タグ

ブックマーク / www.hiromutaori.com (6)

  • Wii Uは5人で遊ぶと楽しいが、人が集まらない問題

    2013年6月27日に開催された任天堂株主総会の質疑応答の文字起こしがWebサイトに掲載されていたので、読んでいたんですが、ちょっと気になることがありました。 【関連サイト】 2013年6月27日(木) 任天堂 第73期 定時株主総会 質疑応答 上記リンクの3ページ目なんですが、スーパーマリオブラザーズUはオンラインを介して遊ぶ要素が無いけれど、どうしてだろうかというような内容の質問に対する答えです。以下、サイトより一部抜粋して引用。 『New スーパーマリオブラザーズ U』の場合は、テレビの前で5人まで遊ぶことができますが、5人そろって遊ぶことで盛り上がるということに一番チューニングの軸を置きましたので、ネットワークのほうにはあまりエネルギーをかけませんでした。 僕が気になったのは、任天堂のオンラインサービスに対する姿勢云々ではありません。ではなくて、この「5人そろって遊ぶことで盛り上が

    Wii Uは5人で遊ぶと楽しいが、人が集まらない問題
  • 任天堂がE3で大規模プレゼンを行わない理由

    エレクトロニックエンターテイメントエキスポ、通称E3。世界最大のゲームの祭典ですが、今年は現地時間の6月11~13日にロサンゼルスで開催されるということで、いよいよ、まもなく、もうすぐという感じになってきました。 E3では、毎年開催される直前に各メーカーの大規模プレゼンテーションがあることが通例となっておりますが、任天堂は今年このプレゼンテーションを行わないことを発表しました。これを受けて、こんな記事が出ています。 世界の檜舞台・E3から降りる任天堂……“ガラパゴス”へ一直線か(ITメディアニュース) タイトルがわりと最悪で、これだとE3に出展しないみたいに読めちゃうんですけど、そういうわけじゃありません。E3にはかなり大規模なブースで出展します。 E3には出展するんですが、恒例となっている大規模プレゼンテーションを行わないということと、他社と差別化した製品づくり、2つの独自路線がガラパゴ

    任天堂がE3で大規模プレゼンを行わない理由
  • 文章を書くためには本をたくさん読んだほうがいいという、嘘

    ライターという、文章を書く仕事をしていますが、僕はあんまりを読みません。それを言うと、を読まないと文章が書けないんじゃないか、と言われることがあります。 僕の経験では、文章を書くための努力として特別を読まなければいけないかというと、そんなことは無いと思います。誤解の無いように言っておくと、を読むことに価値がないとか、そういうことじゃありません。ただ、文章を書くための努力として1番目に来るものではないと思うのです。 文章を上達させるために必要なことは、文章を書くこと を読むと何が上達するか、を読むことが上達します。うちの奥さんはすごくをたくさん読みます。そして、を読むのが上手です。感心します。短時間で読み終えて、でもしっかりと要点は掴んでいる。素晴らしい、羨ましいです。を読むという作業に対して、僕とは経験値が違い過ぎます。 じゃあ、文章を書くのが上手になるために必要なことは

    文章を書くためには本をたくさん読んだほうがいいという、嘘
  • 基本無料とゲームの難易度

    僕は元々、ゲームの難易度選択というものが好きじゃありません。これは、個人的に好きじゃないだけで、ゲームの難易度選択というものは無くすべきだ、と主張したいわけではありません。ゲーム業界全体として考えれば、難しすぎて遊べないという人が減った方がいいので、必要なものだと思っています。でも、自分が遊ぶ時にはあまり嬉しくありません。どうしてかというと、ゲームをデザインした人間が最適だと考える難易度が分かりにくくなるからです。 例えば、イージー、ノーマール、ハード、とあれば、多分ノーマルがそのゲームの魅力を最も引き出す難易度なんだろう、と考えて、事前情報が無い限りノーマルを選びます。でも、それはあくまで多分の話であって、もしかしたらそうじゃないかもしれません。当は、ハードぐらいの難しさが一番バランスいいと思っていたんだけど、その難しさで遊べる人はあんまりいないと考えて、マーケティング的に難易度を落と

    基本無料とゲームの難易度
  • ゲーム報道に見る新聞やテレビの限界

    こんな記事を読みました。 【新聞に喝!】新聞よ、20年後に生き残れ(元三井住友銀行副会長・中野健二郎)(MSN産経ニュース) 詳しくは元記事を読んでいただきたいんですが、新聞離れというけれど、結局は読者は高い質のものを読みたいはずだ、というようなことが書かれています。僕もそこはその通りだと思うんですが、正直高い質の情報を新聞やテレビが流すというのは相当難しいだろうなあとも思ったりします。 元記事に例として出してあるのは原発についての報道なんですが、正直原発の話までいくと、新聞に書かれていることにどのくらいの精度があるのか僕には論じることができません。でも、ゲームの話だったら分かるわけです。 というわけで、グッと楽に、ゲームの報道から新聞とかテレビというメディアについて考えてみたい次第でございます。 何か違うゲーム報道 新聞とかテレビゲームの報道していると、情報が正確じゃなくって、おかしい

    ゲーム報道に見る新聞やテレビの限界
  • なんでTSUTAYAにゲーム新古品を売りに行ったら警察を呼ばれたか

    TSUTAYAに買ったばかりで封を開けてない新古品のゲームソフトを売りに行って、買い取れないと言われ問答になり、最終的に警察を呼ばれてしまった、という方のブログがちょっと話題になってました。 TSUTAYAにゲーム新古品を売りに行ったら警察を呼ばれた(sososo activity) ゲームの流通では、中古の取り扱いについて今わりとセンシティブです。上記のサイトにも事例がでてますが、TSUTAYAは中古の買取について行政処分も受けています。 TSUTAYA、盗品疑いの買い取り品届け出ず 都が行政処分へ(日経済新聞) TSUTAYAの、というわけではないんですが、ゲームの小売業における中古買取の仕組みの問題は、ちょっと内情を知っていたりもするので、なんで警察を呼ばれてしまったのか、どうしてこんな対応になってしまうか、というお話をしてみたいと思います。 なんで警察を呼ばれたのか TSUTAY

    なんでTSUTAYAにゲーム新古品を売りに行ったら警察を呼ばれたか
  • 1