タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (23)

  • ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜

    去年あたりから「ニコニコは衰退した」というものをネット上でよく目にするようになりました。もっともこれは最盛期の2009年頃以降からずっと言われていたような気がしますが、プレミアム会員は上昇していました。しかし今年二月、プレミアム会員がはじめて減少に転じたというニュースがありました。 nlab.itmedia.co.jp この理由については色々な分析がなされています。そして理由もコンテンツ面、システム面いろいろあるでしょう。 しかしながら一番の理由は、「新しい人が入ってきてないせいではないか」、正確には「アニメ以外で新しい人が入ってきていないせいではないか」と思われます。 それはコンテンツ、システム面の両方でありますが(あと収益面も)、長くなるので今日はシステム面の理由について書いてゆこうと思います。 また、ニコニコ動画とニコニコ生放送は色々なところでユーザー層や文化圏、そしてもちろんシステ

    ニコニコ動画衰退のシステム面における原因となるもの - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2017/04/29
  • 更新停止状態のTwitterフォロワーを見返して思ったこと - 空気を読まない中杜カズサ

    私がTwitterを使い始めたのは2007年の末。はてなや個人ニュースサイト界隈で新しいWebサービスとして有名になっていたので、試しに使って見ようと思ったのがきっかけだったと思います。当時はmixiが全盛でしたが、それに対する不満(主に仕事関係で1アカウントとっていたけどそれ以上とれなかったこと)が大きかったことも大きかったです。ちなみに最初の頃はそのmixiでのマイミク申請の感覚が残っていたせいで、けっこうフォローをするのでもちょっと緊張感がありました。 そして当初は、基的にフォローされたら返すフォロー返しをしていました。当時は広告もなければ人数も少なかったのが大きいです。さすがに今は広告や明らかにフォロー数増加目当てのものはスルーしますが。ただ、Twitterをはじめてから8年経った今、幾つかの理由があって、ここ2~3年、RT含め全く投稿がないアカウントをリムーブをすることにしまし

    更新停止状態のTwitterフォロワーを見返して思ったこと - 空気を読まない中杜カズサ
    hxhh8107
    hxhh8107 2016/03/13
  • 美輪明宏が紅白歌合戦で唄った『ヨイトマケの唄』と「放送禁止歌」の存在 - 空中の杜

    ※2016/1/1:この文章は2013/1/1に書かれたものをリンク切れ等若干追加修正したものです。 昨年末に行われた紅白歌合戦において、美輪明宏氏『ヨイトマケの唄』が素晴らしいと話題になっています。 ヨイトマケの唄 さてこの歌、これだけインパクトを与える歌、しかも美輪明宏という有名人が唄っているものにもかかわらず知名度が低く、はじめて知ったという方も多いでしょう。実はそれには、この唄が辿ってきた複雑な歴史があります。 まず、『ヨイトマケの唄』の意味より。聴いて分かるとおり、貧乏な家で育った子供が、母ちゃんの仕事のことでいじめられつつもそのがんばる姿を見て立派に成長し、その母ちゃんの唄っていた『ヨイトマケの唄』のことを思い出すというものです。ちなみに「ヨイトマケ」とは(上でのリンクでも書いてありますが)、昔、土木作業の機械化が進んでおらず、労働者の力仕事で行われていた時代に、地固めをするた

    美輪明宏が紅白歌合戦で唄った『ヨイトマケの唄』と「放送禁止歌」の存在 - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2013/01/03
  • 2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(後編) - 空中の杜

    前回からの続きになります。前編を読まれていない方は、そちらから目を通していただくと幸いです。 nakamorikzs.net 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) Amazonが、ゲーム、CD、DVDといったものの紹介料を一律2%に(2012年7月発表、8月末より施行) Googleの対策(時期不明) まとめブログの出会い系偽装広告騒動と、FC2ブログへの警告?(2012年11月) これから2ちゃんねるまとめサイトはどうなるのか。あと私的に思うこと 商業利用の2ちゃんまとめブログ登録制(2012年7月) 2012年7月より2chトップページに「まとめサイト運営者さんへ」というものがニコニコ大百科内にひろゆき氏によって作られ、リンクが2chトップから張られます。 商業利用の場合は、必ずニコニコ大百科にてまとめサイトの単語記事を作成した後、この記事へ単語記事のリンクを張り、詳

    2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(後編) - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2012/11/13
  • 2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(前編) - 空中の杜

    先日、以下のようなこのようなニュースがありました。 ■2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに - ねとらぼ ■FC2ブログ全域に「2ちゃんねる転載禁止」発動か ひろゆき氏言及 - ねとらぼ さてこの2ちゃんねると2ちゃんねるのスレをまとめているブログ、すなわち2chまとめブログ(コピペブログ)というものについてのこのような騒動とは、2007年あたりで起きたアフィまとめブログ反発騒動以来の長い沈黙が嘘のように、今年に入って急激な流れが起きているように見受けられます。しかもそれは2ちゃんねるとの間だけではなく、周辺、たとえばSEO対策アフィリエイト、ブログサービスなどにおいてもまるで堰が決壊したように、運営するにあたって激動となっているように見受けられます。 そんなわけで、ここいらで流れを整理するために、これらまとめブログに起きた騒動を簡

    2012年、2ちゃんねると2ちゃんねるまとめサイトの間で何が起こっていたのか(前編) - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2012/11/13
  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2012/05/30
  • 音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか - 空中の杜

    大手CDショップHMVの渋谷店が閉店となりました。 www.nikkei.com この閉店の理由としては、やはりCDの売り上げが低下していることが一因としてあるでしょう。 CDが売れない、というのはここ数年、かなり聞かれています。しかし、その理由はその発言がなされる立場によって様々です。とりわけレコード会社など販売側の方からは、「P2Pなどでの違法ダウンロードが原因」という声が聞かれることがよくあります。それに対してネットでは「P2Pのせいにするな」とネットで反論されたりするのもお約束になりつつありますな。 音楽CDが売れない原因は何か CDを買うための動機の必要 放送によってなされていた受動的な音楽視聴 インターネットの普及と受動的音楽試聴時間の低下 インターネット時代における音楽を聴かせる(紹介する)方法 追記 音楽CDが売れない原因は何か さて、音楽CDの売り上げ減少は、当にP2P

    音楽CDが売れなくなった原因とテレビの衰退は関係があるのではないか - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2010/08/24
  • 外食産業が不況を乗り切るためには『孤独のグルメ』をアピールすべき - 空中の杜

    最近、不況の色合いが濃くなってきました。どの産業もそうでしょうが、おそらく外産業もその不況の影響を受けているでしょう。実際、費を節約するために今は外を控える人は多くなってきていると思います。それでもマクドナルドなどのファーストフードはまだ不況やらデフレを逆にチャンスに出来るのでよいのですが、一番打撃を受けているのは、今まで家族や恋人同士などで行っていたようなレストランではないでしょうか。ましてや現在、「草系男子」(この言葉と使われ方、個人的には好きではないのですけどね)なんて言葉が流行るくらい、恋愛系でそのような場所を使う需要が10〜20年前あたりから比べてだいぶ減ってきているのではないでしょうか。そういえばさっき、テレビの前を通ったらレストランの予約とかやっていたのですが、私がまだ子供だったバブル時代にはこういったクリスマスのレストラン&ホテル予約なんかはとても今の時期からは取れ

    hxhh8107
    hxhh8107 2009/12/12
  • 移行出来ないDLコンテンツのせいで携帯電話端末の買い換えが停滞するのではないかと思った話 - 空中の杜

    近年、日の携帯電話端末が売れなくなってきたというニュースを目にすることがあります。 ■参考 www.itmedia.co.jp 最近でも、劇的に新端末が売れ出したというニュースは聞かないので(iPhoneは話題にはよく出てきますが、売れてるのかどうかはわかりませんが)、たぶんそんなに伸びてはいないのかなと。 さて、これの原因はもう普及し尽くして新規契約が見込めないからとか、新機種に魅力がないとか、ちょっと前までの端末を低価格にして表示するプランではなくなったが故に端末に対して割高感が出てきたなどいろいろ言われることがありますが、機種変更に関して言えば、買い換えを必要としていない人が多いということですよね。電車などに乗っていても、やけに古い携帯を使っている人を多く見ますし、要はメールや電話が出来れば十分な人が多いのかもしれません。 しかし、電話やメール以外を使う人でも、そして新しい機種に興

    移行出来ないDLコンテンツのせいで携帯電話端末の買い換えが停滞するのではないかと思った話 - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2009/12/03
  • 個人ニュースサイトは情報を拾うよりも情報を捨てることのほうが重要になってきたのかもしれないという話 - 空中の杜

    ちょっと前ですが、このようなものが話題となっていました(まあ、どのような方向性で話題になっていたかは、はてブコメントを見てください)。 ■個人ニュースサイトの作り方 - 簡単に作れる個人ニュースサイト ちなみにこれ、別に『個人ニュースサイト(の形)を作る』のだったらおかしくないと思うのですよ。ただ、ブコメで散々言われているように、これだけで『(誰もが見てくれる)個人ニュースサイトを作る』とはならないでしょう。そのひとつが「情報の集め方」だと思われます。 個人ニュースサイトで重要なのは、やはりその紹介するニュースでしょう。そして、それを集めてくる方法というのは、料理における秘伝のタレのごとく、そのニュースサイトの特色となり、それが人気に繋がる可能性は高いと思われます。故に、個人ニュースサイトの人がどんなところから、どのように情報を集めているのかというのがわかると面白いと思うのですけどね。 ■

    個人ニュースサイトは情報を拾うよりも情報を捨てることのほうが重要になってきたのかもしれないという話 - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2009/12/03
  • USBラジオチューナーを使ってラジオ番組を録音&編集してみた - 空中の杜

    私は文章を書いているときに人の声やそれの混じる音を聞くと集中出来ないタイプなので、ブログ更新中や仕事中はもっぱらゲーム音楽やその他サントラ、テクノ、クラシックなどを聴いています。仕事をしてない、もしくはあまり集中力が必要な仕事の時にボーカルつきの曲やラジオを聴くといった感じ。風呂に入っているときに聴くラジオはおもしろい上に軽いダイエットにもなるのでいい感じ。 ただ、最近仕事の時間と聴きたいラジオの時間が重なってきてしまったのですよね。特に深夜1時から3時、この時間に能率が上がるようになったのですが、この時間はご存じの方も多いようにTBSラジオにおいて『JUNK』が流れます。特に月曜深夜の『伊集院光 深夜の馬鹿力』は聴きたいのですが、ここで聴いてしまうとせっかくノッている仕事を中断してしまう! と聴けないことが多くなりました。ただ、やっぱり聞き逃すとなんだか後で惜しい思いがする。で、昔ならテ

    USBラジオチューナーを使ってラジオ番組を録音&編集してみた - 空中の杜
  • これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ

    私がインターネットに初めて繋いだのは、1996〜1997年の頃。日のインターネット黎明期から発展期に移り変わるあたりですね。はじめて買ったWin95搭載機はHDDの容量が3G程度、ペンティアム初代というもので、ネットも当然ダイアルアップ。ガーガーピーピーいう独特の音にドキドキしながらネットに繋いだものです。そしてURLを紙媒体で見つけては打ち込んで、ゲームメーカーなどのホームページに行っていたものです。そこで掲示板というものの存在を知って、やがてそこからセガBBSなるもっと大きい掲示板の存在を知り、さらにそこや他の所からの情報を得てだんだんと世界が拡大していったという感じです。ただ逆に言えば、今と比べるとほとんどどこに行けば何があるって情報がなさすぎたのですよね。ちなみにいろいろな無料の便利なソフトが置いてある「窓の杜」の存在を知ったのも、ネットを始めてからかなり経ってからでした。 さて

    これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 - 空気を読まない中杜カズサ
  • 同人誌即売会において買い手にかかる金銭以外のコスト - 空中の杜

    昔から『コミケでは金銭感覚がなくなる』みたいなことがよく言われます。つまり普段しないような出費を、コミケの会場ではついついしてしまうという感じ。これはたしかにそうでしょう。私も使うはずのなかった金まで使ってしまいそうになるので、財布に入れていく金額は前もって決めていましたしね(最近はやや分別がついた)。まあ、お祭り会場で財布の紐が緩むというのは、同人オタク系の趣味に限ったことではありませんよね。しかし、これが転じて、たまに『コミケで売るものは、あまり金額が関係ない』とか『高くても安くても売り上げに関係ない』みたいに言われることがあります。つまり、同人誌の売り上げと同人誌の値段の関連性は、同人即売会の会場においてはあまりないという感じ。さてこれは真でしょうか、それとも偽でしょうか。 個人的には、これはケースによって真でもあり偽でもあると思います。たしかにコミケでは財布が緩くなりますが、買い

    同人誌即売会において買い手にかかる金銭以外のコスト - 空中の杜
  • あとで読むためのソーシャルブックマークは必ずしも読む必要がないという話 - 空中の杜

    なんとか4月半ばからの多忙に区切りがついて、ここから元通り更新できそう……と書くとまたそうじゃない状況に置かれる可能性が高いので、書かないことにしておきます。 さて、ブログを更新していない時も、合間にTwitter、そしてはてなブックマークはちょくちょくやっていたのですが、そこで思ったことでも。 はてブに限らず、ソーシャルブックマークの使い方というのは、Web上の気になったニュースなどを文字通りブックマークするためのものですが、これの使い方としては、「読んだ後のもの」をブクマする場合と「読む前のもの」をブクマする場合の二種類があると思われます。つまり、読んでその記事が気に入った等、クリッピングしておく必要があると感じたときにブクマをするものと、まだ読んではいないけど、見出しなどで惹かれたからクリッピングしたもの。そして後者には「あとで読む」といったタグがつけられることがありますね。 さて、

    あとで読むためのソーシャルブックマークは必ずしも読む必要がないという話 - 空中の杜
  • 個人ニュースサイトは何故RSSやSBMが伸びても利用され続けるのか - 空中の杜

    明日は都議会議員選挙ですな。都民なので行ってこようと思います。ちなみに私のところの選挙所は最近ではあまり通らないところにあるので、のんびりそういう道を歩きながら行くのが好きです。 それはともかく、数ヶ月前から更新が止まっていましたが、その間ネタのストックとしておいてあったものに、こんなのがありました。 ■個人ニュースサイトは既に終わったジャンル さて、これにはいろいろな反論があったようです。さて、なんだか今更書いてもってところはありますが、せっかくですので、何故個人ニュースサイトの需要があるのかというのを考え直してみました。なんか上のエントリーではRSSやソーシャルブックマークが比較対象として出ているので、全部使っている立場としてそれと併せて考えてゆきたいと考えます。 ※ちなみに上のリンクでは「RSS」に個人ニュースサイトからニュースごとに発信するものを含んでいないと思われるので(そうしな

    個人ニュースサイトは何故RSSやSBMが伸びても利用され続けるのか - 空中の杜
    hxhh8107
    hxhh8107 2009/07/13
  • Twitterだけやってる人は自分のブログやサイトを持った方が楽しみが広がると思うよって話 - 空中の杜

    最近ネット上で注目を浴びているのかどうかよくわからないけど、私の場合すっかりブラウザと携帯に定着しているのがTwitter。書きたいときに書きたいことを書いて、見たいときに自由に見られる気軽さがいいですね。 さて、私の場合基的にFollowされた方が日語でタイムラインを書かれていて、且つ宣伝目的ではない場合はFollow返しをしています。というのはそのほうがおもしろい情報なりコメントなりがたくさん入ってくる可能性が増えるからという単純なものです。今400弱くらいですが、追い切れない流れでもないですしね。それにどうしても気に入らなかったらRemoveすればいいし。mixiとかのマイミク切りとかと比べてそれをする敷居が低いのもTwitterのよいところかと思います。ただ、だからといって急激に増やしすぎると追い切れなくなる叶背もあるので徐々に増やしていく感じにしたいのですが、そうすると現状の

    Twitterだけやってる人は自分のブログやサイトを持った方が楽しみが広がると思うよって話 - 空中の杜
  • 少年ジャンプのアンケートについてちょっと考えてみる - 空中の杜

    最近このブログで、アンケート周辺について書いていました。 nakamorikzs.net nakamorikzs.net さて、前回まではアンケートの氏名公表によってそれを嫌がる人が送らない可能性がある、そして懸賞品の品物によって、作品のアンケート結果まで変わってくる可能性があるというのを書きましたが、もっと大きくそのアンケート結果を変える要素があります。それはアンケートの質問形式。 最近、『バグマン。』において、アンケートのことにも触れられていましたね。すなわち『連載が21、アンケートの「おもしろい作品」記入欄が3つ、故に投票率は1/7。だから10人に2人入れてくれれば、1/5で人気作品になる』というもの(そして1/7→1/5が大変ということも)。しかし、これをもうちょっと考えてみると、ジャンプにおけるマンガの特質が少しばかり見えてくるような気がします。今号(16号)の少年ジャンプでは

  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
  • 本の帯の保存方法いろいろ - 空中の杜

    の帯は独創性溢れるものとなっています。昔からそうでしたが、最近ではさらに顕著ですね。というか、すでに新刊では帯がついているのは大半になっている感じがあります。 気を引くような作りになっている理由は、中を見ないとわからないにおいて表紙とともに外側から見える重要な箇所だからでしょう。故に力が入ると。 さて、この帯、皆さんはどうしているでしょうか。あまりこだわらず、買ってきたら既に捨ててしまう方もいらっしゃるとは思いますが、大事に保管している方もいらっしゃるのではないでしょうか。それは、上のように独創的なことが書いてあったら、何となく捨てるのもったいないですしね。それに最近のコミックでは、帯に4コマなどのマンガが描いてあることもありますし。 それに、帯を捨てると価値が下がるように感じて、とっている方も多いのではないでしょうか。実際、古ではこれがないと価値が下がってしまうということもあるそう

    本の帯の保存方法いろいろ - 空中の杜
  • CDの帯を大切に保管しておくための便利な方法 - 空中の杜

    CDを買った時、その横に着いている『オビ』をどうしますか? 昔は捨てる人も多かったらしいですし、今でもあまり気にしない人は捨ててしまうでしょう。しかし今ネット販売とかではなくCDを買う人はその製品に対してかなり思い入れが強い人が多いと思われますので、オビをとっておく人は多いのではないでしょうか。それにこのオビはないことで中古の買い取り値が下がるように、それ自体の価値を認めている人は多いようですし。 しかし、mp3変換して一度しか出さないのだったらともかく、CDで聴く、もしくはライナーノーツを何度も見る場合、何度も取り出します。その時にライナーノーツの間に入れていたり、外側の爪の部分にはさみこんでいると、邪魔になったり跡がついたりすることがあります。サイズが合わないと端のほうが折れてしまうこともあるでしょう。 そういうオビの保存方法として便利な技。 まず帯とCDを用意。 そしてCDを開いて、

    CDの帯を大切に保管しておくための便利な方法 - 空中の杜