タグ

組織に関するhush_inのブックマーク (3)

  • エンジニアリングスキルで捉えるチームマネジメント - mtx2s’s blog

    チームのマネージャーが、自らの責務をジョブディスクリプションとして明文化することは難しい。職務内容や権限を、断片的にしか書けないかもしれない。もしそうなるなら、実務も断片的になっている可能性がある。 チームマネジメント(組織マネジメント)という活動は、個々のマネージャーの経験や関心によって、断片的になりやすいように感じている。断片的とは、マネジメント活動が、責務の一部の領域に偏ってしまっていたり、問題を検知してはじめてその領域がマネジメント範囲であることを知る、といった様子を指している。 このような状態になる背景は、マネージャーにとって、マネジメントが、日々の実務を通して蓄積された経験に基づく活動になっているからではないか。マネージャーは孤独だ。ひとりでその責務を担う。エンジニアとは違い、チームで協働するわけではない。だから、形式知として言語化されず、個人の経験として暗黙知にとどまる。その

    エンジニアリングスキルで捉えるチームマネジメント - mtx2s’s blog
  • スタートアップの組織設計図の5類型と、その失敗率 | Coral Capital

    最近でこそ「MVV」(ミッション・ビジョン・バリュー)ということが話題になることが増えて、スタートアップにおいて、比較的早期に組織のレーゾン・デートル(存在意義)を考えたり、言語化することが増えてきましたが、これは日では比較的最近のトレンドのように思われます。 まだメルカリが社員10名程度だった頃、現在同社の取締役会長を務める小泉文明さんが経営陣4人とともに合宿をして、今では有名なメルカリのバリュー、「Go Bold」(大胆にやろう)、All for One (全ては成功のために)、Be Professional (プロフェッショナルであれ)を定めたのは日のスタートアップ業界では良く知られた話です。2013年末から2014年にかけてのことで、当時、アーリーステージのスタートアップが、こうした言語化をするのは極めて珍しいことでした。すでにメルカリは最初の5か月で100万ダウンロードと成長

    スタートアップの組織設計図の5類型と、その失敗率 | Coral Capital
  • ある SWET エンジニアの開発プロセス改善最前線 / Story of a SWET Engineer

    私の所属する SWET という組織の目指すものは「テストを楽しく、賢く、価値を届けられるように」であり、私たちは日々これを達成すべく働いています。さて、このような組織に所属する私が取り組んでいるものは、テストをうまく使って開発速度の安定化や向上、より保守性の高い設計を達成することです。この発表では、私が取り組んできたテストによる開発プロセスの改善の実例をお話しします。 この発表では、以下の5つの事例を紹介する予定です: * 現場の開発プロセスの分析 * 開発プロセスのコンサルティング * デバッグを助けるモジュールの開発 * テスターを助けるライブラリの開発 * Jenkins クラスタの安定稼働のための移行プロジェクト https://techcon.dena.com/2019/

    ある SWET エンジニアの開発プロセス改善最前線 / Story of a SWET Engineer
  • 1