかというと… み ん な 軽 々 ス ラ イ ド し 過 ぎ じ ゃ ね ? 劇場版で一番最初にこ

    今更だけどガルパン劇場版でどうしても気になるところ
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    そんなにリアリティが追求されるべき作品だったんだ?/ 「履帯」ググッて「キャタピラー」が登録商標だと知る。
  • 自分の頭で考えられない

    例えば、ブログやニュース、映画を見ても、ふむふむ〜〜なるほど〜〜と内容をそのまま受けとってしまう。例えば最近だと、ゴジラについて書いた内容とかで日↑の内容にそうだよねって思っても、日は実は駄目なんだよみたいな記事にもそうだよねって思ってしまう。鳥越インタビュウでも言っていることがなるほど〜とか思ってしまったりして、でもブックマークのコメントみると、みんな批判的なこと書いてて、すごいこういうこと考えるのかみんなはって、そう考えてしまう。大島薫の野獣先輩絡みでも、記事を読んでなるほどって思って、コメントみると批判的な内容をみてなるほどなるほどってなる。 つまり、批判的に物事が全然見れない。そして何か見るときに全く頭をつかっておらず、口をあけて内容が放りこまれてもぐもぐべるだけになっている。そしてそれが自分の身になっていない。 2chとかもROMだけでかきこむことが殆どなく、ブクマでも

    自分の頭で考えられない
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    自分の頭の中だけで真実の世界が完結してしまって情報を取り入れられない人もけっこういるからなあ。/ はてぶは、コメント投稿サービスの中では比較的に多方面から言及が出やすいのが魅力だと思っている。
  • 『ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    単一民族幻想に近い何か。
  • ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL

    マロニーちゃん @marroneto 夫の仕事関連の知人がクチャラーで必ず汚くべ残すのを夫は内心「うわー可哀想だけど育ちが悪いってこういう事なんだよな」と思ってたらしいのだが、その知人から「夫くん、ずっと思ってたんだけど、意地汚いべ方するよね…」と引き気味に言われたらしい。夫の一粒残さずべた空の皿を指して。 2016-08-17 19:09:45

    ご飯の食べ方が汚い知人が、一粒残さず食べた皿を見て言った言葉にカルチャーショックを受けるTL
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    「古き良き日本」では残さず食べることが美徳とされてきたけど、初対面の人とフレンドリーに接するか多少距離を置くか程度の話でしかない感。
  • イナゴタワーの女王ウルフ村田さん、証券取引等監視委員会の塀の上を全速力で疾走 : 市況かぶ全力2階建

    煽り耐性が低いスパイダープラスの伊藤謙自社長、「働けど我が株価上がらず」と自分に酔っていたら「赤字で割高」という冷水にまた逆切れしてしまいようやくSNSから消えることを決断

    イナゴタワーの女王ウルフ村田さん、証券取引等監視委員会の塀の上を全速力で疾走 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    本当に非公開情報を持って取引しているなら違法、取引してないならいいんだっけ? デマ情報もプラス材料ならOKとかなのかしら。単に小物だから放置されている可能性もあるかも。
  • 大手銀行 口座開設などに印鑑不要の動き広がる | NHKニュース

    大手銀行の間では、預金口座の開設や住所変更などの手続きを、印鑑を使わずにスマートフォンのアプリやサインなどでもできるようにして、顧客の利便性を高めようという動きが広がっています。 また三井住友銀行は、店舗に設置された専用の端末にサインをして、筆跡や筆圧を登録すれば、口座の開設や住所変更などの手続きができるサービスを来年2月から一部の店舗で導入します。 りそな銀行と埼玉りそな銀行は、一部の店舗で、指の静脈の形から個人を識別する生体認証で、口座の開設や住所変更などをできるようにしていて、3年後までに、すべての店舗に導入する計画です。 こうした最先端のIT技術を活用した新たな金融サービスは、フィンテックと呼ばれ、金融機関の間で競争力を高めるための取り組みが加速しています。

    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    印鑑なんか何の価値証明にもならないからなあ。生体認証は思ったほど進まないな。
  • ゴジラとは白米である

    稗とか粟とかは置いておいて、ゴジラとは白米である、というのは優れたメタファーであると思った。 60年間に初めてゴジラが提供された時、ゴジラは添え物なしの白米として提供された。 しかし、その後ゴジラを提供する人間たちは、添え物なしの白米を出すことをずっと躊躇してきた。 初期においては添え物が、梅干、漬物からハンバーグになり、海老フライになり、ある時はステーキや刺身になった。 やがて来主役であるはずの白米の方がむしろ定の中の添え物のような位置づけとなった。 高度成長に伴い、映画の観客たちの舌は肥え、肉や油を欲しがったのである。 何度かの、もう一度最初の白米を出そうという奮闘努力は甲斐もなく、今日も涙の陽が落ちていた。 やはり時代の流れから、彼らはシンプルに白米の力を信じることができなかったからだ。 だから、添え物を減らして再出発しようとしても、最初の白米と同じような提供の仕方はできなかった

    ゴジラとは白米である
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    ゴジラが白米であるというところまではぎりぎりわかるけど、シンゴジラを喩えるなら、お新香や佃煮はすっごいおいしかったけど、ご飯はそこまでじゃなかったよね。
  • 太れない体質故の悩み

    私は何故か昔から太れない。 好きなべ物は肉、揚げ物、魚、白米、甘いもの。嫌いなものは特に無し。 夜中の2時に自家製の脂っこいチャーシュー入りのラーメンとシュークリームをべてすぐに寝ても体重は全く変わらない。 BMIは16。健康診断の時に横から勝手に体重を見られて拒症とか言われる(多分拒症はもっと痩せてるけど) Sサイズのスカートを買ったらウエストがブカブカで着られなかった。 テスト勉強で2日頭を使って勉強していただけで2kg痩せた。その姿を見た姉に「アフリカの子供みたい」と言われる。 一番つらいのが見た目のことで色々言われることだ。 「もっとべなよ」くらいならまだいいけど、「痩せすぎて気持ち悪い」とか「骸骨みたい」って言われるのはさすがに腹が立つ。 男からは「色気が無い」と言われる。私だって篠崎愛みたいな体に生まれたかった。 どうすれば太れるのかわからない。べてもべても体重が

    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    消化器官の異常のような気がするけど、病院行けば治るというものでもないだろうしなあ。たぶんエネルギー以外の栄養素も上手く摂れていないだろうから、高カロリーなものばかりでなくバランス良く食べてほしいところ
  • 「私たちは『買われた』展」を見に行って、とても憤っている。

    先日、神楽坂で開催されていた「私たちは『買われた』展」を見てきた。 http://www.colabo-official.net/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%A1%88%E5%86%85/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97tsubomi/%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%B1%95-%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF-%E8%B2%B7%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F-%E5%B1%95/ 会場内では撮影もメモも禁止だったので、会場を出てすぐに書いたメモから雑感をいくつか。 1.展示内容のショボさと恣意性・企画展ということで何が展示されているか期待して行ったが、ほとんどの展示が「買われた」少女たち

    「私たちは『買われた』展」を見に行って、とても憤っている。
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    表現において恣意的に印象誘導することそれ自体はまったく責められるべきではないと私は思うけど、その誘導先にある主張には責任を負うべきという認識。
  • 鼻濁音が聞き分けられない

    いや、自分では発音できるのだ。 全く自覚はなく、人に指摘されて始めて知った。 いつの間にか身につけていたらしい。 確かに「学校が、ダイッキライ」とかいうときの、最初の「が」と途中の「が」では、違う発音の仕方をしていた。 鼻をつまんでみると、最初の「が」は発声できるが。途中の「が」ははなから空気が抜けなくて変な感じになる。 で、自分で発音はできるのだが、人が鼻濁音を使っているのかどうかが、いまひとつ聞き分けられない。 世の中には「鼻濁音は美しい日語なのに、なくなってしまうのは残念だ」とか「最近のアナウンサーは鼻濁音がろくに使えない」とか 言う人もいるらしいし、 声を使う職業を目指す人の中には、苦労して鼻濁音を訓練していたりもすると聞く。 実際、指摘してくれた人は「美しい」とかいってくれたのだが、なにせ自分が聞き分けられないので、価値が分からないし なんだか訓練してまで身に着けている人に申し

    鼻濁音が聞き分けられない
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    よほど意識しないと違いは聞き取れないなあ。若い世代ほど発声でも区別ない人が増えてきているらしい話は聞くけど、別に滅びても構わないような気もする。
  • 五目ラーメンにあんかけがのってるのは常識ではない?

    たまにラーメン屋で五目ラーメンを頼むと「あんかけがのってますがよろしいですか?」という質問される。 舌の人が知らずに頼んで熱くてべられないというクレームがあるのかな?

    五目ラーメンにあんかけがのってるのは常識ではない?
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    五目ラーメンという存在が常識の埒外。
  • 風呂入るのしんどくない?

    僕はまだ高校生なので今は夏休みです。 毎日のように家にいるので最the高なのですが家族以外の誰とも合わないとなると急に風呂に入らなくなります。 風呂に入ったら体の脂がスッキリ落とせて気分もさっぱりするのは知ってるけど風呂に入りません。しんどいからです。 学生なのにしんどいから風呂に入らないとか言ってるので、社会人になったらロン間違いなしですね。 まあでも4日も風呂に入らないと得体の知れない汁が出てきたり自分でもわかるほど異臭がするので風呂に入ってきます。 じゃあね。

    風呂入るのしんどくない?
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    「最the高」
  • 「シン・ゴジラ」ファンの謎

    なぜ、「俺が気に入ったからこれスゴイ!」という反応を許容しつつ、「俺が気にくわないからこれダメ!」という反応を許容できないのか。 「俺が気にくわないからこれダメ!」という感想を『俺が気にくわないから』だろうか。

    「シン・ゴジラ」ファンの謎
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    自分と違う意見に対して言及するときはかなり言葉を選ばないと攻撃的な発言をしてるような印象を与えてしまうみたいで難しいんですよね。「作品は悪くない。信者が糞」くらいなら大丈夫でしょうか
  • 漫画の実写化

    CGで誤魔化すのやめろ それなら安いコスプレでも舞台とかミュージカルの方がマシ

    漫画の実写化
  • 映画館に行った話

    よく知らないタイトルの映画だった。朝のテレビ番組とかで紹介されていたような気もするが、タイトルすら覚えていないあたり関心がなかったのだろう。それでも、叔母の代わりに私は映画館に足を運ばなくてはならなかった。 叔母はその映画自体か、或いは出ている役者だかのファンなのかは知らないが、何度も観に行くリピーターだった。だが急な仕事が入り、前売りチケットもあるだとかで、来場特典だけでも貰ってきてくれと私に頼んできたわけだ。 気乗りはしなかったが、叔母の心象を悪くしてまで断る理由を私は持ち合わせていない。叔母もそのことを分かっているから、私に頼んだのだろうけれども。こういうとき、融通のきく職業はツライと思う。 映画館に行く前日にネットで場所は調べておく。その際に映画の概要などにも目を通したが、やはり私の趣味ではないと感じた。どういうニーズに向けて作られたかは明白だったし、そこに私はいない。観てみたら、

    映画館に行った話
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    いい話。
  • 80%(さぼり)でも120%(ラッキー)でもなく100%を発揮すること - 太陽がまぶしかったから

    100%を発揮できるようにすること なによりもまず、きっちりいま現在の自分の100%を発揮することが大切です。 80%(サボり)でも120%(ラッキー)でもいけません。100%を発揮する。 (中略) 打てるかもしれない、打ってやろう、とは考えない。いまの自分では打てないというところから始める。で、そのうえで、もしこのコースに球が来たら今の自分でも打てる可能性がある、と考えてそれを待つのです。 ラッキーで他のコースも打てるかもしれないとは考えない。もしかしたら打てるかもしれないけれど、それは自分のチカラではなく運のチカラなのです。 明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法 (講談社現代新書) 作者:佐藤 尚之講談社Amazon 『明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法 (講談社現代新書)』に松井秀喜がテレビで言っていたという言葉が引用されているのだけど、それってチーム運

    80%(さぼり)でも120%(ラッキー)でもなく100%を発揮すること - 太陽がまぶしかったから
    hungchang
    hungchang 2016/08/21
    余裕を持たせるでもなく、運に任せるでもなく、自分の力の上限を出し切って達成できるプランを立てるべき、と。まずは自分の実力を正確に把握することだなあ。