2016年6月26日のブックマーク (3件)

  • クラシックがさっぱりわからない人にもお勧めの一曲 - 猫になりたい

    好きな音楽のジャンルはクラシックとクラシックロックとその他諸々です。ピアノを習っていたのと、母親がクラシックファンだったこともあって、子供の頃から家でクラシックがかかってました。 ぶっちゃけわかりません 音楽に関して多少なりとも素養があるとはいえ、私もぶっちゃけ難しいことはわかりません。 聞いてみて、なんか良い。美しい。楽しい。 そう感じるならそれだけでも十分じゃないかと思うのです。音楽ですもの。 作曲者の人生やその曲が作られた背景、なぜその編曲になったのか、なぜこの指揮者はこういう表現にしたのか、なんてことがわかるともっと楽しいかもしれません。 でもぶっちゃけ、好みはそれぞれですから。正解なんてありません。 お勧めの一曲 というわけで、お勧めするのはこちらです。 「ダッタン人の踊り」です。「韃靼人の踊り」「ポロヴェツ人の踊り」と呼ぶ場合もあります。 題名だけではわからない方も曲を聞けば、

    クラシックがさっぱりわからない人にもお勧めの一曲 - 猫になりたい
  • xevra氏もいいけど,NHKのキラーストレスを見ておこう

    正直第2回目しか見なかったけど, あの人がよく言う「大脳が壊れる」がストレスを感じると.「扁桃体(へんとうたい)」からストレスホルモンである「コルチゾール」が海馬を壊すであることがわかった. あの人の言う「運動」は,番組内で出てきた**コーピング**の1つだと思われる.宇宙飛行士もストレス対策でやっていて,番組内だと運動というより,自分がプラスに感じる行為でいいみたい. あの人の代名詞である「瞑想」も,「マインドフルネス」 というもので解説されていた.これは,宗教性を排除した瞑想らしい. スタンフォード大の研究結果だと マインドフルネスにより,減少した海馬の一部が回復したらしい. 論文はこれっぽい. Mindfulness practice leads to increases in regional brain gray matter density http://www.ncbi.nl

    xevra氏もいいけど,NHKのキラーストレスを見ておこう
    hwinl0905
    hwinl0905 2016/06/26
  • プレゼンはこれでOK!プレゼン術・スライドデザイン・素材・ツールなど役立つサイト&良記事まとめ - LIFE DESIGN

    2016 - 06 - 25 プレゼンはこれでOK!プレゼン術・スライドデザイン・素材・ツールなど役立つサイト&良記事まとめ Office PowerPoint Keynote 企画書 業務効率化 スライドデザイン プレゼン シェアする Twitter Google Pocket Line 伝わるプレゼン資料作成 成功の実践法則50 posted with ヨメレバ 木村 博史 ソーテック社 2016-06-18 Amazon Kindle 楽天ブックス 記事の目的 企画の提案や会議など、さまざまなシーンでプレゼンテーションが求められる時があります。プレゼンテーションといっても、スライド作成、素材の調達、プレゼン練習…と様々な要素が含まれています。 今回はプレゼンテーションの重要な要素、「スライドデザイン」「プレゼン術」「素材」「テンプレート」「小技 / アドイン / ツール」それぞれにつ

    プレゼンはこれでOK!プレゼン術・スライドデザイン・素材・ツールなど役立つサイト&良記事まとめ - LIFE DESIGN