タグ

2024年4月18日のブックマーク (3件)

  • 「新札には読み取り機の後方互換性くらい義務付けてもいいんじゃないか?」←これ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/4752198473835976704/comment/Knoa 偽札防止の新技術に対応できないのは甘受するとして、新札には読み取り機の後方互換性くらい義務付けてもいいんじゃないか?毎回読み取り機側の特需を経済効果に加算して推進するの悪辣過ぎでしょ。 説明しよう! まずここで述べている後方互換性というのは、たとえば 1万円札Ver.1にはスーパーセキュリティチップVer.1を埋め込む 1万円札Ver.2にはスーパーセキュリティチップVer.1とVer.2を埋め込むこういう仕様にしておいて、スーパーセキュリティチップVer.1にしか対応していない古い券売機でも、スーパーセキュリティチップVer.1だけしかチェックできないものの、新しい1万円札Ver.2もいちおう扱えるという意味だ。一般的な「後方互換性」は「新型機械が古いメディアにも対

    「新札には読み取り機の後方互換性くらい義務付けてもいいんじゃないか?」←これ
    hungchang
    hungchang 2024/04/18
    面白い話ではあるんだけど、偽札横行がために新札が発行させるわけではないのだから、後方互換性が現実的ではない理由は(追記までは)書かれていないんだよなあ。
  • 広告ブロッカーが問いかける、インターネット広告の理想と現実

    インターネット広告を巡る議論は、常に賛否両論を呼んできた。広告は情報の流通に不可欠な存在である一方、ユーザー体験を損ねるものとしても認識されてきた。近年、広告ブロッカーの普及により、この議論に新たな火種が投じられている。 広告の来の目的は、広告主の商品やサービスについて、ユーザーに有益な情報を提供することにある。それは、ユーザーと広告主の間のコミュニケーションの一環であり、両者にとってWin-Winな関係を築くことが理想とされる。しかし現実には、多くの広告が来の目的を見失い、ただ単に広告収入を得ることだけを目的としているように見受けられる。 特にブログやアフィリエイトサイト上の広告は、質の低下が顕著だ。ユーザーを騙してクリックさせるような広告ばかりが目につき、ユーザー体験を大きく損ねている。これらは一時的には収入を得られるかもしれないが、長期的にはユーザーの信頼を失い、広告主のブランド

    広告ブロッカーが問いかける、インターネット広告の理想と現実
    hungchang
    hungchang 2024/04/18
    広告収入でウハウハな人がほとんどいないんだから、収入を抑えてでも倫理観を高める方向には進みにくいよね。/ 何秒間表示し続けなければならない広告、対象への嫌悪しか生まないと思うんだけど、よく金払うよな。
  • 好きなポッドキャストについてまとめる

    そもそもポッドキャストって何?映像のない YouTube のような存在が ポッドキャストです。 つまり、ラジオのようなものです。 YouTube のように、素人も投稿できる音声 メディアです。 どうやって聞けるの?iOSからであれば、Apple Podcast Androidからであれば、Googleポッドキャスト ※Googleポッドキャストは、YouTube musicに統合の話が出ている 他にSpotify、Amazon music、radikoからも聞けるらしい。 おすすめのポッドキャストヤング日経経済系の番組はおじさんがしゃべっていることが多いが、この番組は若い大学生~大学院生の女の子が最近の経済について 話しており、非常に聞きやすく、軽い気持ちで聞けるのが良い。ポッドキャスト的な流し聞きに向いてる。 日経トレンディ & 日経クロストレンド日経トレンディ及び日経クロストレンドとい

    好きなポッドキャストについてまとめる
    hungchang
    hungchang 2024/04/18
    上がってないのだと、どんぐりFM、ブックカタリスト、Off Topicあたりが好き。/ アプリがいいのが無いんだよなあ。PocketCasts使ってるけど、日本語検索が弱すぎてURL入力しなきゃいけないことが多い。