タグ

2017年12月10日のブックマーク (8件)

  • フライドチキン見てて思ったんだけど

    飛ぶことを覚えた鶏は人類の脅威になるんじゃね? 今までみたいに簡単に捕まえられなくなって価格が上がる。 ちょっとした、にわとりパニックみたいなの起こるかもしれない。 これだけじゃなくてもし知恵を得た魚が出現すれば今までと同じように釣りはできなくなる。 水のなかに不自然に浮かぶ餌など何か裏があるに違いないと思うからだ。 そう思うと、もし今この瞬間地球上の生物が何か一芸を神に与えられてしまうと 人類は簡単に滅んでしまうわけだ。 そう思うと生きるのが楽になる。

    フライドチキン見てて思ったんだけど
    hungchang
    hungchang 2017/12/10
    生きるのが楽になる要素がなくて戸惑う。
  • ★誤用の方が定着したもの      正      誤         ..

    ★誤用の方が定着したもの 正      誤          正      誤 ・攪拌:こうはん→かくはん   ・堪能:かんのう→たんのう ・端緒:たんしょ→たんちょ   ・蛇足:じゃそく→だそく ・設立:せつりゅう→せつりつ  ・睡眠:すいめん→すいみん ・出納:しゅつのう→すいとう  ・情緒:じょうしょ→じょうちょ ・宿命:しゅくみょう→しゅくめい・消耗:しょうこう→しょうもう ・漏洩:ろうせつ→ろうえい   ・稟議:ひんぎ→りんぎ ・捏造:でつぞう→ねつぞう   ・憧憬:しょうけい→どうけい ・貪欲:たんよく→どんよく   ・呂律:りょりつ→ろれつ ★誤用が一般に浸透しつつあるもの 正      誤 ・御用達:ごようたし→ごようたつ ・固執:こしゅう→こしつ ・早急:さっきゅう→そうきゅう ・重複:ちょうふく→じゅうふく ・荒らげる:あららげる→あらげる ・相殺:そうさい→そうさつ

    ★誤用の方が定着したもの      正      誤         ..
  •  「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ

    社会福祉系の問題とか移民、難民問題とかを訴えるときに なんとなく「かわいそう」だからという理由だけでごり押そうとしている 勢力や人が妙に多いように感じる でもこれらの問題は多くの場合、原因や過程があって結果があるわけで 実際の対策はもちろん、一般人が問題を考えるときだって筋道を立てて考えるべきだし、 そうでなければどんどん焦点がぼけていくと思う。 ドイツで移民の少女が泣いた 自分は車椅子だから城にエレベーターつけろ、LCCは配慮が足りない 親が外国人だから日で生まれて育ったのに強制的に帰国させられる アフリカでは飢餓が~ ワクチンが~ 井戸が~ ect. 自分は引き出し少ないからぱっとでるのはこんなもんだけどほかに幾らでも見つかるよね こういうのを見てどうおもうか? そうだよねかわいそうだよね で? だからって薄っぺらいかわいそうを判断規準に持ってこようとするなよ そりゃアピール側はそう

     「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ
    hungchang
    hungchang 2017/12/10
    常に理性的な人は少なくそうでない人がほとんどであり、またそうでない人も納得しなくては社会は動かないので、「かわいそう」をアピールすることは必要悪。説くのなら「『かわいそう』に惑わされるな」かな。
  • 増田には救いがある

    Twitterなんていまさらアカ作っても誰も見やしない。 ブログ書いてもアクセスなんてありゃしない。 誰も私の心の声を聴いてくれない。 私は孤独。 でも、増田はどうだ。 みんなが見てくれる。 増田は私にとっては救い。 ここには私の居場所がある。 ブクマください。

    増田には救いがある
    hungchang
    hungchang 2017/12/10
    一度出来上がったコミュニティへの入りにくさはある。
  • 「何もしない」が自分の見つけた生き方なのかも

    40代後半の独身おっさんが今日、ふっと気がついたんで書く。 何か責任のある立場に立ったり、役職につくのが当に嫌だ。 先日も会社で皆で考えたある新しいアイデアの特許を取ろうという話が出てきて、 自分がいつのまにかそれを推進する立場になっていた。 上の人に「頼むね」とか言われて、それが嫌で嫌でもう逃げ出したい。 何で自分がそういうことをしなきゃならないんだ。 皆でアイデアを出すのもいつのまにか取りまとめ役をさせられていて、 内心、嫌だ面倒だ何で自分が、と思ったけど断れない。 昔から自分の中ではずっと課題だった。 自分から何かをすることがない。 無趣味。やりたいこともない。夢もない。 就職活動とかしんどかった。 やりがいとか生きがいとか、自分に持ち合わせてないものを探しまわって無理やりでっち上げて、 なんとか自分にできそうな仕事についた。 まあまあ覚えはいいので仕事はそれなりにできるようになっ

    「何もしない」が自分の見つけた生き方なのかも
    hungchang
    hungchang 2017/12/10
    いつの間にこんな増田書いたっけ?と思ったけど、よくよく考えると、仕事で取りまとめ役を頼まれることなどなかった。
  • 【緊急声明】生活扶助基準の引き下げを止めてください | 認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい

    認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい 理事長 大西連 私たちは、日国内の貧困問題に取り組む団体として、生活に困窮された方が生活保護などの社会保障制度を利用するにあたっての相談・支援や、安定した「住まい」がない状態にある方がアパートを借りる際の連帯保証人の提供、サロンなどの「居場所作り」といった活動をおこなっています。 2001年の団体設立からこれまでに、のべ約3,000世帯のホームレス状態の方のアパート入居の際の連帯保証人や緊急連絡先を引き受け、また、生活にお困りの方から寄せられる面談・電話・メール等での相談は、年間4,000件近くにのぼります。日夜、生活困窮者の相談をうける立場として、政府が進めつつある生活扶助基準(生活保護の生活費の基準)の引き下げに対して懸念を感じるとともに、強く反対いたします。 昨日(12月8日)に生活保護基準部会が開催され、そこで、厚労省より「生活扶助

    【緊急声明】生活扶助基準の引き下げを止めてください | 認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
  • 加熱式たばこ、段階増税…紙巻きの7~9割まで : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府・与党は、市場が拡大している「加熱式たばこ」に課すたばこ税を2018年から22年まで5年間かけて段階的に引き上げる方針を固めた。 現在、加熱式たばこは、紙巻きたばこに比べて課税額が低い。これを改め、最終的には紙巻きたばこの7割~9割程度まで課税額を高める。 小売価格に占める税金(消費税を含む)の割合は、一般的な紙巻きで63・1%なのに対し、加熱式は最も低いもので14・9%にとどまる。この割合を紙巻きに近づけていく。 現在、加熱式への課税額が低いのは、使われている葉タバコの量が少ないためだ。加熱式は法律上、紙巻きとは異なる「パイプたばこ」に分類され、製品に含まれている葉タバコの重量を基準に税額を算出している。

    加熱式たばこ、段階増税…紙巻きの7~9割まで : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hungchang
    hungchang 2017/12/10
    「最終的には紙巻きたばこの7割~9割程度まで課税額を高める」「現在、加熱式への課税額が低いのは、使われている葉タバコの量が少ないため」
  • 米大統領、カリフォルニア州に非常事態宣言 山火事被害拡大

    12月8日、トランプ米大統領は、山火事による被害が拡大しているカリフォルニア州に非常事態を宣言した。写真はベンチュラの火災現場で5日撮影(2017年 ロイター/Mike Blake) [ベンチュラ(米カリフォルニア州) 8日 ロイター] - トランプ米大統領は8日、山火事による被害が拡大しているカリフォルニア州に非常事態を宣言した。 カリフォルニア州南部では4日に最初の火災を確認。これまでに約21万2000人が避難を余儀なくされた。最大の火災が発生しているのはロサンゼルス北西のベンチュラ郡で、焼失面積は5万3418ヘクタールに達している。

    米大統領、カリフォルニア州に非常事態宣言 山火事被害拡大
    hungchang
    hungchang 2017/12/10
    「4日に最初の火災を確認。これまでに約21万2000人が避難を余儀なくされた。最大の火災が発生しているのはロサンゼルス北西のベンチュラ郡で、焼失面積は5万3418ヘクタールに達している」