記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wushi
    wushi 一瞬マイナンバーの悪用かと思った

    2016/02/04 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 どこの企業だと思ったら役所かよ

    2016/02/04 リンク

    その他
    reachout
    reachout 公務員が残業代未払いで怒られる一方、公務員の給料が高すぎるとかで叩かれていたりして、公務員はどうしたら良いんだよ。

    2016/02/04 リンク

    その他
    metroq
    metroq くっそーマイナンバーさえ導入されていればこんな不正はなかったのに…

    2016/02/04 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 末端の役所の事務員は上から言われてやってるだけだからなぁ。課長も同じだろうし。どんな仕事内容なのか分からないけど生産性上げられないのか?

    2016/02/04 リンク

    その他
    Lat
    Lat 公務員は予算が組まれているのでその枠を超えてはいけない。上長は作業量を算出し工数を出して残業を命令する。残業は命令があって初めて付けられる。そのため後で残業代が足りないとかは管理していたら発生しない。

    2016/02/04 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya 残業代未払いは犯罪

    2016/02/04 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan よほど人望がなかったんだな、と同情せざるを得ない。

    2016/02/04 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「マイナンバーに絡む業務量増に備え、補正予算で例年の約2倍の残業代を確保していたが、予想以上に膨らんでいたという。」

    2016/02/04 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 「処分を検討」ってレベルの問題じゃなくね

    2016/02/04 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 仕事できる人は定時内に終わらせるから残業しない、残業するのは仕事できない人、みたいな風潮良くないよなあ。

    2016/02/04 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium おっ、公畜ゥー!

    2016/02/04 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 予算は降ってこないけど、仕事は振ってくる。矛盾はこのように解消される。氷山の一角。

    2016/02/04 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 公務員なのに…という意見があるが、公務員の残業代が予算超過すると自治体予算の問題で議会にかかっちゃうと思うから、むしろ「公務員だから」とも言える。処理が遅れても残業させないのが合法的スタイル。

    2016/02/04 リンク

    その他
    vndn
    vndn マイナンバー関係ないじゃん

    2016/02/04 リンク

    その他
    kueaokukoe
    kueaokukoe マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経ニュース @Sankei_newsさんから

    2016/02/04 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 糞タイトル

    2016/02/04 リンク

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma 犯罪です

    2016/02/04 リンク

    その他
    yuyura1011
    yuyura1011 マイナンバーじゃなくて、課長の問題でしょう

    2016/02/04 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 残業代は少ない予算からしか出ないのに、他の優秀な職員たちの足を引っ張るような上司は内患ですやん。即刻懲戒解雇か左遷あるいは降格するべきだ。

    2016/02/04 リンク

    その他
    mani023
    mani023 公務員のイメージが少し変わった。高級官僚が残業しまくるのは職務上あるだろうなと思っていたけど、市役所でも残業があるのか。しかも未払いなんてなあ。人事課へ匿名の封書を送るのは良い方法だな。

    2016/02/04 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 個人番号カードの申請なんて件数が少ないんだから職員の能力不足を疑った方がいい。ひとりで5分もあればできる仕事を3人で10分もかかった実体験からの発言です。

    2016/02/04 リンク

    その他
    killerQueen
    killerQueen てへぺろ(・ω<)じゃなくて、刑事事件として告訴できないのかねぇ

    2016/02/04 リンク

    その他
    still_alive
    still_alive 労基法の適用除外なのでは? そうすると、こういったのは何に照らし合わせて罰が決まるんだろう。

    2016/02/04 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 公務員の給料高い、と責めている議員に意見を聞いてきて欲しい。おまいらが変なプレッシャーを与えるから末端に影響が出ているので、そうならないように議会で追及しなさい、と。

    2016/02/04 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 ブラック役所

    2016/02/04 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 某元市長「民間なら当たり前」

    2016/02/04 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 告発の仕方が上手い。告発専用の窓口に実名で行った結果、告発者の上司に連絡が行き、告発者本人が叩き潰される胸糞悪い事例が多かった。この例では匿名。他の皆様も参考に。

    2016/02/04 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 労働基準法違反に当たる恐れじゃなくて完全に違反だろう/処分というか逮捕案件

    2016/02/04 リンク

    その他
    nilab
    nilab 公務員ってわりとブラック。「制度の導入で事務処理量が増え、年間の残業代がこれ以上膨らまないようにと独断で決めた」マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市

    2016/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市 - 産経WEST

    岐阜市は3日、昨年12月と今年1月の市民課職員31人分の残業時間を課長が勝手に書き換え、残業代の...

    ブックマークしたユーザー

    • packet_A2016/02/06 packet_A
    • kurihara992016/02/05 kurihara99
    • leenext2016/02/05 leenext
    • labunix2016/02/04 labunix
    • wushi2016/02/04 wushi
    • love0hate2016/02/04 love0hate
    • nagaichi2016/02/04 nagaichi
    • kinoppiiiiii042016/02/04 kinoppiiiiii04
    • yuusuzu2162016/02/04 yuusuzu216
    • gogatsu262016/02/04 gogatsu26
    • hidex77772016/02/04 hidex7777
    • reachout2016/02/04 reachout
    • rgfx2016/02/04 rgfx
    • uimn2016/02/04 uimn
    • amy3852016/02/04 amy385
    • ad-kqw-e42016/02/04 ad-kqw-e4
    • metroq2016/02/04 metroq
    • gggsck2016/02/04 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事