2014年5月4日のブックマーク (4件)

  • 美希logy -memoir & memorandum- 現況

    このブログは… アイドルマスターアケ版から大活躍?!の絶世アイドル・星井美希ちゃんのワンアンドオンリーな物語を一所懸命騙ります! Day:2014.05.03 20:56 Cat:美希について 2007年の今頃は、ニコニコで、 アイマスのMAD動画を見て楽しんでいた。 その後、自分も動画をアップするようになった。 最後に、アイマス関連に触れたのは、 2011年の1月、ライブに行ったこと。 アニメ発表があった気がする。 その後のことはよく分からないが、 ローソンでたまにグッズを見かけたりするので、 今でも人気で(たぶんあの頃よりずっとたくさんの支持を得て) 続いているんだろう。 自分の知っている765プロのアイドル達以外の、 新しいアイドルが主流になっているのかな? ずいぶん新キャラが増えたみたいだ。 完全に代替わりしたわけではなく、 765プロもまだ現役っぽいけど。 ニコマスを離れた当時は

  • 「3A07 ~Memories are here~」について今頃語る(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ

    同人誌等と違って、金に変換出来ない二次創作に対してリアルや魂を削っても意味は無い。 再生数やコメント、マイリス等の数値的対価をどれだけ得てもその先には何もない。 世界は何も変わらない。1円だって貰えやしない。そんなことは最初からわかってたはず。 ……ならば、あの半年間は全くの無意味だったのだろうか? 2010年1月末。病室の天井を見上げながら、自分はそんな事を考えていた。 *** シネ☆MAD2ndの、『覇道』という動画を見た事はあるだろうか。今はもう削除されていて見る事は出来ないが、「おまんP×わかむらP」という無敵のコンビによって制作された素敵な動画は、「10分以上の物語系動画」というハンデを乗り越えて2009年5月頃の時点で既に10万再生は超えていたと記憶している。 「エロ釣り等を用いない、動画時間10分以上の物語」で、しかもアイドルマスターというジャンルで10万再生数を取るのは決し

    「3A07 ~Memories are here~」について今頃語る(前編):RAPの頭の悪いブロマガ - ブロマガ
    hunirakunira2
    hunirakunira2 2014/05/04
    くじ引きの結果、奇跡は起きた
  • 「ニコマス ダンスシンクロ選手権」感想戦ニコ生文字起こし。 | Micro J/kg・K

    2014年 5月 3日ぎょP のMAD,ニコニコ動画,動画紹介系MAD作成風景,ダンスシンクロ選手権,ニコマス,ニコ生 せっかくいろいろ面白い話があったのに見れなくなるのはもったいないなーと思って音声だけは保存していたんですが、そのまま上げてもアレなんでまとめてみました。 正直、長かった…w ある程度カットしてありますんで、その辺はご了承ください。 (編動画をループ再生しながら) ぎょP では、ここからは参加者を順番にゲストに迎えて、お話を伺いたいと思います。まずは艦長Pから。最初、この企画の話を聞いたとき、どう思いました? 艦長P こんな面白いものに乗らなきゃダメだろうと思いました。気にはなっていたというか、こういうのやったら面白いんだろうなーとは思ってたんで。 ぎょP やっぱりみんな思うんですかね?(笑) 艦長P たぶん同じ曲でもみんなそれぞれ違うものになるんでしょうけど、どん

    「ニコマス ダンスシンクロ選手権」感想戦ニコ生文字起こし。 | Micro J/kg・K
    hunirakunira2
    hunirakunira2 2014/05/04
    伊織だと雪歩と髪の色が似ているせいで画面が切り替わった時の印象が薄くなってしまうんで、もう少し髪の色が濃い春香を入れました/この発想はなかったなるほど考えてるもんだなあ
  • ニコマスとP |『ニコマスダンスシンクロ選手権』主催・ぎょPインタビュー

    先月、電撃告知により開催が宣言された「ニコマスダンスシンクロ選手権」。主催のぎょPを筆頭に、怒首領蜂P、艦長P、potechiPという当代随一のシンクロ名人の共演による今回の企画は、編動画・感想戦生放送も含めて大盛況となりました。 ニコマスPVの基にして王道といえる「ダンスシンクロ」ですが、デビュー以来それを己の最大の武器としてニコマスの最前線で活躍してきたぎょPが、今回の企画を主催した理由とは?そして、ぎょP自身のダンスシンクロの組み方、動画の作り方に対するスタンスとは? そこから見えてきたのは、自他共に認めるニコマスダンスPV界のトップランナーであるぎょPの持つブレない姿勢と、それを継続し続けてきた強さでした。 どの部分を聞いてどのダンスを持ってくるか っていうのは個性があって、 その違いを見せるっていうのが趣旨なんでしょうけど、 はっきり言えば異次元なんですよね ――まずは、直近

    hunirakunira2
    hunirakunira2 2014/05/04
    「なんだ俺結構上手くなってるじゃん」みたいなのが実感としてここ1,2年くらいあるんですよ