誰でも簡単にできる Twitter ボット作成入門
僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitterをやってるような廃人なわけだ。そんな廃人になってくると、そろそろtwitter上にも旧知の仲というか、移り変わるタイムラインでも昔からの顔なじみみたいな人が結構でてくる。昔よく見たのに最近見ないなと思っていたらアカウントが消えていたり、wassrで偶然見つけたり、まあそんなことがあったりする。 僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。@donsukeは今でこそ猫のアイコンだが、最初はマントを着ている熊のぬいぐるみのアイコンで、「〜なのだ」という語尾をつけるなどの子供っぽいところがあって、なかなか
先日、Loftworkの林さんが書かれた「森美術館が写真撮影を許可したことについての考察」という記事がすばらしいとRetweetしたところ、それを2万人以上のfollowersがいる@nobiさんがさらにRetweetしたことで、僕が確認できるだけでもその後26人の人が連鎖的にどんどんRetweetしていった。RTがどんどん連なっていく様を眺めているだけでもおお、すごいなあと感心したが、それ以上に驚いたのがRTする際に、皆がとても律儀に誰のRTからRTしたのかわかるように@XXXというのがどんどん連なっていったこと。 私は、日頃、個人のtwitterアカウントを主に誰へのtweetかで日本語、もしくは英語でつぶやいており、業務上は、日常的にNYABのアカウントを英語でつぶやき、まれにTABの日本語、英語のアカウントをつぶやいている。そしてどのアカウントでも読むほうは、日本語、英語ごちゃまぜ
www.BuyRealFollows.com Has Acquired Tweetbackup.com Buyrealfollows.com is a well-known social media marketing company that offers services to gain 100% genuine and real social media followers on platforms such as YouTube, Instagram, Facebook, TikTok, and Spotify. Buyrealfollows recently acquired Tweetbackup.com, Buyrealfollows.com will diversify its services portfolio with this acquisition. This i
Opera for iOS Introducing Opera One for iOS: a fresh take on mobile browsing August 14th, 2024 We're excited to announce the launch of Opera One for iOS, our redesigned, AI-powered browser for iPhone. Opera requests that the EU General Court secure the DMA’s promise of free browser choice... July 12th, 2024 Opera is appealing the EU Commission’s decision not to designate Microsoft Edge as a gateke
Everyone loves t-shirts, so why not wrap yourself in a quality bit of FortySevenRobots-designed gear. Printed and supplied by Society6 on American Apparel shirts. I'm wearing one right now. So, go get some. I'm a developer/designer who likes sports, apparently that's odd. I'm totally ok with that because some of my favourite personal projects are sport related. Besides, design should be fun, so wh
今、もっともアツいwebサービスの1つtwitter。その手軽さからかユーザー数は爆発的に増え続けている。有名人も例外ではなく、通常のユーザーと同じように「今していること」を自由にポストしている。 当然プロモーションツールの一環として使用している面も多分にあり、メディアへの露出情報を告知したり、マネージャーが代筆していたりもするのだが、食事の様子や、プライベート写真を掲載している人も。フォローしている人の一覧から、意外な交友関係を発見することもあって楽しめる。 本稿ではtwitterを使用しているハリウッド俳優やアーティストをはじめとした海外有名人のアカウントを一挙に紹介する。簡単に登録できるためニセモノも多く存在するが、本人であると保証されている「Verified Account」、そしてオフィシャルサイトでアナウンスがあったもの等、ニセモノの可能性が限りなく低いものを厳選した。もし本物
PHP Community on Twitter ZEND DEVELOPER ZONEでPHPコミュニティのTwitterアカウントが紹介されています。 リストに並んでいるのはPHP本家の人や海外の人ばかりだったので、日本のすごいPHPerのTwitterアカウントを並べてみました。(()内はざっくりです;-)) TwitterをはじめたPHPerは要チェック! @LIND(baseball_flash、懇親会の人) @akiyan(はてぶTV、CakePHPの人) @bto(phshの人) @cocoitiban(Ethnaの人) @elf(よくきたなの人) @halt(Ethna、vimの人) @hiro_y(moonyの人) @hnw(round()の人) @ichii386(Ethnaの人) @iogi(PHP Extension勉強会の人) @iteman(Piece Fram
Simply put, a hashtag is an easy way for people to categorize, find and join conversations on a particular topic. The hashtag is used to highlight keywords or topics within a Tweet, and can be placed anywhere within a post. Thanks to the member-driven online information site Twitter, the lowly "pound" or "number" symbol "#" has been elevated to a new role. The hash mark, or pound symbol, (#) is no
2012年9月3日をもちまして開発を終了しました 先日からまわりで大盛り上がりの「今何してる」サービスTwitterですが、こういうのを見るとなんか作ってみたくなるのがプログラマの性。 というわけで、Windows用のクライアントを作ってみました。 すでに、先行するソフトもたくさんあるわけでいまさら感も漂いますが、ま、それはそれ。 作ることが楽しいのです。 こんな感じで。 Twitterで日本語を入力する方法 : akiyan.com ここのノウハウを取り込んだり、新着にはアイコンがついたりとか、いろいろやってみました。 もし良ければお使いくださいませ。 アイコンやロゴは、お友達のiceGearさんに作ってもらいました! iceGearでは、鳥のアバターでチャットできる3Dチャットソフト「mongocco!」を公開しています。 まさにTwitter! 無料で楽しめます! 通知音のボイスデー
2ch脳の人がついったーでようやく気がついたこと。 http://anond.hatelabo.jp/20090211023546 への反応。 Twitterをはじめる友人へ送ったプライベートなメールを、大幅に加筆したものだ。 自分のブログに投稿しようと思ったのだが、増田の方が需要が高いと思ったので投げておく。 Twitterをはじめたのはちょうど一年ぐらい前だが、僕も最初は良くわからなかった。 「全くの知人がゼロ」という状態からTwitterジャンキーになった僕がどのようにTwitterを使ってきたか、参考までに。 対象は、「Twitterに登録してみたけど何をしたらいいかわからない。とりあえずフォローを増やしてみよう」という人 あと、かなり感覚的に書いている部分が多いので、突っ込みどころはたくさんあるがご容赦いただきたい。 一番最後に簡単な用語集を付属 わからない単語があったら見てもら
先日職場で FriendFeed がブロックされることがありまして、一瞬背筋が冷たくなりました。というのも私は著名なブログはもちろん、本業で利用している学術雑誌の最新情報なども、リアルタイムでみたいものはすべて FriendFeed に仕掛けて読んでいたからです。 そのブロックはエラーだったようでほっと胸をなでおろしたのでしたが、このできごともあって、なぜ私がこのサービスにそれだけ執着しているか一度まとめておこうと思いました。まだまだ日本では認知度が低いといわざるを得ない FriendFeed がもっともりあがりますように! 情報収集と発信をその活動の中心に据えているブロガーを主に主眼として、なぜ FriendFeed を使うことにメリットがあるのか、思いつく限り7つの理由です。 ブロガーとしての全活動を集約できる あなたがいつも念入りに動向をウォッチしているブログの著者が別のブログでコメ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く