タグ

ブックマーク / mitene.hatenablog.jp (3)

  • 外資系コンサル流のノウハウが面白いです。 - 永上裕之のネタ帳

    30歳になり、社会人になってから10年以上が経ちましたので、最近は改めて「社会人としての基礎を再度見直す」ということをテーマにしています。 そこで、社内にあった 入社1年目の教科書 作者: 岩瀬大輔 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2011/05/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 8人 クリック: 692回 この商品を含むブログ (61件) を見る コンサル一年目が学ぶこと 作者: 大石哲之 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2014/07/30 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る EXCEL売上データ分析 [ビジテク] 2013/2010/2007対応 作者: 株式会社APMコンサルティング 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2013/12/10 メディア: 大型 この商品を含むブロ

    外資系コンサル流のノウハウが面白いです。 - 永上裕之のネタ帳
  • 自分自身をマインドコントロールしてない?固定観念になっている例を網羅しました。 - 永上裕之のネタ帳

    マインドコントロール(他人の行動により、意図せぬ間に価値観が形成されてしまう)の簡単な流れ 他人から「褒められる」ことで潜在意識の中で価値観形成の方向性は誘導されている(?) すでに一般的に流布されている問題な価値観の例 ・「友達100人できるかな」 ・「貯金は正義、貯金しないのは悪」「借金も悪」 から学んだマインドコントロール ・「ご飯は残さずべないと行儀がよくない」 その他、検討中のマインドコントロール(メモ) 「素直になりなさい」「わがままいう子は嫌いです」「プライドが高いのがよくないことだ」 「諦めずにやり続ければ、いつか夢はかなう」 「他人を変えることはできない、自分が変わるしかない」 成功する人は「忙しい」とか「お金がない」とか「時間がない」言わないという通説 「売れないバンドマンはよくない。という価値観が成功に導く」という通説 「得意なことだけに集中して、得意なものを伸ば

    自分自身をマインドコントロールしてない?固定観念になっている例を網羅しました。 - 永上裕之のネタ帳
    hungchang
    hungchang 2016/05/08
    常識を疑えとか固定観念をなくせというのと同じような話ではあるが、「自分で勝手に作ってしまった」というのはたしかにそうだなあ。
  • 「日々の選択」を行う際の『選択基準』はどうやって形成されていますか? - 永上裕之のネタ帳

    毎日、RSSリーダー、facebook、NewsPicksなどを通してビジネスやアパレル、SNS(コミュニケーション)関連のエントリーを中心に見ていますが、昔と違いfacebookの登場のおかげで、 「ニュース記事」 + 「○○さんのコメント」 という形で見る機会が増えてきました。 数日前にも、いつものように記事を見ていたのですが、一抹の不安がよぎりまして、メモ的に残していたのですが、ちょっと私なりにその時に感じた不安をまとめてみます。 人は毎日、「小さな選択」をして生きているという話 blog.livedoor.jp など定期的に読み返していますが、記事にもあるスティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ることで「悩む」という行為を1回減らしていて、そういう積み重ねが非常に重要という話です。 ですので、私は、人生における「大きな決断」というものも当然大事ですが、日々の小さな選択の積み重ねが未来を

    「日々の選択」を行う際の『選択基準』はどうやって形成されていますか? - 永上裕之のネタ帳
    hungchang
    hungchang 2016/02/01
    判断コスト節減、ビジョンの共有、判断のブレ回避のために判断基準を設けるべき、と。ビジネスであればそうだろうが、web閲覧においては制約を強いることで娯楽性が損なわれる予感。
  • 1