タグ

ブックマーク / www.asahi.com (11)

  • asahi.com(朝日新聞社):米大統領、石油・ガス業界への補助金廃止を表明 - 環境

    米大統領、石油・ガス業界への補助金廃止を表明2009年9月24日3時57分 印刷 ソーシャルブックマーク 【ニューヨーク=勝田敏彦】オバマ米大統領は22日の国連気候変動サミットの開会式で演説し、石油・ガスなど化石燃料業界に対する補助金を段階的に廃止する新政策を発表した。化石燃料の消費を減らす有力策として24日に始まるG20金融サミットの議題とし、各国にも同調を求める考えだ。 ホワイトハウスのマイケル・フロマン副補佐官(国際経済担当)は22日の記者会見でオバマ大統領の提案のねらいを説明。「世界的に補助金をやめると、50年までに温室効果ガス排出を12%削減することが可能」という国際エネルギー機関(IEA)などの試算を紹介したうえで、「『50年半減』という(世界全体の)長期目標に向けた大きな貢献となる」と述べた。 IEAによると、化石燃料業界への補助金制度は、エネルギー市場の安定化などを理由に優

    huralecana
    huralecana 2009/10/04
    特にアメリカでは必要な政策だと思う。エネルギー供給が安定しなくなるという弊害はどれくらい起こるんだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):「淫」が常用漢字に仲間入りした理由 - 文化

    萎淫怨苛牙潰傲挫塞斬恣嫉呪凄嘲妬貪罵蔑冥闇拉慄。  呪文のような漢字群を見ていると、荒涼とした心象風景が広がってくる。まるで、今の世相が映し出されるかのように。どれも、常用漢字表に追加される予定の191字の中に入っている。逆に明るいイメージの漢字は、「錦」や「爽」「鶴」「瞳」「虹」くらいしか見あたらない。  81年に当用漢字表から常用漢字表へ移行した時、こんなことはなかった。追加された95字の中に暗いイメージの漢字は少なく、むしろ「蛍」や「」「朴」「癒」「悠」など心なごむ字が目につく。  作家の出久根達郎さんは文化審議会国語分科会の漢字小委員会で委員を務めている。「審議の最中は気づきませんでしたが、当に暗い漢字が多い。拉致の『拉』もあり、現代を象徴しています。私たちが日常よく目にする字が常用漢字になるのでしょう」  小委員会で「鯨」が「鯉(こい)」と「鯛(たい)」を逆転した話が出たこ

    huralecana
    huralecana 2009/02/02
    「俺」が他の調査対象と比べてネットで多用されてることについて "現実の社会生活とかなり異なる言葉の使われ方がネット社会にはあることを、如実に示す数字だ。" や、ネットで口語が使われてるだけでしょう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「美しい!」インドネシアで金環日食 - サイエンス

    26日、インドネシアのスマトラ島南部バンダルランプンで観測された金環日=ロイターインドネシア・バンテン州の海岸で26日、X線フィルムシートを使って日を見上げる子供たち=AP  【ジャカルタ=矢野英基】太陽の中央部分が月に隠れ、リング状に光が輝く「金環日」が26日午後、インドネシアで観測された。  ジャワ島西部やスマトラ島南部などで見ることができた。報道によると、西ジャワ州レンバンにある天文台には、近郊の街から約500人が駆けつけ、特製のサングラスを使って日を見た。小学校教員のエリさん(48)は「とても美しい。生徒にも見せてあげたかった」と語った。  日では、月が重なって太陽が完全に隠れる皆既日が7月22日、九州南部の離島などで観測できるため、期待が高まっている。

  • asahi.com(朝日新聞社):「マイボトル」派に水くみ場を 飲食店チェーンなど試行 - 環境

    「マイボトル」派に水くみ場を 飲店チェーンなど試行2009年1月21日11時38分 印刷 ソーシャルブックマーク ペットボトル使い捨てはもったいないと、家で水やお茶を水筒などに入れて外出する「マイボトル」派が増えてきた。だが、外でどう補充するかは悩みの種。そんな悩みに応えようと、水道水から不純物を取り除いた「純水」を無料でくめる「IDO STATION(井戸ステーション)」を設置するプロジェクトが始まった。「ペットボトルの製造、輸送にかかるエネルギーを考えて」と仕組みを作った側は話す。大手ハンバーガーチェーンが実験的に導入するなどしている。 マイ箸(はし)を発売している札幌市の会社「アスキット・イー」が、新宿区の映像制作会社「オルカビジョン」(松原孝司社長)と協力して昨年10月から始めた。スーパーの店頭でよくみかける純水の給水機の小型版を店舗やオフィスに置き、利用者に無料でくんでもらおう

    huralecana
    huralecana 2009/01/21
    お客が勝手に水くんでいいのかと思ったら社員用か。そりゃそうだよな。
  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「みぞう」、どよめく委員会 漢字テスト12問 - 政治

    「われわれは今……、未曽有(みぞう)のいわゆる危機といわれる」。麻生首相が20日の参院予算委員会で、かつて「みぞうゆう」と読み間違えた漢字を正しく発音した。委員会室では歓声があがり、どよめく一幕があった。  石井一氏(民主)の定額給付金に関する質問への答弁で飛び出した。首相は一瞬、間をおいて発言したが、盟友の鳩山総務相も笑顔をみせた。  首相は昨年11月、母校の学習院大で開かれた日中青少年友好交流年の閉幕式で、中国・四川大地震について、「みぞうゆうの自然災害というものを乗り越えて……」とあいさつ。それ以来、公開の場で「未曽有」の表現は控えていた。

    huralecana
    huralecana 2009/01/20
    勘弁してほしいわ…
  • asahi.com(朝日新聞社):流しに捨てたらクラゲ光った 下村さん、発見までの格闘 - サイエンス

    流しに捨てたらクラゲ光った 下村さん、発見までの格闘2008年10月9日3時0分印刷ソーシャルブックマーク 実験用にクラゲを切る機械=宮脇敦史さん提供米ウッズホール海洋生物学研究所時代の下村脩さん=同研究所提供 下村さんは60年、氷川丸の最後の航海で太平洋を横断。フルブライト留学生として米国にわたった。 米プリンストン大のフランク・ジョンソン教授のもとで研究生となった。与えられた課題は、オワンクラゲの発光物質の抽出だった。その日から直径10センチほどのオワンクラゲとの格闘が始まった。場所は、西海岸ワシントン州のフライデーハーバー。大量に発生するので海の上を歩けるとさえいわれるほどだった。一方、子どもが採ってくると、1匹1セントで買い取ることもあった。 物質を抽出するためには、一時的に発光を止める方法を見つけないといけないが、それが見つからず、景色のよい海岸にすわったり、ボートに乗ったりして

  • asahi.com(朝日新聞社):「対称性の破れ」鮮やかに説明 受賞3人の業績 - サイエンス

    小林さんと益川さんが説明した「CP対称性の破れ」は、物質を形づくる「粒子」と、性質がさかさまの「反粒子」が、来は対等であるはずなのに、崩壊のしかたが厳密には対等でなくなる現象を指している。64年に、米国の実験で「破れ」が発見されていたが、うまく説明する理論がなかなか現れなかった。  CP対称性のCは電荷(チャージ)、Pは偶奇性(パリティー)を表す。偶奇性とは空間が示す対称性のひとつで、物理現象を鏡に映した状態にひっくり返すこと。これらをひっくり返しても性質が変わらないことをCP対称性があるとする。しかし実際にはCP対称性は破れている。  小林・益川理論では、CP対称性が破れるためには、それまでは4種類と考えられていたクォークを6種類にする、という枠組みを導入した。クォークは実際には少しずつ別の種類と混ざり合って存在している。種類を増やすことで、対称性の「破れ」を鮮やかに導き出してみせた。

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル物理学賞、素粒子研究の日本人3氏に - サイエンス

    ノーベル物理学賞受賞を喜ぶ南部陽一郎さん=7日午前7時34分、米イリノイ州シカゴ、勝田敏彦撮影ノーベル物理学賞受賞の喜びを語る高エネルギー加速器研究機構名誉教授の小林誠さん=7日午後8時4分、東京都千代田区、小林正明撮影ノーベル物理学賞の受賞が決まり、会見する京都産業大の益川敏英教授=7日午後7時19分、京都市北区、山裕之撮影日人のノーベル賞受賞者物理学、化学、医学生理学各賞の国別受賞者数  スウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、素粒子物理学の理論づくりに貢献した米シカゴ大名誉教授で大阪市立大名誉教授の南部陽一郎氏(87)と、新たな基粒子の存在を共同で提唱した高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)名誉教授の小林誠氏(64)と京都大名誉教授で京都産業大理学部教授の益川敏英氏(68)の日人計3人に贈ると発表した。日人が一つの賞で同時受賞するのは初めて。

  • asahi.com(朝日新聞社):3人が受賞した研究・素粒子物理とは - サイエンス

    3人が受賞した研究・素粒子物理とは2008年10月8日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 物質とクォーク 私たちの身の回りのあらゆる物質を構成している最小要素は何なのか。 18世紀から19世紀にかけては、水素や炭素、酸素といった元素・原子が根源と考えられていた。しかし、この考え方が確立した後も、究極の素粒子を追い求める動きは絶えなかった。 19世紀末から20世紀前半にかけて、原子には中心にほとんどすべての質量を占める原子核があり、周囲にはマイナスの電気を帯びた電子が回っていることがわかってきた。 さらに、原子核はプラスの電気を帯びた陽子と電気を帯びていない中性子からできていることが判明した。 20世紀後半に入って実験技術が進歩すると、陽子や中性子、電子の仲間と見られる微粒子が100種類以上も見つかり、素粒子の概念も変更を余儀なくされた。 現在では、陽子や中性子はクォークと呼ばれる基粒子が

  • asahi.com(朝日新聞社):女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ - 社会

    女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ2008年10月5日0時52分印刷ソーシャルブックマーク 大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します――。主要国で最低の女性研究者の割合をなんとか増やそうと、文部科学省は来年度からこんな優遇策を始める方針を決めた。研究の多様性を高める狙いもあるという。 日の女性研究者の割合は、男女共同参画学協会連絡会によると12.4%。米国(34%)、フランス(28%)、英国(26%)に遠く及ばず、韓国(13%)よりも低い。 このため、女性のための支援スタッフの配置や託児所の整備といった「環境づくり」中心のこれまでの施策では不十分と判断し、雇用に国費を直接つぎこむことにした。 計画では、女性の割合が特に低い理・工・農学系を対象に、人件費の一部と初期の研究費として、女性研究者の新規採用1人あたり年600万円を3年間補助する

    huralecana
    huralecana 2008/10/05
    別に「特別扱いして採ってくれ」と思っている訳ではない。「平等に評価してくれ」と思ってるだけ。女性が働きやすい環境の整備がこのお金で本当に進むなら喜ばしいことだけど、果たしてどうなるのか。
  • http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300372.html

    huralecana
    huralecana 2008/07/01
    不正は不正なので正されるべきだが、制度そのものも見直す時期では。抜け道をふさぐだけでは教員と事務方が過労死するか、大学の本文の領域の質が低下するだけだと思う。
  • 1