2025年2月12日のブックマーク (3件)

  • 偏差値40高校出身議員「地方で女だから進学を許されなかった!」

    清里高等学校…偏差値40 しのだ奈保子 衆議院議員 立憲民主党北海道第7区代表@yorisoibengoshi あると思いますよ。私自身、弟たちは、高校生から進学のため、自宅を出て下宿を許されましたが、私は許されませんでした。地元に残ることを前提とされてましたが、必死な思いで、親を説得し、今に至りますよ 地元の清里高等学校を卒業後、2年間の浪人生活を経て、北海道大学法学部に進学 どこかで変わって一念発起して勉学に励んだこと自体は素晴らしいと思いますが 偏差値40の底辺が下宿したいとか言っても男女関係なく許すわけねえだろ…

    偏差値40高校出身議員「地方で女だから進学を許されなかった!」
    hwalker
    hwalker 2025/02/12
    地元の高校以外選択肢にあがらないという話なんだよ。北海道ってね広いんですよ。地元にそんなに偏差値高い高校ない場合もあるんだよ。清里なんてこの高校以外ないでしょ。斜里郡にいま高校2つしかないんですよ。
  • 喫茶店を継ぐことになって早3年、意外なところに躓いた、知恵を貸してほしい

    脱サラして親父がやっていた喫茶店を継いだ そこそこの常連がいる、片田舎の沿岸部で工業地帯のため大手チェーンは参入してこないだろう、その割に工場関係の客も多い、というのが決め手になった 幸い継いでからは嫁子供に不自由させることなく生活しているが最近、思わぬ落とし穴で躓いた 親父がやっていたのは所謂純喫茶、新聞と週刊誌を少し置いてご自由にどうぞ、というようなスタイル タバコを吸いながらスポーツ紙を読み、飯をう職人の常連もいる だがこのじいさん、十年後も通っているのか?という懸念から若者向けに漫画も置くようになった 最初はワンピースから、次に鬼滅の刃、呪術廻戦、進撃の巨人など話題作を置いていった 意外と手に取る客も多く、腰が曲がったじいちゃんが進撃の巨人を読んでいた時にはびっくりした これが功を奏しじわじわと若い客も増えてきたのだが、店にある漫画を完読する客も増えてきたのだ するとパタッと来な

    喫茶店を継ぐことになって早3年、意外なところに躓いた、知恵を貸してほしい
    hwalker
    hwalker 2025/02/12
    飲食店に「本気!」と「弱虫」と「JINGI 仁義」が多い理由がこれだ。水島新司のシリーズなんかも。
  • お前たちはiPhone 6sでいい

    毎年のように新しいiPhoneが出るたび、「これが最強!」「時代は進化している!」とか言って飛びつくお前たち。だが、冷静になって考えろ。お前たちは何をしている? LINETwitter、インスタ、YouTube。あとはせいぜいメルカリとUber Eats。それだけだろうが。 それなら、iPhone 6sで十分だ。いや、6sですらオーバースペックかもしれん。A9チップでもSNSと動画再生くらい余裕だし、iOSのセキュリティアップデートが続く限り、普通に使える。 なのに、お前たちは「バッテリーがー」「カメラ性能がー」「処理速度がー」とか言いながら、十何万円も払って最新機種に飛びつく。カメラの性能が上がったからって、お前の撮るメシ写真が特に美味そうになるわけでもないし、ポートレートモードを使っても、お前の顔は変わらん。 なぜ無理してまで最新を追い求める?お前の用途に、それ、当に必要か?お前の

    お前たちはiPhone 6sでいい
    hwalker
    hwalker 2025/02/12
    OSのアップデートとバッテリー交換させてくれるならそうしているんだよなあ