タグ

2014年5月30日のブックマーク (2件)

  • Awstatsの設定メモ — ありえるえりあ

    AwstatsはPerlで書かれたログのグラフ化ソフト。awstats.plが1万行ぐらいある。 社内サーバの1つをAwstatsに掛けたためメモしておきます。 社内からは、モゲラのポート10080「/awstats/index.html」にアクセスすれば見ることができます。 ありえるえりあが動いているdevサーバも監視しているので、いろいろ有益な情報が手に入るかもしれません。 Awstatsのconfファイルを追加する Awstatsのconfファイルを「/etc/awstats/」以下に追加する。ファイル名は「awstats.new-server.conf」とする。 Awstats実行コマンドは、「/usr/bin/perl /usr/local/awstats/wwwroot/cgi-bin/awstats.pl -config=new-server -update」となる。 -co

    hurvinek
    hurvinek 2014/05/30
    awstats LogFormat
  • sshの接続確立が遅い場合の対処方法 - yuyarinの日記

    140文字で収まらなかったので. ssh でログインはできる(認証は成功している)し操作も普通に行える(RTTが正常な範囲)けど,ログインできるまでに(パスワード認証の場合はユーザ名やパスワードを聞かれるまでに)非常に時間がかかるような場合の原因と対処方法を記しておく.こうした現象は主に何らかの方法に挑戦して失敗・タイムアウトしていることが原因である. クライアントの名前解決が原因 クライアントの名前解決ができなくて時間がかかっている.サーバ側での設定変更が主. ssh サーバの /etc/hosts にクライアントの設定を書く 名前解決ができないので ssh クライアントの直接名前を設定してあげる.個別対応なのであまり良い解決策ではないが,やむを得ない場合はこの方法. 192.168.0.2 ssh-client.example.com 192.168.0.2 がクライアントの IP ア

    sshの接続確立が遅い場合の対処方法 - yuyarinの日記
    hurvinek
    hurvinek 2014/05/30
    macのSSHが遅かったがこれで解決