2019年5月17日のブックマーク (6件)

  • News Up 厚労省で妊婦が深夜3時まで残業!働き方改革はどこに… | NHKニュース

    霞が関の働き方について取材を続ける私たちに、ある省庁で「妊娠中の職員が深夜3時まで残業している」という情報が。その職場を調べてみて、驚きました。(霞が関のリアル取材班記者 松尾恵輔 福田和郎)

    News Up 厚労省で妊婦が深夜3時まで残業!働き方改革はどこに… | NHKニュース
    hunyoki
    hunyoki 2019/05/17
    官僚志望で霞が関の激務や労基法の適用外であることを知らずに就職する人いる?自分で釜の中の煮え湯に飛び込むような奴の心配してもしゃーないやん。どうせ官僚の採用数が定員割れするまで改善もされないだろうし
  • 【追記しました】顔のほくろを手術して取った話

    経過報告です→anond:20190522165250 先日、ほくろを取ったのでその話をしたい。 なんでしようと思ったかというと、仕事しなきゃなんだけどやること多すぎて現実逃避したいのと、 Twitterでほくろ取った~って言ったら「いいな」とか「自分も取りたい」といったような反応する人が結構いたから。 顔に取りたいほくろがある人の参考になれば幸い。 【ほくろのスペック】 まず場所だけど、鼻の下のど真ん中にある。人中?とか上唇溝とか言われるところ。 大きさ(直径)は2mm弱?くらい。ぷっくりしている。 生まれつきのホクロではない。中学生か高校生の頃、気づいたらぽつんとあって、最初は平たくて小さかったけれど、徐々に膨らんできた。 【取るに至った経緯】 場所が場所だし、よく「ゴマついてるよ(笑)」とか言ってからかわれたので、 社会人になったら絶対取ると決めていたのだが、なかなか気になれなかっ

    【追記しました】顔のほくろを手術して取った話
    hunyoki
    hunyoki 2019/05/17
    いい買い物したね
  • ドイツ人主婦の洗濯機の使い方 | ドイツ生活情報百科

    洗濯機の使い方も、ドイツ生活を始めた日人が戸惑うことです。 ドラム式が主流なのはともかく、洗剤を入れる所が分からなかったり、温度設定があったり・・・。一体、90℃の洗濯って何?!と誰もがビックリしますよね。 洗濯機が生まれる前、日のお母さんたちは、井戸端で洗濯板を使い、冷たい水で手を真っ赤にしながら、洗濯物を洗っていました。 一方のドイツ主婦は、洗濯物をお湯でグツグツ煮ていたのですよ!洗濯機が一般家庭に普及したのは1960年代以降のことですから、それほど昔の話でもありません。 ドイツでは、月曜日が洗濯をする日(Waschtag)でした。日曜日の午後のうちに汚れ物を水に浸け始め、月曜日に大掛かりに洗濯をしたのです。 洗い場(Waschhaus, Waschküche)は、村なら川の傍に、集合住宅には地下室に共同のものがありました。各洗い場には、Waschkesselという洗濯物専用の大鍋

    ドイツ人主婦の洗濯機の使い方 | ドイツ生活情報百科
    hunyoki
    hunyoki 2019/05/17
    これ単純に硬水だと洗剤が泡立ちにくくて汚れも落ちないからお湯で洗濯するしかないって話やんな
  • (世界発2019)移民の国、豪州のジレンマ 政権、年3万人受け入れ減へ:朝日新聞デジタル

    hunyoki
    hunyoki 2019/05/17
    "人手不足がひどい。働いてくれるなら地元出身でも外国からでもかまわない""料理人3人はインドとフィリピン出身だ。豪州人の料理人を雇うのは難しい。都市部並みの高い賃金を求められても、とても雇えない"
  • 「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの

    人類には早すぎた――これは動画サービス「niconico」のタグなどに見られるネット特有の表現だが、ドワンゴが提供する人工生命観察・育成プロジェクト「ARTILIFE」もそれを体現した先進的なサービスの1つといえる。 ARTILIFEは、PCやスマートフォン上の仮想空間で、AI人工知能)を備えた“人工生命”を観察・育成し、その進化の過程をリアルタイムで楽しめるサービスだ。人工生命はコンピュータ上でシミュレートされた生命体で、自律的に学習しながら環境や状況に適応し、増殖と進化を繰り返す。 CGで生命の動きを再現する同技術は、映画監督の宮崎駿氏を「生命に対する侮辱を感じる」「極めて不愉快」と激怒させたことでも話題になった。 しかし、記者が実際にアプリをインストールしてしばらく遊んでみたところ、「生命そのものについて深く考えさせられるアプリだ」と感じた。うねうねと奇妙に動く多数の人工生命を見な

    「人類には早すぎた」 人工生命観察プロジェクト「ARTILIFE」が私たちに問いかけるもの
    hunyoki
    hunyoki 2019/05/17
    sporeやん
  • 文法もつづりも間違いでも得点 数々の疑問 英語民間試験 | NHKニュース

    今のセンター試験に代わり、再来年から始まる「大学入学共通テスト」に新たに導入される英語の民間試験に対しては、さまざまな疑問の声が上がっています。 西日の高校で英語を教えている教員は去年、生徒が受けたある民間試験の採点に疑問を持ちました。 「地域をきれいにするためにできることは何だと思うか、1つ取り上げて理由を書きなさい」という英作文の問題で、生徒の解答用紙には「I think to inportant」としか書かれておらず、文法や単語のつづりも間違っていました。 この教員は、過去に民間試験の採点に関わった経験があり、自身ならば「0点」にすると言いますが、業者から返ってきたスコアは160点満点中41点だったということです。 この試験の採点はアジアなど複数の国の業者に委託するなどして行われているといいます。 この教員は「自分の能力を測定するだけの検定試験なら、生徒のやる気を損なわないため、多

    文法もつづりも間違いでも得点 数々の疑問 英語民間試験 | NHKニュース
    hunyoki
    hunyoki 2019/05/17
    そもそも英語"民間"試験てなんなん?英語国家試験なんて聞いたことないけど