タグ

ブックマーク / type-100.hatenablog.com (2)

  • みんなが無限唐揚げより2段ジャンプを選んだ世界線 - 月記

    一昔前のオタクにとって手から出るのは和菓子だが、増田の手から出るのは唐揚げと相場が決まっている。 anond.hatelabo.jp 無限唐揚げが現実主義の象徴、2段ジャンプが理想主義の象徴のように扱われているが、全く関係ない突拍子も無いものを比較しており、ツッコミどころ満載である。 ブコメでcider_kondo氏が言うように議論誘発力が高く、トラバでもブコメでも様々な意見が交わされたが、見たところどちらかというと唐揚げ派が優勢だった。 そのため増田二段JUMP普及協会が巻き返しを図っていた。 カテゴリー 「増田二段JUMP普及協会」 - はてな匿名ダイアリー まあ普及協会は短期で活動を終えたのだが、唐揚げと言えば2段ジャンプというミームはその後も増田民の心の中に生き続けている。 [増田アース]ニダンバッタの奇妙な生態 唐揚げイコール鶏みたいな風潮 そして今日、唐揚げを手から出せるマンを

    みんなが無限唐揚げより2段ジャンプを選んだ世界線 - 月記
    hungchang
    hungchang 2018/12/10
    まるですべて人類がどちらかの能力を得ているかのよう。/ どう考えても対比として釣り合わない能力なので、契約前には唐揚げ発生条件をしっかりと確認したいところではある。
  • 了解と承知はどちらが丁寧か? 北原保雄VS中村明 - 月記

    賢明なるはてなー諸兄なら、承知と了解のどちらが敬意を含んだ表現かという問題があることはご存じだろう。 「了解」は失礼か? - アスペ日記 失礼以前に「了解」と「承知」は意味が違うじゃん? - 最終防衛ライン3 最初に個人的な使い分けを書いておくと、僕は会社の上司など「身内」の人間からの依頼には「了解」を、顧客など「外部」の人間からの依頼には「承知」を使う。 「了解」には依頼内容の背景や相手の事情を理解した上で、自分の事として引き受けるという意味合いがある(と僕は思っている)。同じ社内の人間であればある程度の事情は知っており、責任や目的などを共有すべきなので、(実際がどうかにはかかわらず)「了解」を使う。顧客など外部の人間とはそこまでの一体感がなく、また安易に示すべきでも無いと思うので、単に依頼内容を把握して引き受けた、という意味合いで「承知」を使う。外部の人間でも、ある程度やりとりを繰り返

    了解と承知はどちらが丁寧か? 北原保雄VS中村明 - 月記
    hungchang
    hungchang 2016/03/08
    明鏡国語辞典「慣用になじまない(ぶっきらぼうで敬意が不足)」日本語 語感の辞典「理解した上で納得する意で、やや改まった会話や文章に用いられる漢語」
  • 1