2022年1月6日のブックマーク (5件)

  • 中国政府、SNSとニュースサイトと動画配信とネット通販を規制 政府当局の認めたもののみを許可 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国政府、SNSとニュースサイトと動画配信とネット通販を規制 政府当局の認めたもののみを許可 1 名前:ラガマフィン(茸) [US]:2022/01/06(木) 13:52:37.02 ID:KooTc6W90 中国当局がモバイルアプリ規制強化案、世論への影響など監視 [上海 5日 ロイター] - 中国のサイバー規制当局、国家インターネット情報弁公室(CAC)は5日、モバイルアプリの監督を強化する規則案を公表した。世論に影響を及ぼし得る機能を持つアプリはセキュリティー審査を受ける必要があると定めた。 この規則案はCACが昨年から実施している、ハイテク企業監視強化キャンペーンの一環。1月20日まで一般から意見を募集している。 アプリ提供業者に対し、世論に影響を与えたり大衆を動員したりすることが可能な「新技術、新アプリ、新機能」をローンチする前にセキュリティー審査の実施を義務付ける。 CACは

    中国政府、SNSとニュースサイトと動画配信とネット通販を規制 政府当局の認めたもののみを許可 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2022/01/06
    ロシアも戦争を始めたし https://www.cnn.co.jp/world/35181753.html 中国も連携して台湾へ治安活動開始ですかね…あたりが怖い。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】北朝鮮が短距離弾道ミサイルとみられる複数の飛翔体を発射 韓国軍が発表 北朝鮮は先ほど、弾道ミサイルの可能性があるものを発射しました。防衛省によりますと、午後3時ごろ、北…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2022/01/06
    これ辞職していただいた方が良いと思う。無保険、当て逃げもヒドイけど、実際の被害者もいる訳で。
  • 日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2022/01/06
    就職氷河期世代からすると、だいぶ前に脱落してた印象なんだけどな。まぁ、貧困問題や再就職支援の方が大事なのでは?(それができてるなら後進国でも構わない)
  • 「性自認は女性」と説明の利用客、女性トイレに侵入容疑で書類送検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「性自認は女性」と説明の利用客、女性トイレに侵入容疑で書類送検:朝日新聞デジタル
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2022/01/06
    レイプなど実際の犯罪を行ってないのに逮捕できちゃうんですかね。逆に実際にレイプなら被害も発生してるし性別関係なく逮捕されるべきだとも思うんだけど。
  • 1.嘘ではなく表現規制派という括りが大雑把すぎるだけ ただそれなら「..

    1.嘘ではなく表現規制派という括りが大雑把すぎるだけただそれなら「子供に悪影響」とか「性犯罪を誘発」とかいう嘘をつくなよ 「私が不快だから撤回を求めるものだ!」と正直に言え。 「子供に悪影響」という人もいるし「性犯罪を誘発」という人もいるし「不快」という人もいるというだけ それを一括りにして表現規制派は嘘をつくとか一人一派と揶揄して話を聞こうとしないからややこしくなる オタクだって一人一派だろう? オタクって括られたら「私は意見違うんだけど」って思うだろ? 反表現規制派=オタクじゃないんだけどって思うだろ? まずそれぐらい認識合わせてくれよ? この程度の話もわかんないから 何度も何度も何度も何度も同じとこループするの。 いい加減にしてくれ。 2.「子供に悪影響」とか「性犯罪を誘発」にエビデンスはないないが、ブクマカだって同じようなことは言っているんだよね 個人的にミラーリングだと思ってる下

    1.嘘ではなく表現規制派という括りが大雑把すぎるだけ ただそれなら「..
    hunglysheep1
    hunglysheep1 2022/01/06
    エビデンスが無くても制限かける場合もあるけど、あった方がベターだよね?理性を手放して良いのか?っていうさ。交通事故防止についてはエビデンスあると思うんだけど無い状態でスタートしたんだっけ?