タグ

2020年2月26日のブックマーク (10件)

  • 意識の低いフリーランスの生存戦略

    意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人会社だが、どちらにしても一人きりなのは同じだ。マイクロ法人とか色々と呼び方はあるらしいが何でも良い。意識の低い孤独な人間がどうやって仕事を得て、どうやって心をすり減らさずに仕事と向き合うか。そんな話を書きたいと思っている。 俺は一人きりの株式会社でWebエンジニアをやっている。他の業種にも当てはまるのか、あるいは全く普遍性が無いのかは分からない。 電話電話には出なくていい。気付かなかったことにして、あとでチャットワークかSlackで「先ほどはすみません」と言えばいい。そのまま文字でコミュニケーション

    意識の低いフリーランスの生存戦略
  • 昔のインターネット

    たとえば出先で飯をおうと思って「○○(駅名) 事」とか「○○ ランチ」みたいなワードで検索をかけると全然内容のないグルメまとめサイトみたいなのが大量にひっかかってウンザリする 絶対昔はこうじゃなかったと思うんだけど、じゃあ具体的にどうだったかっていうと思い出せない 10年前とかに「○○ ランチ」で検索したらどんな情報が出てきてたんだろうか 実はローカルな事の情報なんてものはかつてはそもそも存在しなかったんじゃないかって気もする でもなあ 絶対今のネットはクソなんだよな なにを検索しても商業の匂いがして、なにも信じられない (追記)10年前って2010年かよ?! 2005年とかの印象だった もうダメだ

    昔のインターネット
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    ローカル情報ならまちBBS一択なのでは。
  • 花を買った

    昼休みに駅ビルで昼飯買おうとして、ぱっと目に付いた水色の花が綺麗だったので、つい。 でも午後も仕事だしこのままで大丈夫なのだろうか。とりあえずデスクに置く。 追記 とりあえず無事に家にたどり着いて、はるか昔にいただいた花瓶に差してみた。 花はスイートピーらしいです。水色って書いたけど、ピンクと水色の混色?のやつ。 暗喩ではなく、普通の花。

    花を買った
  • わたしの長瀬くんがTOKIOを退所をするってインターネットが大騒ぎになってるのにみとめんの?なくなるよ?

    なんとかしてえええよよ

    わたしの長瀬くんがTOKIOを退所をするってインターネットが大騒ぎになってるのにみとめんの?なくなるよ?
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    トラバ……と思ったらこっちにも。
  • 派遣型JKリフレって健全でいいんだよな? 混乱してるから3行で書く。 昔..

    派遣型JKリフレって健全でいいんだよな? 混乱してるから3行で書く。 昔好きだったアイドルの名前で検索派遣JKリフレに在籍してるらしい(←全く信じてない)どう見ても人ですありがとうございましたショックで寝込む一睡もできなかった(今ここ) 彼女の活動した期間は当に短いこともあって、似たようなアイドルを見かけると実は同一人物を期待したりとか、新たな足跡が無いかと探してしまうことがある。 昨夜も当にそんな些細な行動だった。たまたま見つけたのは情報販売系で、確認できる内容は有料扱い。どうせ人かはわかりませんでした!いかがでしたか?みたいなオチに違いないなと安心したが、ワードを変えて検索するとファンの間でも話題になってるのを発見した。そこでも自分と同じ反応を期待したわけだが、どうも流れがおかしい。 ファンが情報販売系に釣られるなよ…と思いながら在籍店とされるサイトのプロフページを見てみると、

    派遣型JKリフレって健全でいいんだよな? 混乱してるから3行で書く。 昔..
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    三行だと信じて開いたのに。
  • 見た目で人を判断しないけど爪だけは許して

    いくら顔や髪を綺麗にしてても爪が伸びまくったり長いネイルしてたりしてる人は無理だ 性別関係なくなんか無理だ 爪の形なんかどうでもいいから短く切り揃えられてたらそれでいいのに

    見た目で人を判断しないけど爪だけは許して
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    単一の事項で人間性を判断するのは鬼畜の所業だけども、好悪が生じるのはヒューマニズムだと思うんだ。
  • 横浜ヨドバシ2Fの店員、絶対に許さないからな。

    「ここで買ったペンタブを返品したい」って言ったら「返品はできません」と嘘ついた2Fのクソ店員、絶対に許さないからな。 結局、1Fのレジで返品してもらったけどよ、2Fの店員に返品処理のレシートつきつけて「ほら、返品できたぞ?お前、返品できないって言ってたよな?嘘ついてんじゃねーよ、このクズ野郎!」って問い詰めたかったのに時間がなかったからできなくてまだイライラしてこの増田かいてる。なんなんだよあいつ。

    横浜ヨドバシ2Fの店員、絶対に許さないからな。
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    家電量販店の店員っぽい人、所属が入り乱れ過ぎてて、誰に文句言えばいいのかよくわかない罠。
  • 新型コロナ検査、実際は「1日平均約900件」 厚労相「3800件は最大限可能な数字」 

    理論上は、ってやつだったのか… ほぼデマじゃねーか

    新型コロナ検査、実際は「1日平均約900件」 厚労相「3800件は最大限可能な数字」 
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    検査の順番待ちができてるわけではなく、検査が必要と専門医に判断された人が少ないのであれば問題ないとは思うけど、そのあたりの事情がよくわからないし、そもそも本当に3000人超の検査は可能なのかどうだか。
  • 不夜城・電通本社ビル、コロナで陥落 : 市況かぶ全力2階建

    Abalance(旧リアルコム)、IR広報室長として煽り倒した堀内信之さんが自社株のインサイダー取引の疑いで逮捕されてしまいお詫び 貸倒引当金22億円のせいでGC注記(継続企業の前提に関する注記)点灯のサイバー・バズ、りそな銀行に何も知らせないまま10億円の融資を引っ張って当然のごとく揉める

    不夜城・電通本社ビル、コロナで陥落 : 市況かぶ全力2階建
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    「住民票会社に移せば在宅勤務になるか」なるほど?
  • 「コロナウイルスは27度のお湯を飲むと防げる」とメッセ回ってきたので「ガセネタじゃね?」と返したら起きた話|山本一郎(やまもといちろう)

    あんまりだなと思うんですよね。 私、別に悪いことしてないんですけどね。 どうも、数日前からこんなのが出回っているようです。 「コロナウイルスは実は非常に熱に弱いらしい。普段から白湯を飲むようにするとイチコロらしい。36℃前後でいいので楽勝!」「武漢ウイルスは耐熱性がなく、26-27度の温度で死にます。 お湯を飲めば予防できる」 ハフポストの安藤健二さんが一字一句まったく同じ文章を参考に挙げておられました。この通りのメッセージが流れてきたんですよ。 それも、近所でやっている子どもの習い事でご一緒している保護者(ママ友・パパ友)から。とっぷり日が暮れた、会合帰りにこれを見て、なんぞこれ、と。 お前ら体温どのくらいあると思ってるんだよ。 27度以下の体温しかないトカゲかなにかですか。 馬鹿なんだろうなあって思ったんですよ。流れてきたメッセージの中には、こんなのもありました。 「家の中のウイルスを

    「コロナウイルスは27度のお湯を飲むと防げる」とメッセ回ってきたので「ガセネタじゃね?」と返したら起きた話|山本一郎(やまもといちろう)
    hungchang
    hungchang 2020/02/26
    体温以下で死ぬのは流石にデマだとわかりやすくて良い。武漢発だし、季節性で終わらなそうなのが面倒なんだよなあ。