タグ

2019年10月13日のブックマーク (6件)

  • 武蔵小杉の地歴リスク、三井不動産のタワーマンションを直撃 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    武蔵小杉の地歴リスク、三井不動産のタワーマンションを直撃 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2019/10/13
    新大久保かあ。ううむ。
  • 『ジョーカー』観たけどさ

    まあ面白かったよ。それ以外に語ることはない。 映画の感想や考察をしたり顔でウダウダ語るシュミはないし。 たださ、精神病患者のあの苦しみをさ、他人から見捨てられて蹴られるあの痛みをさ、今さら表現すんの?って思っちまった。 アーサーのメモにあった「病人にとって最も悪いのは人々の目だ。彼らは『病気なんてない』」と言う」にしても、クライマックスの「お前らは『ただ良い子にしていなさい』しか言わない」って台詞にしても(どっちもうろ覚え)、「えっ、まじ?」って面らっちゃった。 だってそんなの、俺が中学を登校拒否していた十年近く前、毎晩当たり前のように考えてきたし、うつ病の女と付き合っていたときにも、何度も戦ってきた声なんだぜ。 こっちからしたら、とっくの昔に経験してんの。 「どうして健常者どもは俺らを平気で傷つけるんだろう。どうして『うつは甘え』だなんて平然と言えるんだろう。無神経なあいつらを殺したい

    『ジョーカー』観たけどさ
    hungchang
    hungchang 2019/10/13
    別に斬新さがうけてるわけでもあるまいに。
  • バカは自覚がないからバカ

    コンビニのレジ打ちだけど、「スーパーの水が売り来てるのよ!頭にくる!」って文句を言いながらうちにある水を買い占めていったおばさんがいて救いようがないなって思った。 在庫を小出しにしておいてよかった。

    バカは自覚がないからバカ
  • 鬼滅の刃の民度が低い

    アニメ化を機にキッズが増えた 民度の低下が嘆かわしい 原作厨キッズにはアニメ派へのネタバレ配慮がないアニメから入った人なら分かると思うが、アニメ派に原作ネタバレでマウントを取る奴がやたらめったら多いのである アニメしか見ておらずアニメ化された範囲までしか原作を知らない視聴者に誌や単行のネタバレをする読者は配慮というものを知らないのだろうか アニメ派はただ純粋に楽しみたいだけなのに鬼滅民にはネタバレ配慮の心がない TwitterTikTok、YouTube、Abema、ニコニコ、pixivGoogleWikipedia、その他インターネットのあちこちで原作ネタバレが横行している 鬼滅のタイトルやキャラ名や画像を調べるとネタバレを踏む、なぜこんなにも民度が低いのか 鬼滅のネタバレ死ね殺す絶対に許さない アニメ派のこのような悲痛な叫びは鬼滅民の卑劣なネタバレテロにより途切れるどころか増

    鬼滅の刃の民度が低い
    hungchang
    hungchang 2019/10/13
    そうだね、お金もリテラシーもどちらも持ち合わせてない人は哀れだね。
  • 今期アニメ感想(雑)

    他におすすめな奴あったら見るから教えて 面白かったやつ①慎重勇者 タイトルだけみたらクソアニメとしか思えないし実際コミック版はクソつまらないんだけどアニメはめっちゃ面白い。 声優さんすごすぎる。ゴブリンスレイヤーとアクア様を組み合わせるという悪魔の発想。 「このすば」と同じように主人公と女神のコントを楽しめる。 顔芸はなんかトリガーっぽいしテンポいいし最高。 ②旗揚!けものみち 全く期待してなかったら出来が良かった。 ③ぬるぺた 完全に狂気。OPだけじゃなく中身まであいまいみーやんけ やはりたけのこ派は邪悪 微妙な奴①魔獣戦線バビロニア ストーリーが面白いのはわかりきっているので、あとはそれらを懐かしみながら見るのみ。 ②アズールレーン ストーリーはあんまり意味ないなという感じ。とりあえず動きはすごく楽しい。 ③好きの下克上 原作はめっちゃくちゃ好きなんだけど、アニメはテンポがゆっくり過

    今期アニメ感想(雑)
    hungchang
    hungchang 2019/10/13
    「やはりたけのこ派は邪悪」
  • マラソン 人類初の2時間切り キプチョゲ 1時間59分40秒 | NHKニュース

    フルマラソンで人類初の2時間切り達成です。オリンピックの金メダリスト、ケニアのキプチョゲ選手がオーストリアのウィーンで40人余りのペースメーカーの力を借りる特別な環境のもとで2時間切りに挑戦し、1時間59分40秒でゴールしました。 「人類には不可能」とも言われてきた2時間切りにこれまでも挑んできました。 会場は直線が多く勾配が少ないことなどからタイムが出やすいとされる、オーストリアのウィーンに設定され、キプチョゲ選手は朝の8時15分にスタートしました。 今回は日の村山紘太選手を含む41人がペースメーカーとしてサポートする特別な環境のもとで行われ、キプチョゲ選手は序盤から1キロ2分50秒前後という驚異的なペースで走り続けました。 沿道には地元ウィーンの人たちや母国ケニアなど世界中のマラソンファンが駆けつけて大きな声援を送り、初の2時間切りへの期待が高まりました。 地元の男性は「世界一の選手

    マラソン 人類初の2時間切り キプチョゲ 1時間59分40秒 | NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2019/10/13
    「ケニアのキプチョゲ選手がオーストリアのウィーンで40人余りのペースメーカーの力を借りる特別な環境のもとで2時間切りに挑戦し、1時間59分40秒でゴール」「今回のタイムは公認記録にはなりません」