タグ

2008年8月8日のブックマーク (5件)

  • 西田宗千佳のRandomTracking

    BDレコーダメーカー・インタビューの2回目はシャープ。BD関連商品およびオーディオ商品を担当する、AVシステム事業部・デジタルメディア事業部長の喜多村和洋氏のインタビューをお届けする。 BDレコーダメーカーの中でも、独特のポリシーを持った製品作りを行なっているシャープ。「レコーダで目指すところ」、そして「今後のBD市場」について聞いた。(インタビューは7月10日に行なった)。 ■ 新製品で「AQUOS」越え達成? トランスコーダの画質が高評価 シャープといえば、やはり「AQUOS」の液晶テレビ事業の印象が強い。レコーダ事業も、液晶テレビとのセット販売が強い、というイメージを持つ人も多いだろう。喜多村氏も、「現在ご支持をいただいているのは、やはり、AQUOSのおかげだと思います」とそれを認める。ただし他方で、単純な「顧客囲い込み」だけが目的でない、ともいう。 「我々は、お客様に“安

  • 三洋、eneloopに単一と単二を追加

    三洋電機株式会社は、同社が販売するニッケル水素充電池「eneloop(エネループ)」に、単一、単二形の充電池を追加、9月12日より発売する。販売は1単位でセット売りはない。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は、単一形が1,700円前後、単二形が1,400円前後。 eneloopは自己放電特性を抑えたニッケル水素充電池で、購入後すぐに使用でき、また約1,000回の充電が可能な点が特徴。これまでは単三、単四形のみ販売されており、単一、単二電池で使う場合は、単三電池に別売りのスペーサーを取り付ける必要があった。しかし、使用できるエネルギー量が少なく、ユーザーからは「もっと長く使いたい」「スペーサーを装着する手間が面倒」という声があったことから、単一、単二形の開発に至ったという。 新開発の単一、単二形は、単三形から電池容量が増量。単一形では約3倍の5,700mAh、単二形では約1.6倍の3,

  • 2008年度版「おサイフケータイ最新事情」――(1)おサイフケータイのメリットとは?

    2008年度版「おサイフケータイ最新事情」――(1)おサイフケータイのメリットとは?(1/3 ページ) 2008年度版「FeliCaの基礎知識」として、(1)ではFeliCaがなぜ日で導入され、普及が進んでいるのかの理由について、そして(2)ではカードタイプFeliCaについての最新事情についてまとめた。稿では、携帯電話で利用できるFeliCa(おサイフケータイ)について、最新情報を整理していこう。 おサイフケータイの累計台数は1億目前 非接触IC・FeliCaの機能を、携帯電話で利用できるようにしたのが「モバイルFeliCa ICチップ」であり※、モバイルFeliCa ICチップを内蔵した携帯電話を「おサイフケータイ」と呼ぶ※※。携帯電話のモバイルFeliCa ICチップが入っている面には、下の写真のようなロゴが入っているので、ロゴの有無でおサイフケータイかどうかを判別できる。 おサ

    2008年度版「おサイフケータイ最新事情」――(1)おサイフケータイのメリットとは?
  • ステレオの復活、HDオーディオの充実

    オーディオ&ビジュアル。対として表現されることも多いこの2つの概念だが、映像は薄型テレビの普及でより高品位な映像が一般的となったものの、オーディオについては市場全体でみると活況を呈しているとは言い難い。しかし、市場として停滞感があることとは別として、新たな潮流も生まれている。 そのキーワードは「ステレオの復活」と「HDオーディオ」だ。 デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏による月イチ連載『麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」』。今回は評論・執筆活動のほか、大学(津田塾大学)で音楽理論の教べんもとる麻倉氏にオーディオの“今”を理解するために必要な2つのキーワードについて語ってもらった。 ――オーディオの市場全体ですが、テレビやレコーダーをはじめとしたビジュアル関係に比べて元気がないように感じられます。これはオーディオ全体の不況といえるのでしょうか。 麻倉氏: 確かにオーディオ「市場」は長い間、不況と形

    ステレオの復活、HDオーディオの充実
  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第2回

    先日公開された「Firefox」v3では、拡張機能の管理機能の強化や導入時のセキュリティ向上が図られ、より安心して拡張機能を利用できるようになった。また、v3の新機能を利用した新しい拡張機能も登場するなど、拡張機能を取り巻く環境も大きく変化している。そこで特集では、既存のユーザーはもちろん、「Firefox」を初めて利用するユーザーにもお勧めできる拡張機能を、全5回にわたり紹介する。 第2回となる今回は、実際にWebページを閲覧する際の“ひと手間”を省く便利な拡張機能を紹介していく。Webページを閲覧しているときは、トップページへ戻るためにロケーションバーを書き換えたり、大量のリンクを開くために何度もリンクをクリックしたりといった、定型的な作業が意外と多いものだ。1つ1つの手間は大したことがなくても、それらが積み重なるとストレスになってしまうこともある。今回紹介する拡張機能を導入すれば、