2016年2月4日のブックマーク (5件)

  • Googleがニセのダウンロードボタンに偽装した広告などに警告表示

    ブラウジングしていると「使用しているソフトウェアが古いバージョンなので以下のボタンからアップデートしてください」などと表示され、そのメッセージの下にダウンロードボタンが設置されているのを見かけます。実際にボタンをクリックしてしまうと必要のないソフトウェアがダウンロードされたり、ひどい場合だと個人情報が盗まれたりすることがあります。こういったユーザーを欺く意図があるダウンロードボタンや広告に対して、Googleセキュリティの強化を図り警告メッセージの表示を開始しました。 Google Online Security Blog: No More Deceptive Download Buttons https://googleonlinesecurity.blogspot.jp/2016/02/no-more-deceptive-download-buttons.html Googleは、人

    Googleがニセのダウンロードボタンに偽装した広告などに警告表示
    hunyoki
    hunyoki 2016/02/04
    これ普段は気がつくけど徹夜明けとかだとついクリックしてしまったりするよな。ていうか10年遅いだろどうなってんだよ
  • あまりに稚拙な「日本が5日で敗北」シミュレーション 冷戦時のデジャブ、「コミットメント・パラドクス」の罠にはまる? | JBpress (ジェイビープレス)

    1月15日、米国の外交専門誌「Foreign policy」は、ランド研究所が実施した尖閣諸島を巡る日中衝突のシミュレーション結果を公表した。その結果は「日は5日で敗北」という衝撃的な結末だった。 冷戦時、筆者は現役自衛官だったが、「日は極東ソ連軍に1週間で完敗する」とか、「航空自衛隊は開戦後15分で消滅する」とかよく言われたせいかデジャブ感を覚えた。 シミュレーションの詳細が不明なため(「Foreign Policy」はシナリオと結果のみ報道)、この評価は難しい。 「5日」の正否はともかく、日中が直接ガチンコ勝負になれば、結果は同じようになるかもしれない。さりとて、複雑な要因が入り乱れる国際社会の中で、こんなに単純にはいかないというのが率直な感想だ。 それより、ランド研究所は今、なぜこういう衝撃的な結果を発表したのだろう。筆者はその思惑の方に興味をそそられる。 次々発表される「コミッ

    あまりに稚拙な「日本が5日で敗北」シミュレーション 冷戦時のデジャブ、「コミットメント・パラドクス」の罠にはまる? | JBpress (ジェイビープレス)
    hunyoki
    hunyoki 2016/02/04
    なんやかんやでいざ日中衝突となったら日本の政治家は不利な条件でも呑んで即休戦したがると思う、勝ち負けとか以前に
  • マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST

    岐阜市は3日、昨年12月と今年1月の市民課職員31人分の残業時間を課長が勝手に書き換え、残業代の一部が未払いになっていたと発表した。 市民課はマイナンバー制度の個人番号カード交付を業務としており、課長は「制度の導入で事務処理量が増え、年間の残業代がこれ以上膨らまないようにと独断で決めた」と説明しているという。 市は、給与未払いが労働基準法違反に当たる恐れがあり、課長の処分も検討する。未払い金総額は現在確認中で、3月に支払う。 市によると、課長は昨年12月~今年1月、職員が提出した残業の報告書の時間を実際より少なく書き換えていた。マイナンバーに絡む業務量増に備え、補正予算で例年の約2倍の残業代を確保していたが、予想以上に膨らんでいたという。 今年1月に人事課へ匿名の封書が届き発覚。課長は「管理監督者として思慮が足りなかった」と話している。

    マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST
    hunyoki
    hunyoki 2016/02/04
    チャレンジしてしまったのか
  • 【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE

    現代人にとって、GoogleYahooなどで調べ物をするという行為は生活の一部のような存在となっています。 そして、その能力には、個人差があるのではないかな?という話です。 やっぱりね、何かを知りたいと思った時に、その事柄をすぐに知ることができるということは、それだけ他人に比べて優位な立場に立つことができるということだと思うのです。 ググる(Googleの検索フォームに言葉を入力して調べ物をすること)ことが、上手いだけでも生きていくことができるかもしれません。 僕自身は、そんなに検索能力が高い人間ではありません。しかし、そんな僕から見てもググる能力が低い人と言うのも存在しています。もちろん、逆に、インターネットの検索能力のレベルがとてつもなく高い人もいるのですけどね。 今は、インターネットに接続できる端末を、誰もが所有している時代です。だからこそ、検索エンジンを上手に使うことができるとい

    【検索神に遭遇した】ネットで検索する能力って個人差があるよね - MIKINOTE
    hunyoki
    hunyoki 2016/02/04
    そういえばヤフーって昔はサイトがカテゴリごとに登録してあってそこからアクセスするためのリンク集みたいな所だったよね?そういうところをずっと使ってたら検索できない人間ができるのかな?
  • 馬鹿なの?と思うくらいLINEに関して悩んでいる人が多い件について - MIKINOTE

    世の中の人ってLINEで消耗しすぎだろっ!と思った話です。 www.mikinote.com 先日、上記のような記事を書きました。LINEで既読無視したりされたりとかがいろいろと無理だよぉ・・・という内容の記事です。 で、それを書いてからと言うもの、このブログには検索経由でそのLINEの記事にアクセスしてくる人がそこそこいるわけですね。「既読スルー」とか「LINE 既読無視」とかのような言葉をYahooとかGoogleの検索フォームに入力すると、何番目かわからないけど、このブログのLINEの記事が表示されるのです。 ところが、その検索ワードがですね、なんというかものすご〜く切実なものが多いのですよね。 どうしてその言葉を調べようとしたのか?と、いろいろと想像が膨らむ、とでも言えばよいのでしょうか。 妙に具体的な言葉でこのブログにアクセスしてくる人が非常に多いのです。おもしろい!とか言っちゃ

    馬鹿なの?と思うくらいLINEに関して悩んでいる人が多い件について - MIKINOTE
    hunyoki
    hunyoki 2016/02/04
    おもしろい