タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (23)

  • 『孤独のグルメ』ほど料理を中心に添えているマンガはないと思う話 - 空中の杜

    この前料理マンガについて『料理マンガというのは総じて『バキ』的なものかもしれない』というのを書きましたが、すべてのマンガがそうではありません。そしてその中でも特に象徴的なのが『孤独のグルメ』という作品。そしてバキ的な強引さがないということ以外でも、このマンガはべ物を扱う漫画としてかなり特殊な性質を持っていることに気付きました。ネットでは『孤独のグルメ』に対する書評などはかなりされ尽くしている感がありますが、その視点から自分なりに書いてみようと思います。 まず、このマンガは一応べ物を扱っていますが、料理マンガとは微妙に違います。だって、主人公が料理するわけではなく、出されたものをべているだけなのですから(とはいえ、べ歩き系マンガなら最近わりとありますけどね)。そして、以前のエントリーで語ったような、料理をネタに強引に話を展開する『バキ』的な展開もなく、淡々と話が進みます。しかしそれら

  • Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空中の杜

    私もパソ通をやっていた人たちから比べれば、インターネット歴は浅いと思っていましたが、いつのまにか始めてから10年以上が過ぎ、ネット歴が長い人間のほうに入ってしまったかもしれません。 私がネットを始めたのは1990年代後半、Windows95にインターネットへの対応がそれなりに備わったあたりです。まだ、ADSLなんてものは存在せず、接続は56Kのダイアルアップモデムを使って、11時からのテレホーダイを狙ってかける。だけど家庭内で分岐していないと電話がかかってきた瞬間に切断するので、ダウンロードが途中で終了してシオシオな気分になる。そしてISDNへのチェンジを検討するといった時代です。さて、この当時ネットを使い始めたのは、もちろんいろいろなホームページを見たり、メールをしたかったから(エロ見たいからじゃないって、いやマジで)。そしてそういうところを回っていると、だんだんと見るところの幅が広がっ

    Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空中の杜
  • マンガ雑誌の売り上げを減少させた一因と思われる通勤・通学スタイルの変化 - 空中の杜

    例のヤングサンデー休刊や少年サンデーの話題で引用されていましたが、最近の漫画雑誌の部数はかなり下がってきているようです。 ■コミック雑誌発行部数ランキング さて、これの原因は何か、というと、マンガ自体に魅力がなくなってきたとか、他の媒体に時間を取られているとかかなり多くのものが言われています。しかし、今まであまり言われていない(と思う)にもかかわらず、マンガ誌の売り上げ減少にかなり影響を及ぼしたも要因がひとつあると思います。それは「通勤・通学電車で読むための漫画雑誌が減ったと思われる点。 昔は通勤中の雑誌や新聞は必須アイテムだったが…… 私が普通の会社員で毎朝通勤をしていた8年前は、曜日ごとに買う雑誌を決め、それを買ってから電車に乗り、片道約1時間の暇つぶしとしていました。当時は月曜はジャンプ、火曜は週刊アスキー、水曜はサンデーかマガジン、木曜はランダム(モーニングとか多かった)、金曜もラ

    マンガ雑誌の売り上げを減少させた一因と思われる通勤・通学スタイルの変化 - 空中の杜