タグ

2011年12月12日のブックマーク (3件)

  • ロボットの育て方:【Tips】ジョブの管理(nohup, disown, 一時停止・再開)【Linux】 - livedoor Blog(ブログ)

    linux(bash)でログアウトしてもジョブを停止したくないとき. $ nohup ./program nohupし忘れて途中からnohupしたいとき, (ジョブ番号を1とする) $ disown %1これで,shellのジョブ管理から切り離されるので ログアウトしてもジョブは実行され続ける. この時,コマンドをbgでバックグラウンドジョブにしておかないと 停止したまま,shellの管理を離れてしまう. そこでkillコマンドでプロセスにCONTシグナルを送ると再開する. $ kill -CONT pid逆に直接管理下にないプロセスを一時停止したいとき. $ kill -STOP pidkillコマンドは字面からプロセスを殺すことが目的か というとそうでもなく, シグナルを送るのがお仕事だったりする. 参考 Manpage of BASH Manpage of KILL

    hxmasaki
    hxmasaki 2011/12/12
  • はてなブログのデザインの裏側 - Uedayworks::HatenaBlog

    このエントリーはHatena::Staff Advent Calendar 2011のために書かれたものです はじめまして。最近は映画けいおんが生き甲斐のuedayです。 11月8日にクローズドベータリリースした「はてなブログ」のデザイン全般を担当しました。裏側というほどの話ができるか微妙ですが書いてみます。 開発チーム 開発チームは、エンジニアid:cho45/デザイナーid:ueday/ディレクションid:onishiです。デザインはクオリティチェックをid:tikedaに依頼して、適宜フィードバックを貰いながら進めていきました。このほかに制作スタッフが数名います。プロジェクトが立ち上がったのが8月1日だったので、開発期間は約3ヶ月です。アルファ版完成が異常に速く、開発2日目か3日目で記事投稿ができるようになり、5日目でアルファ版を社内リリース。choさんほんとすごいなって思いました

  • 右手に感情、左手に数値 - カバレッジを味方にしよう - t-wada の日記(旧)

    このエントリは、 TDD Advent Calendar 2011 の 7 日目の参加エントリです。前日は @sue445 さんの実録!TDD風景でした。 しかし TDD Advent Calendar 2011 は、名エントリが多いですね……ハードルが上がり続けていて胃に穴があきそうです。私の言いたいことの多くは、既に @bleis さんのTDD の基礎体力と、TDD に対する想いや、 @shuji_w6e さんのTDDを学ぶべき10の理由で語られています。二つとも素晴らしいエントリなので、ぜひ読んでみてください。 そろそろカバレッジについて一言いっておくか さて、今日書くのは、カバレッジについてです。 @bleis さんのエントリに以下のような記述があります。 もう一度言いますが、TDD のテストは Developer Testing であって、品質保証を目的としたテストではありません

    右手に感情、左手に数値 - カバレッジを味方にしよう - t-wada の日記(旧)
    hxmasaki
    hxmasaki 2011/12/12