2017年4月9日のブックマーク (4件)

  • 躁うつ病(双極性障害)、難しいよね - シロクマの屑籠

    www.tensyoku-hacker.com 転職とメンタルヘルスといえば、まずは「うつ病」を連想するかもしれませんが、案外「躁うつ病(双極性障害)」も混じっています。リンク先は、転職にともなう躁うつ病の傾向と対策について簡単に述べたものです。 最近は躁うつ病――というより双極性障害――の診断幅が広がったため、躁うつ病のカテゴリに分類される患者さんは増えました。しかし、精神医学の教科書に“典型例”として例示されているような、はっきりとした躁の症状を呈する人はそれほどは増加していません。そしてそのような“典型例”に近い人達は、発病前は優秀な人物とみなされていることが多いように思われます*1。 そういう病気ゆえに、躁うつ病の患者さんの治療は難渋をきわめます。 躁状態の患者さんは疲れることを知りません。頭の回転は速いけれども、思いつきでどんどん喋り、話題がコロコロ変わっていくので、患者さんに

    躁うつ病(双極性障害)、難しいよね - シロクマの屑籠
  • ニート&ひきこもりに捧げる夢と希望の新ブログを始めました!+追記 - 自由ネコ

    ニートひきこもり向けの完全脱出マニュアル的な新しいブログを始めることにしました。 目標は『会社勤めをせずにインターネットを駆使して生活費を捻出できる人材の育成』です。 そのノウハウ的な何かを私自身、リアルタイムで学びつつ、返す刀で実践していき、その過程で得た情報を惜しげもなく赤裸々にお届けするブログを始めます。 ようするに平たく言うと ニートひきこもりを応援しつつ、自分自身も便乗して成長してやろうという魂胆です。 ぐふふ。 win-win(ウインウイン)とはまさにこのこと!ウイーン正念場合掌団! 見出しが見出しとして機能していませんね。 でもいいんです。大切なのは「IKIOI」です。勢い。 もはや徳俵に足がかかっている中高年ニートのみなさん、笑いごとじゃないんですよ。 とにかくねぇ、何としてでも生き延びなきゃイカンのです! 正念場なのです!! サバイバルですよ。 この「コンクリートジャ

    ニート&ひきこもりに捧げる夢と希望の新ブログを始めました!+追記 - 自由ネコ
    hxhlav1112
    hxhlav1112 2017/04/09
    よっしゃ〜〜〜嬉しみ〜〜〜!!!
  • ブログをはじめたばっかりのあなたへ。 - なにか書きたい。

    来る4月19日、わたくしのブログ『なにか書きたい。』は 1周年 を迎えます。 ヤッターー( ;∀;)!! 嬉しいーー!! しかし、ブログを書き続けるのは意外に大変でした。 挫折の連続でした。(大げさではない) ということで今回は、ブログを開設したての方に向けて、いかにしてモチベーションを保つか、1年先にはじめた私なりのアドバイスを記事にしてみようと思います。 どうか、みんながんばって! もとい、一緒にがんばろう…! とりあえず、1周年を目指そう! ブログを続けるって、きっと財産になるからさ。 ではいってみましょう! ーブログを1年続けるためにー 思いのままに書こう 誰かと比べる必要はまったくない 読者はある日突然やって来る Google Analytics を設定してみよう まとめ*続けていれば思いがけず素敵な人たちとめぐり逢える 思いのままに書こう ブログを開設したての頃はアクセス数はま

    ブログをはじめたばっかりのあなたへ。 - なにか書きたい。
    hxhlav1112
    hxhlav1112 2017/04/09
    続けている方の言葉は響くなぁ。
  • 『千と千尋の神隠し』を遊郭という角度から考察する - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    先日、『千と千尋の神隠し』をDVDで鑑賞しました。 この映画は初見なのですが、まずは1回目、前知識もなく素直に見てみた感想は、 『少女が色々な経験を積んで成長していく物語』 というような感じでした。 人の家にあがる時、「お邪魔します」「失礼します」さえも言えない現代っ子のテンプレのような千尋がだんだんと礼儀を身につけ、最後は「お世話になりました!」とハキハキ言えるようになる…。 オロオロするばかりで基的な礼儀が出来てない千尋に対して、 「ちゃんと挨拶せんかい!(怒」 「そこは『ありがとうございます』やろ~!(怒」 とハラハラかつイライラしながら見ていたわけですが、だんだんと成長していって最後は「礼儀」を身に付けた彼女に対して、 「よしよし、それでよろしい」 と自然と頷き、気持ちは父親か兄のように。 おそらく、宮崎監督は現代っ子を千尋という人物に凝縮して風刺しつつ、成長して行く姿に 「子供

    『千と千尋の神隠し』を遊郭という角度から考察する - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    hxhlav1112
    hxhlav1112 2017/04/09
    とても面白かったです。今度ゆっくり読みたい!