タグ

2017年4月23日のブックマーク (15件)

  • 今の今までシンデレラガールズ劇場がニコニコで配信されると信じてた

    どっこにも配信されますよなんて書いてないにも関わらず、なーに他のあれこれのアニメが配信されませんといったところで、アイマスだけはそのうちひょっこり配信されるだろうとのんきに構えていたのだが、結局ニコニコの公式アニメ配信は全て出揃いそこにシンデレラガールズ劇場の名前はなく。 なーんだニコニコとアイマスの関係ってその程度だったのねとその間にあったよくわからないうねうねを信仰していた自分にpgrしたい気分でいる一方 ひょっとするとニコニコ配信のラジオの後ろっかわでこっそり配信してるんじゃないか、俺が何か大事な物を見逃しているだけじゃないかという不安が今でも内臓にぶら下がっている。 多分、もう必要とされていないんだろう。なんで必要とされてると思ってたのかね。

    今の今までシンデレラガールズ劇場がニコニコで配信されると信じてた
  • 関東平野

    たまに地方に行くと、関東って平らだなーと思う。 東京との地続き感というか、ひたすら街が続く感じというか。

    関東平野
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    東京都心は起伏が激しいけど、大阪はずっと平らで驚いた。
  • 毎週肉 - #つくりおき

    id:UDONCHAN です。どういうわけか、毎週のように外で肉を焼いています。 www.instagram.com 炭火で焼いています。遠赤外線効果なのかどうかはよくわかんないんですけれど、温度高くなくても火が妙に通るので厚めでやります。サーロインのブロックから厚み3cmくらい400gずつくらいとってます。 この時は参加者が遅刻しまくって3人しかいなかったので2枚しか焼いてないですけれど、どんどん焼くと良いと思います。 www.instagram.com ミディアムレアでもドリップがほとんどなくて良い感じ。炭火is偉大。 www.instagram.com 待ち時間は野菜スティック作ってべると良いという知見があります。普通のバーベキューコンロで野菜を黒焦げにするのから早く卒業しましょう。 www.instagram.com 燻製については諸説あるんですけれど、ちゃんとやるならソミュール

    毎週肉 - #つくりおき
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    「待ち時間は野菜スティック作って食べると良いという知見があります。普通のバーベキューコンロで野菜を黒焦げにするのから早く卒業しましょう」これは知見。
  • 最近、「全裸待機」って聞かないな。ついにオタクも服屋に行く服を手に入..

    最近、「全裸待機」って聞かないな。ついにオタクも服屋に行く服を手に入れたのか。

    最近、「全裸待機」って聞かないな。ついにオタクも服屋に行く服を手に入..
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    ワクワクしなくてもテカテカするようになっちまったしな。
  • なんでもかんでも「めんつゆ」で解決できると思ったら大間違いだぞ

    確かに「めんつゆ」は万能だ。 困ったときは「めんつゆ」一でなんとかなると世間の人々は考えている。 しかし現在この超緊張状態とも言える極東アジアの問題を「めんつゆ」で解決しようなんて気が違っているとしか思えない。 AもBもCもDもFもGも………VもWもXもYもできるからと言ってZが出来るとは限らない。 宇宙にも限界があるように「めんつゆ」にも限界があるのだ。

    なんでもかんでも「めんつゆ」で解決できると思ったら大間違いだぞ
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    めんつゆ甘いからな。昆布茶が必要なときもある。
  • 隠れ家的な

    ・今30代 ・昔2ちゃんとか個人サイトとか FlashとかBM98とかチャットとかに熱中してた ・今のインターネットは居心地悪い ・どこか良い所無いかな?

    隠れ家的な
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    なんだかんだ巡って人はTumblrに戻るのである。
  • 部屋は汚れたがっている

    部屋が汚れているのは正しい状態だ。まこと正常な状態なのである。 部屋に抗うものよ。無駄な抵抗は辞め給え。即刻。 汚部屋などと遺棄するのもイカン。まことに遺憾である。 汚れているのは君の精神のほうだということに気付いてほしい。 生と死が生物の理であることと同じように、部屋は汚れ行くことが彼らの使命なのである。

    部屋は汚れたがっている
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    エントロピー。
  • ネットで話せる友人が欲しい

    毎日が寂しいのです。 リアルに友人がいません。 働いてもいませんし、会話らしいものといえば親とのケンカのみ。 ネット上で会って話せる友人が欲しいです。 どうやって友人をつくればいいのでしょうか。 教えてください。

    ネットで話せる友人が欲しい
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    まずは働こう。
  • マストドンの現状

    唐突に流行り始めたマストドンの現状について記録しておく。 現在、日語がメインのインスタンスはmstdn.jp(ユーザ数85k、個人運営→ドワンゴ入社)、pawoo.net(ユーザ数78k、pixiv運営)、friends.nico(ユーザ数10k、ドワンゴ運営)、の3つが主な勢力となっている。 「マストドンは分散型SNSなんだからどこのインスタンスにいようと同じだろ」と思うかもしれないが、それは正しくない。というのも、「マストドンをどう使っていいのか」が、現状ではまだ誰にもわからないからだ。少なくとも現在は「ローカルタイムラインを使用したチャットツール」としての使われ方をしているため、どのインスタンスに所属するかで、かなり印象が違ってくる。 たとえばpawoo.netはハイレベルな変態の集会所となっている。昨日の深夜、男の娘ママについて熱く語り合っていたのを見たときは、「人類は衰退しまし

    マストドンの現状
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    pawooは紳士もだいぶ減り、タイムライン追える速さになった印象。/ たぶんあれはTwitterに代わる何かではなく、少数コミュニティの分散があるべき姿のような気がする。
  • 「えっお姉ちゃんってにちゃん見てるの?弟と同類じゃん…」 「いや弟とは..

    「えっお姉ちゃんってにちゃん見てるの?弟と同類じゃん…」 「いや弟とは見てる板違うし…あいつが見てるような板は見てないし…」 「いや意味わかんない。同じでしょ」 「いやいや全然違うから!大体そっちだって掲示板見てるって言ってたじゃん!2ちゃんねるのことじゃないの?」 「……ふたば…」 「えっ」 「ふたば見てる…」 「…そっちのほうがやばいじゃん…」 っていうことがありました。まさか妹がとしあきだとはなあ。

    「えっお姉ちゃんってにちゃん見てるの?弟と同類じゃん…」 「いや弟とは..
  • ジャンプのトイレマークを書いた漫画家は

    「これトイレのマークやない!ただのエロや!」というツッコミ待ちだったのに、ボケ潰しされただけなのかもしれない。

    ジャンプのトイレマークを書いた漫画家は
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    Twitterやニコ動の普及によってなのかわからないけど、ツッコミを視聴者・読者に任せるメディアが増えているような気がする。
  • 娘に「本当のこと」を話した。

    娘が今年の春から小学生になった。月並みなことを言うが、当に早い。早過ぎる。 もともと娘はの連れ子だった。結婚当初はまだ生後9ヶ月。それからずっと一緒に暮らしている。 はシングルマザーとして娘を産んだ。娘の生物学的な父親については俺は何も知らない。今後も特に必要がなければ聞くつもりもない。 娘は俺を実の父親だと思って暮らしてきたし、俺もこのまま何も言わずにいようと思っていた。少なくとも俺が死ぬまでは。 しかし、をはじめ周囲の意見は違った。それはやはり責任放棄だという。きちんと真実を伝えるのも親としての義務だと。それをさぼってはならないと。 しかも伝えるならなるべく早い方がいいという。育児研究などによると、こういう話は先送りするほど後で問題化するらしい。そんなものは個々のケースによると俺は思うが。 それでしばらくうじうじ迷っていたのだが、先週、娘に話した。夕飯のあと。居間で。テレビを消

    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    いい話なのかな。
  • 下の階のインド人が毎晩歌っている

    それを勝手にエスニックなBGMとして聴きながら過ごしている あんまりにも気持ちよそうに歌ってるもんだから,そんなに嫌な気分にならない そもそも歌詞の意味が分からないから読書の邪魔にもならない しかし睡眠の邪魔にはなるのでノイズキャンセリングイヤホン付けながら寝ている SONY様様である

    下の階のインド人が毎晩歌っている
  • 今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞

    東京電力福島第1原発事故の自主避難者に対する発言で批判を浴びた今村雅弘復興相が21日の閣議後記者会見で、フリーランスの記者からの質問を「もういいよ」と遮る一幕があった。 記者は「自主避難者への住宅支援が打ち切られ、行き場のない人もいる。国が調査しないと、実態が分からないのでは」と質問。今村復興相は…

    今村復興相:また質問打ち切り 前回と同じ記者 | 毎日新聞
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    「自主避難者への住宅支援が打ち切られ、行き場のない人もいる。国が調査しないと、実態が分からないのでは」「いろんな方がいらっしゃる。よく聞いてから対応したい」「把握できるのか」「もういいよ。他の人どうぞ
  • 「こんなに売れたこと今までになかった」 異例の全商品完売、新宿マルイの“けもフレショップ”に直接話を聞いた

    4月14日から新宿マルイアネックスで開催中の「けものフレンズショップ」が、大変なことになっています。27日まで開催予定ですが、オープンから数日でほぼ全商品が完売。取材を実施した20日は、テーマソング「ようこそジャパリパークへ」のCDと追加で投入された「ChaosTCG」のブースターパック「けものフレンズ」、当日入荷したコラボ「ケロリン桶」(関連記事)のみ販売という状態でした。 「けものフレンズショップ」。写真は21日朝撮影された、商品入荷直後の状態 ほぼ全ての棚が空という、普通ではあまり見掛けない状態が恒常的に続いている同ショップ。しかも取材中、ほぼ何もない状態にもかかわらず時折人が訪れては、残ったコラボ「ケロリン桶」を複数個買っていく姿が見られました。 こちらがコラボ「ケロリン桶」。桶ですら完売させることから、一部で「桶界の革命児」「けもフレを放送すれば桶屋がもうかる」などと呼ばれている

    「こんなに売れたこと今までになかった」 異例の全商品完売、新宿マルイの“けもフレショップ”に直接話を聞いた
    hungchang
    hungchang 2017/04/23
    「全ての棚が空になったのは初めてです」「3000円以上ご購入いただいた方に抽選券をお渡ししております。しかし、売り切れが続出してしまった結果、“買うものが3000円以上分ない”という状態」