タグ

ブックマーク / www.sixapart.jp (11)

  • Movable Type 3.3 マニュアル - エントリー・タグのプライベート・モード

    通常、エントリー・タグは、エントリー・タグ表示用のテンプレート・タグを利用することで、別節のように一覧を表示したり、タグ・クラウドを出力できます。 特定のエントリーについて、限られたグループのメンバーのみがアクセスできるようにしたい場合、従来では煩雑な方法で対応しなければいけません。これを解決する方法が、エントリー・タグのプライベート・モードです。 エントリー・タグの先頭に@をつけると、プライベート・モードとして扱われ、MTEntryTagsやMTTagsといったコンテナ・タグの対象から除外されます。しかし、MTEntriesやタグ・検索では、エントリー・タグ名を正確に指定することで、利用することができます。

  • Six Apart - Movable Type News: Movable Type 3.34日本語版の提供を開始

    Movable Typeユーザーの皆様 日より、Movable Type 3.34日語版 (以下3.34-ja) の提供を開始いたします。 3.34-jaの主な修正点は、3.33以降に発見されたセキュリティ上の不具合への対策と、FastCGIサポートの向上です。 マニュアルに沿ってインストール(アップグレード)をしていただきますようにお願い致します。 最新版は以下より入手ください。 有償ライセンス https://mtuser.sixapart.jp/ 個人無償ライセンス https://www.sixapart.jp/movabletype/mt3/license.html#personal 3.34-jaは、以下の方法で確認していただくことができます。 ダウンロードしたファイルを解凍すると、"MT-3.34-ja"ディレクトリが自動生成されます。 インストール後のバージョン表記が、

    Six Apart - Movable Type News: Movable Type 3.34日本語版の提供を開始
    hxxk
    hxxk 2007/01/25
    比率としては減ったけど、やはり毒にも薬にもならないトラックバックが散見されるなあ。Auto-Discoveryはもう一度取り上げる方がいいのかな。
  • Movable Type サポート: インストール中にエラーが発生しました: Undefined subroutine &Jcode: : euc_ucs2

    MovableType に関して、よくいただくご質問にお答えしています。 まずはよくある質問をご覧いただき、ご不明な点はお問い合わせフォームよりご質問ください。 技術的なよくある質問は、MovableType.jp の Movable Type Q&A をご覧ください。 ご利用中の技術的なお問い合わせはテクニカルサポート利用方法をご覧いただき、専用窓口からご質問ください。 よくある質問 ご注文関連 インボイス制度への対応について 急いでいるのでソフトウェア版のライセンスを最短で購入したい 見積書が欲しい 領収書が欲しい 代理購入は可能ですか?

    Movable Type サポート: インストール中にエラーが発生しました: Undefined subroutine &Jcode: : euc_ucs2
  • Movable Type IRC チャンネル | Movable Type ニュース

    先日米国のMovable Typeのベータテストブログでご紹介したとおり、米国ではMovable Typeに関するディスカッションの場として以前からIRCのチャンネルがありました。 実は先日より、米国のそれと同じirc.freenode.net上に#movabletype-jaというチャンネルが新たに設けられています。IRCのチャンネルと聞いてなんのことだかわかるギークな皆さん、ぜひ#movabletype-jaに行ってみてはいかがでしょうか?日のユーザーが日語でディスカッションできる場になっています。英語のチャンネルはちょっと...という方でも大丈夫と思われます。 私を含むMT開発チームのメンバーもちょくちょく顔を出すようにしています。ご質問をチャンネル上で伺うこともできますが、お答えをお約束するものではありません。お答えできなくても怒らないでください。IRCチャンネルはあくまでその

    Movable Type IRC チャンネル | Movable Type ニュース
    hxxk
    hxxk 2006/08/12
    http://hxxk.jp/2006/08/10/0129に追記するか新規記事を立てるか後で考える
  • Six Apart - Docs: Mobile Link Discovery 仕様

    このページでは XHTML/RSS/Atom においてモバイル版 URL へのリンクをメタデータに埋め込む仕様: Mobile Link Discovery について解説します。 (See English version of this page.) サマリ モバイル端末に最適化されたウェブページをもつサイト(Publisher と呼びます)は、link タグにその URL を以下のように記述します。 <link rel="alternate" media="handheld" href="..." /> こうすると、サーチエンジン、ブログサイト、ソーシャルブックマーキングサイトといった外部のサイトのモバイル版ページから、Publisher 側のモバイルページに正しくリンクすることができます。 このモバイルリンクは RSS や Atom フィードに記述することもできます。 例 http:/

    hxxk
    hxxk 2006/06/26
  • Movable Type Bootleg Roll No. 3.3のご案内 | Movable Type ニュース

    まもなく登場する、Movable Type 3.3をプレビューしながら弊社技術担当執行役員の平田が解説を行う、開発者向けのミーティングを開催いたします。 日時: 2006年6月15日(木曜日)19時00分から20時45分(18時30分開場) 場所: 六木ヒルズ森タワー 49F アカデミーヒルズ内 スカイスタジオ アクセス: 日比谷線/六木駅・徒歩0分(コンコースにて直結)、大江戸線/六木駅・徒歩4分 定員: 100名 *1 運営: 株式会社アートフリーク 参加者申し込み多数の場合は、参加をお断りする場合があります。また、プログラムは、事前の予告無く変更する可能性があります。予め、ご了承下さい。 お申し込みは、専用フォームからお願いいたします。 セミナーは、ご好評につき満席となりましたので受付を終了しました。お申し込みありがとうございました。

    Movable Type Bootleg Roll No. 3.3のご案内 | Movable Type ニュース
  • Movable Type マニュアル

    Movable Type 3.3 マニュアル Movable Type 3.3 のオンライン・マニュアルです。 はじめに Movable Typeの基的なインターフェイス システム管理者ガイド Movable Typeのインストール・セットアップ Movable Typeのアップグレード Movable Type環境のバックアップ 投稿者の管理 ブログ管理者ガイド ブログの管理 エントリーの管理 カテゴリーの管理 エントリー・タグの管理 コメントの管理 トラックバックの管理 電子メールによる通知 検索と置換 ブログのカスタマイズ ユーザー操作ガイド 標準プラグイン 付録 はじめに Movable Typeについて 著作権と使用範囲 動作環境 ページトップへ戻る Movable Typeの基的なインターフェイス メイン・メニュー システム・メニュー スタート・ページ ページトップへ戻る

  • Movable Type 3.3 マニュアル: テンプレート・タグ リファレンス

    MTBlogs システムに登録されているブログの一覧を表示するためのコンテナ・タグです。 対応しているバージョン 3.1, 3.2, 3.3, Enterprise 1.0 利用方法 <MTBlogs> ~ </MTBlogs> アトリビュート blog_ids="all | xx" (Enterprise 1.0のみ有効) 複数のブログを対象にできます。allの場合は、すべてのブログを対象とします。また、ブログIDを列記(カンマ区切り)すると、指定したブログのみを対象とします。

  • Six Apart - Movable Type: デフォルト・テンプレート

    hxxk
    hxxk 2006/05/30
    このページにあるデータはMovable Type 3.1用のものです。
  • Six Apart - Movable Type News: Movable Typeの新しいバージョンについて

    米国 Six Apart, Ltd. のWebサイトで5月25日のTeaserにてお知らせしたとおり、間もなくMovable Typeの新しいバージョンのベータテストを開始できる見込みです。5月26日に同じく米国Six Apart, Ltd. のWebサイトで、What's new in Movable Type 3.3というタイトルで新しいバージョンの機能の一部が公開されています。以下、内容を抜粋して日語訳しました。ご期待ください! What's new in Movable Type 3.3? 昨日ご案内したとおり、開発チームは来週のMovable Type 3.3ベータテスト開始に向けて最後の作業を続けています。このリリースのために用意したものをお目にかけられるので喜ばしい限りです。 大きくまとめると、このリリースでの目標は直球一勝負です。 ブログの作成、更新、そしてブログを読む

    hxxk
    hxxk 2006/05/29
    「ログフィードにコメントやトラックバック、エントリーに関する情報をさまざまな組み合わせで含めることができます。」「検索結果を表示するテンプレートをブログごとに設定できるようにしました。」
  • Movable Type 3.2 マニュアル - トラックバック

    Movable Typeのトラックバック・システムによって、ブログ間で一対一のコミュニケーションや対話が可能になります。 たとえば、あなたがMovable Typeを使ったブログに、鑑賞したばかりの映画について書いたとします。 それを、Movable Typeを使っている別のブログ作成者(ブロガー)が読み、それについてエントリーを書こうとしています。 彼はあなたのブログにコメントを投稿するよりも、そのコメントを自分のデータベースに保管し自分のサイトにホストしたいと考えました。 トラックバックを使うと、別のブロガーがあなたのブログにpingを自動送信し、あなた発の投稿に関してエントリーを書いたことを知らせることができます。 それによって、以下の2つが達成できます。 あなたのサイトでは、1つの投稿を参照したすべてのサイトを自動的にリストでき、読者は他のユーザーのブログにある応答を読むことができ

    hxxk
    hxxk 2006/01/09
    Movable Type User Manual の日本語訳
  • 1