タグ

2016年8月25日のブックマーク (3件)

  • 【書評】SOFT SKILLSを読んでプログラマとしてのキャリア設計を見直そう - give IT a try

    2022.3.17追記)第2版が出版されたので、こちらで第2版の書評を公開しています。 blog.jnito.com 以下は第1版の書評です。 はじめに 先日、最近ネットでちょくちょく名前を見かける「SOFT SKILLS」というを読み終わりました。 SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル 作者:ジョン・ソンメズ日経BPAmazon Amazonのレビューを見てるとなんか冷めた意見が多くて「イマイチなのかな?」と思ったんですが、実際読んでみると全然そんなことはなく、「これは面白い!」と思える久々のヒット作でした。 半分くらい読んだけど、かなり面白い。 Read a half of book, very very interesting. @jsonmez pic.twitter.com/ZhLE3BRmhs— Junichi Ito (伊藤淳一) (@jnchito

    【書評】SOFT SKILLSを読んでプログラマとしてのキャリア設計を見直そう - give IT a try
  • サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita

    Webでのプッシュ技術 HTTPはクライアント(ブラウザ)からリクエストしてサーバからレスポンスが返る一問一答型のプロトコルなので、基的にはサーバ側からブラウザに新着情報をリアルタイムで通知(プッシュ)できるようにはできていません。 しかしそれでもプッシュをしたいという場合にどうするかという話が出てきます。やり方には以下のようなものがあります。 ポーリング クライアントからサーバに定期的に新着を問い合わせるようにします。 最も原始的かつ確実なやり方。欠点は、最大でポーリング間隔の分だけ通知が遅延しうることです。 ロングポーリング(“COMET”) ポーリングなのですが、問い合わせを受けたサーバは新着情報がなければレスポンスを返すのをしばらく保留します。 そのあいだに新着情報が発生すれば即座にレスポンスを返しますし、一定時間経過したら何もなかったとレスポンスを返しましょう。 飛び交う通信内

    サーバからクライアントに送信する技術 - WebSocketを中心に - Qiita
  • [ fish shell ] 今年からfish shell使ってるので初期設定ファイルを貼っておきます - Qiita

    今までzshを使ってたんですが、マシンの再セットアップをした際ノリでfish shellを導入しました。 もうほんとに最低限の設定しかしてませんし、実は設定方法もよくわかってないし、とりあえずな感じで使ってますが、補完も優秀だし普段使いには全く問題ない感じで便利に使ってます。 ぼくはoh-my-fishというフレームワークを使っていますが、fishermanというプラグインマネージャもいい感じらしいです。(未検証) [追記] Fishermanについてよくまとまった記事を見つけたので参考とさせていただきました。 初心者がShellを知りFish〜Fishermanを導入するまで - Qiita 個人的にzsh + preztoより軽量で快適だったので、fish shell使っていこうと思ってます。 設定方法間違ってるよ!とかあればぜひご教授いただければ幸いです。 # Path to Oh

    [ fish shell ] 今年からfish shell使ってるので初期設定ファイルを貼っておきます - Qiita
    husq
    husq 2016/08/25