タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (7)

  • 一番お得なのは?!新サービス「LINE電話」vs「楽天電話」vs「SMARTalk」vs「050plus」 - ライフハックブログKo's Style

    なんとLINEが2014/2/26、新サービス「LINE電話」を発表! 3月から、LINEから一般の固定電話・携帯電話にかけられるようになります。 気になるのは、他サービスと比べてどれが一番オトクなのか。 LINE電話楽天電話SMARTalk050plusを比較してみました! 4アプリを徹底比較!ざっくりと結論から言ってしまえば、固定電話へはLINE電話スマホ・ガラケーへはLINE電話国際電話はLINE電話050番号を新たに取得したい場合、固定電話へ頻繁にかけるなら050plus、それ以外はSMARTalk国内に自分の番号のまま安くかけたければ楽天でんわ となりそうです。 詳細は以下(2014/2/26時点)。

    一番お得なのは?!新サービス「LINE電話」vs「楽天電話」vs「SMARTalk」vs「050plus」 - ライフハックブログKo's Style
  • 書評ブログを超簡単に書くための7つの質問と1つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    せっかくビジネス書などを読んだのに、「読みっぱなし」にしてはもったいない。 そこで、読書メモなどをブログに残しておきたい。できればかっこ良く書評記事を書きたい。 しかし、どんなことを書けば良いのだろう? そういう方もいるのではないでしょうか。 そこで今日は、2013/3/26発売の新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術 』から、書評ブログを書くための7つの質問がありましたので紹介します。 書評ブログを書くための7つの質問以下の質問の答えを書きだしてみれば、書評記事の素材がそろう、というわけです。質問1:購入の経緯は? 質問2:の対象読者は? 質問3:著者の考えはどのようなものか? 質問4:その考えにどのような印象を持ったか? 質問5:印象に残ったフレーズやセンテンスは何か? 質問6:類書との違いはどこか? 質問7:関連する情報は何かあるか? はじめからこうした「型」を決めておくと、分か

  • 運転免許証の更新時講習の講師が「プレゼン」の天才だった件 - ライフハックブログKo's Style

    昨年6月、自動車運転免許証の更新に行った際、講習を受ける必要がありました。 そのとき驚いたのは、講師がプレゼンの天才だったこと。 彼はおそらく50代、優しそうな方でした。 1. 話すボリュームの強弱講義中、大事な部分で急に講師は大声を出します。 聞く側はビックリ! 内容を強調したのもあるかと思いますが、居眠り防止の効果も狙っていたかもしれません。 2. 身体を使って話す私は「講習」を受けに行ったわけですが、なんだか「舞台」を見に行ったような気持ちになるほど、講師の方が気になってしまったんです。 (1) 身振り手振り ただ立って、資料を手に持ってしゃべるなんて野暮なことはしません。 とにかく、手など使って話を表現していました。 (2) 歩きまわる 同じ一箇所に留まることをせず、とにかく歩きまわります。 私たち聞く側は、それを目で追うことになります。 そして時に、自分のすぐそばまで来るわけです

  • たった5分でDNSの仕組みがわかる(?)物語 - ライフハックブログKo's Style

    少女ジェシカが、遠い日に暮らす親友ゆいに手紙を書きました。 すると飼いポールがその思いを届けようと、窓から外へ飛び出します。 冒険の始まりです。 実はこの動画、たった5分でDNSの仕組みがわかる物語でした。 黒の不思議な旅 (ムダに)すごいクオリティ(笑)。 DNSの仕組み、わかりましたか? ちょっと難しいかもですね…。 もっと詳しく知りたい方はこちら 詳しい解説もありますよ。 黒の不思議な旅.jp - それはメールを届けるための一瞬の物語 - Presented by.JPRS(株式会社日レジストリサービス) まとめ この動画がどうだったかは別として、物事に興味を持ってもらったり、理解してもらうためには、「ストーリー」を使うのは良い手段ですね。 たとえば、この。 「仕事について、お金について、考えてみようよ」なんていうより、このストーリーを読めば、自然と考えさせられます。興味

  • 社会弱者にならないために!賢人に学ぶ「話し方」6つのポイント - ライフハックブログKo's Style

    ややショッキングな言葉かもしれませんが、納得される方も多いのではないでしょうか。 企業の人事部は、採用面接の際に「コミュニケーション能力」を一番重視するといいます。 『コミュニケーションHACKS!』の著者である中村祐介氏は先日の名古屋ライフハック研究会で、 良いアイデアを生み出すだけではダメ。それを実現させるだけでもダメ。それを伝えることが大事 ということを教えてくれました。 今日は、『賢人の話し方 』からポイントをピックアップします。 1. 「使える人」と思ってもらう(田原総一朗氏) 職場関係や友達関係すらも、日頃のギブ・アンド・テイクが大切だ。同時に、自分は邪魔者であるという自覚も必要になる。 たとえば、突然営業マンが来訪したら、迷惑だろう。しかし、これまでに何度か訪問を受け、その度にちょっとした日用品をもらっていたり、有益な地域情報をもらっていたりしたら話は別だ。「おもしろい

  • 熱く!真剣に!誰でも松岡修造になる7つの方法 ~『人生を変える 修造思考! 』 - ライフハックブログKo's Style

    いや、いつも松岡修造さんになりたいかは別としても(笑)、あの熱さ!真剣さ!が必要な場面はあなたにも必ずあります。 なぜ、松岡修造さんはいつもアツく!真剣に!生きられるのでしょうか。 最近発売された彼の人生を変える 修造思考! 』をヒントに、考えてみましょう。 ネタみたいなかと思いきや(笑)、いろいろ刺激を受けました! 1. TVは「自分だったら」と考えて見る テレビから流れてくる情報をぼーっと観ているだけでは、それほどインプットされませんが、自分主導で観るテレビは完全にインプットできます。しっかり記憶されれば、活かせる場面に出合ったとき、さっと取り出して自分らしく使えるのです。 テレビは自分中心に観る。これが修造流です。 松岡修造さんは、「情熱大陸」を観るときには出演者になりきって疑似体験するそうです(笑)。 また「ためしてガッテン」を観て、テニスのジュニアの選手に活かすヒントを得る

  • 「あーー知ってる知ってる」はカッコ悪い - ライフハックブログKo's Style

    「土が林檎を作っている」はあたりまえ? 無農薬でりんごを生産するという不可能を可能にしたことで有名な、『奇跡のリンゴ』の木村秋則さんが著者にこうおっしゃったそうです。 「土が林檎を作っているんです」 このとき著者は、 「農業は土が基」という話だ、そのことは知っている と感じたという。 ところが、木村さんの話は深かった。 「農園を訪ねてくる人たちに自由に歩いてもらっていたんだけど、やっぱり土が固くなっちまった。樹に咲く花も少し減った。だからあまり歩きまわらないで欲しいんです。 固まるのは表面だけじゃない。ふかふかしている土を踏むとね、地面の中は下30センチまで同じように固まっているんです」 これで著者は気付いたのです。 「この人は掘ったんだ。実際に掘って確かめたんだ。しかもたぶん、何カ所も」 ここで「自分の考えが浅かった」と気付いた著者は素晴らしいと思います。 「情報として知っている」人

  • 1