タグ

ブックマーク / www.zakzak.co.jp (5)

  • ジブリ、ドワンゴ傘下に すでに蜜月関係 仰天身請け話が浮上したワケ

    アニメ制作からの撤退が明らかになった「スタジオジブリ」(東京都小金井市)が、インターネット動画配信サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴの傘下に入るという仰天の買収話が浮上していることが5日分かった。実現すれば、莫大(ばくだい)な資産を生み出すジブリのコンテンツをめぐるビッグビジネスとなりそうだ。 複数の関係者によると、この計画は、スタッフ300人を抱えるスタジオジブリを、ドワンゴが吸収合併するという枠組み。アニメ制作の人材や技術だけでなく、コンテンツの版権管理事業などもドワンゴが継承することになる。 ジブリの代表取締役で映画プロデューサー、鈴木敏夫氏(65)は6月27日に開かれた株主総会の場で「制作部門を解体し“再構築”する」と語ったが、「こうした枠組みの再編が、鈴木さんのいう再構築なのだろう」と関係者は明かす。 すでにドワンゴは、会長の川上量生(のぶお)氏(45)が、鈴木敏夫氏の見習

    ジブリ、ドワンゴ傘下に すでに蜜月関係 仰天身請け話が浮上したワケ
    hungchang
    hungchang 2014/08/06
    スタジオジブリをドワンゴが吸収合併と複数の関係者が明かす、と。二社間だけで決まるならあり得なくもないけど、徳間・読売がジブリを手放すわけがないZAKZAKソース。
  • 都知事選情勢に大変動 「2強対決」は早くも崩壊… 期日前投票出口調査

    東京都知事選の期日前投票の出口調査で、上位4人の順位に大変動が起きている。舛添要一元厚労相(65)がリードしているが、情勢調査で2位だった細川護煕元首相(76)が、元日弁連会長の宇都宮健児氏(67)に逆転された調査もある。元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)も細川氏に数ポイント差まで猛追しており、2月9日の投開票では、想像を絶する結果もありそうだ。 大手メディアの出口調査によると、舛添氏が40%半ばの支持を集めてトップを走っているが、2位は20%弱の宇都宮氏で、3位に僅差で細川氏がつけ、これに田母神氏が接近しているという。 某政党が先週末に行った情勢調査では、細川氏が宇都宮氏を上回って2位だったが、その差は数ポイント。田母神氏が急速に支持を増やしていた。「舛添、細川両氏の2強対決」という構図は崩れつつある。 ただ、街頭演説では、選挙戦の違った側面も見える。 東京都武蔵野市のJR吉祥寺駅前で2

    都知事選情勢に大変動 「2強対決」は早くも崩壊… 期日前投票出口調査
    hungchang
    hungchang 2014/01/30
    期日前に行く人には宇都宮氏が相対的に人気なのも当然のような気も。しかしZAKZAKでこの記事というのは興味深い。
  • 【外食ウォーズ】100円コーヒーが想定外の人気! 販売目標を大幅に上方修正

    セブン&アイHLDGS傘下のセブン-イレブン・ジャパン(東京都千代田区二番町)が、今年1月から始めたセルフ式ドリップコーヒー「SEVEN CAFE」(セブンカフェ)の100円コーヒーR(ホット・アイス)が、飛ぶように売れている。 商品部FF・デイリー部シニアマーチャンダイザーの和瀬田純子氏はこういう。 「今年1月にスタートした時点では、1日1店舗当たり60杯、年間販売目標を3億杯と発表したのですが、直近7月の平均販売杯数は87杯を記録しました。7月は猛暑の影響もありアイスが8割も売れました。7月18日には販売数1億杯を突破、当初目標の4割増しで売れており、今年度の販売目標を4億5000万杯に上方修正しました」 セブン-イレブンの「SEVEN CAFE」導入店は現在1万2800店。新しく設置スペースを作ったりすることで遅れていたが、9月中旬には1万5800店全店に導入できる見込みだ。 「朝

    【外食ウォーズ】100円コーヒーが想定外の人気! 販売目標を大幅に上方修正
    hungchang
    hungchang 2013/09/16
    品質管理は面倒臭いけど原価が高いわけじゃないから、安定して売れるなら扱いやすくていいよなあ。でもどこで飲むんだろう?持って帰るんじゃあ缶コーヒーより優位はないし、車利用者が買ってるのかしら。
  • 【日本の解き方】アベノミクスでバレた“10の嘘”金融政策の効果「論より証拠」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    4月1日といえばエープリルフール。この日はたわいないウソは許される。しかし、日経済に関して、これまで流されてきた数々のウソについては、それらを信じてきた人も多く、罪も大きい。  もっとも、金融政策を使うアベノミクスによってこうした言説の多くがウソだったことがバレてしまった。もしくは、これからバレることになるだろう。  日経済をめぐる妄説は2種類に分けられる。1つは「金融政策は効かない」という類で、(1)インフレ目標でデフレ脱却はできない(2)デフレは中国やグローバル化が原因(3)デフレは人口減が原因(4)日銀は十分金融緩和している(5)金融緩和でインフレ目標2%達成はできない-などだ。  もう1つは、逆に「金融政策のマイナス効果が大きい」という類であり、(6)インフレ目標は悪魔的手法(7)金融緩和で金利が急上昇する(8)金融緩和で円の信認が失墜しキャピタルフライト(資逃避)が起こる(

    hungchang
    hungchang 2013/04/02
    アベノミクスで既に効果が出たかのように言うのはさすがにどうかと。
  • 【日本の解き方】日銀“1%のインフレ目標”守る気なし - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府は8月28日に発表した8月の月例経済報告で、「このところ一部に弱い動きがみられる」とし、景気判断を2011年10月以来10カ月ぶりに下方修正した。  その理由として、政府は海外経済の下ぶれリスクを掲げているが、果たして国内で打つべき政策をやってきたのだろうか。  古川元久経済財政担当相は「1~3月期に比べれば少しスピードが緩んでいるが、内需回復の動きは顕著で底堅い」と言いつつ、海外経済については「さらなる下振れリスクがある」と語ったという。果たしてそうだろうか。  消費者物価指数(生鮮品を除く総合)の動きをみると、5月からマイナスになっている。8月31日に公表された7月のデータは、対前年同月比で▲0・3%と、3カ月連続でマイナスになった。これは必ずしも内需も強くないことを示している。  また、政府はデフレ脱却に向けて日銀と一体となって「断固として取り組む」姿勢も強調しているが、日銀の

    hungchang
    hungchang 2012/09/05
    "日本の水準が高いのは、日本が現金社会だからである。戦後一貫して日本の水準は欧米より高い"
  • 1