タグ

ブックマーク / ritou.hatenablog.com (2)

  • OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife

    こんばんは。ritouです。 Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2020 1日めの記事です。 qiita.com 初日なのでゆるふわな話をしましょう。 何の話か もうだいぶ前ですね。9月のお話です。こんなTweetを見かけました。 社内Slackにいる「OAuth認証」と書くと訂正してくれるbotが丁寧な解説をするようになっていた 認証(Authentication)と認可(Authorization)は間違えやすいわりにミスると甚大な被害をもたらしがちなので、常日頃から意識を高めていきたいですね pic.twitter.com/oVQxBgZcHS— greenspa (@greenspa) 2020年9月28日 このbotに対する思うところはもう良いです。 今回は、「OAuthの仕様に沿ってID連携を実装するいわゆる"OAut

    OAuth認証とは何か?なぜダメなのか - 2020冬 - r-weblife
  • OAuth 2.0のstateとredirect_uriとOpenID ConnectのnonceとID Tokenについて - r-weblife

    こんにちは、ritouです。 先日行われたidconのパネルディスカッションでOAuth 2.0のstateパラメータ、redirect_uriの扱いが取り上げられていました。 stateパラメータとは こんな感じだと思います。 stateパラメータは何のためにあるの? : Client-Server-ClientのリダイレクトへのCSRF対策 draft-ietf-oauth-v2-31 - The OAuth 2.0 Authorization Framework stateパラメータって必須? : RECOMMENDED draft-ietf-oauth-v2-31 - The OAuth 2.0 Authorization Framework. ServerはAuthorization Requestに含まれていたら必ずレスポンスに含む stateパラメータには何の値を指定したらい

    OAuth 2.0のstateとredirect_uriとOpenID ConnectのnonceとID Tokenについて - r-weblife
  • 1