タグ

ブックマーク / zariganitosh.hatenablog.jp (12)

  • ASCIIコードの秘密 - ザリガニが見ていた...。

    当はエスケープシーケンスのことを調べていたのだが、その前にASCIIコードについて調べることになってしまった...。文字コードの基として知っているつもりだったASCIIコードについて、あらためて見直してみると、実は当の意味をよく分かっていなかったことに気づいた。 ASCIIコード表 ASCIIコードは、7ビット(2進数7桁)の文字コードであり、全部で128のコードが定義されている。 最も基的な文字コードであり、その他多くの文字コードはこのASCIIコードと互換性を維持している。 00 10 20 30 40 50 60 70 00 NUL DLE SP 0 @ P ` p 01 SOH DC1 ! 1 A Q a q 02 STX DC2 " 2 B R b r 03 ETX DC3 # 3 C S c s 04 EOT DC4 $ 4 D T d t 05 ENQ NAK % 5

  • 徹底的に辞書で調べる - ザリガニが見ていた...。

    OSX 10.5(Leopard)からOS標準で辞書が利用できるようになった。アプリケーションフォルダを確認すれば、辞書.appが存在しているはず。辞書で調べたい時は、最も基に忠実な方法としては、この辞書.appを起動すれば、検索できるのだ。 ところで、辞書で調べるという行為は多くの場合メインの目的ではなく、別のアプリケーションの作業中に発生する付随的な行為となる場合が多い。Appleもそのことは良く分かっていて、だから辞書で調べる手段が、辞書.appを起動する以外に3つ用意されている。 辞書で調べる3つの方法 サービスメニューの辞書で調べる 調べたいテキストを選択した状態で... メニューバーのアプリケーションメニュー*1 >> サービス >> 辞書で調べる すると、選択したテキストが検索された状態で、辞書.appが起動する。(辞書.appの環境設定とは関係なく常に) ショートカットを

    徹底的に辞書で調べる - ザリガニが見ていた...。
  • UTF-8にもいろいろある - ザリガニが見ていた...。

    前回からの続き。 改行コードの違いを体感してみる - ザリガニが見ていた...。 文字エンコードとロケールを体感する - ザリガニが見ていた...。 改行コードの違いも知った。文字コードとロケール、ターミナルの言語環境との関係も知った。これで文字にまつわる悩みとはおさらばできると思ったら、まだダメだった...。 実験環境 OSX 10.8 Mountain Lion以前((OSX 10.9 Mavericksでは、Mac仕様なNFDのUTF-8を表示しようとするとエラーになってしまったため、10.8以前の環境で実験した。Assertion failed: (width > 0), function conv_c, file /SourceCache/shell_cmds/shell_cmds-175/hexdump/conv.c, line 137. ** ** Abort trap: 6

    UTF-8にもいろいろある - ザリガニが見ていた...。
  • コマンド履歴の達人を目指してみる - ザリガニが見ていた...。

    ターミナルのコマンド履歴をインクリメンタルに検索して実行するにはControl + R - Macの手書き説明書 自分も知らなかった...。まだまだ知らないことって、いっぱいある。 それにしてもコマンド履歴というのは、自分はよく使う。直接入力するより、過去の履歴を探し出して、必要な修正してからコマンド実行するパターンが多い。長〜いファイルパスやオプション指定のあるコマンドなんて、ほとんどがコマンド履歴の修正と実行である。コマンド履歴が使えるからこそ、快適なコマンド操作ができると思っている(自分の場合)。 コマンド履歴は質実剛健なコマンドの世界に、選択して実行するというGUI的なゆるい操作感を与えてくれる。コマンドを忘れる心配や、スペルを間違う心配から、救ってくれる。それほどまでにコマンド履歴に頼りきっている状況なのに、今日も上下の矢印キーを激しく連打するしかない自分は、一体どうしたら良いも

    コマンド履歴の達人を目指してみる - ザリガニが見ていた...。
  • 標準入力からプログレスバーを利用する仕組み - ザリガニが見ていた...。

    cocoaDialogというアプリケーションがあって、インストールするとコマンド呼び出しから、GUIのダイアログ環境を提供してくれる。 例: msgbox(メッセージボックス) inputbox(インプットボックス) secure-inputbox(セキュア インプットボックス) dropdown(ドロップダウン) fileselect(ファイルセレクト) textbox(テキストボックス) progressbar(プログレスバー) progressbar(プログレスバー) ひと通りのGUIが揃っていて、たいへん便利である。その中でも気になるのがプログレスバーの存在である。時間のかかる処理の進捗状況を教えてくれるあの棒グラフみたいなGUI。今まで単機能のコマンドツールを作っても、進捗状況を的確にフィードバックする方法がなくて困っていた。窮余の策として、Growlや通知センターを使って、「開

    標準入力からプログレスバーを利用する仕組み - ザリガニが見ていた...。
  • MacBookのRetinaディスプレイを縦2880pxにした壮観な眺め - ザリガニが見ていた...。

    以前の日記「Retinaよりも大切なもの」でも書いた「Retinaディスプレイを縦長に使う自由が欲しい」という欲求は、なんとOSX標準の機能で簡単に実現できてしまうのであった! 参考ページ:[Mac] 知らない人は損してると思うMacの使い方【その4】 | Appleちゃんねるの「MacBookでポートレート表示」の項目。(素晴らしい情報に感謝!) システム環境設定を起動(すでに起動している時は一旦終了してから)して、commandキーとoptionキーを押しながら、「ディスプレイ」をクリック。すると、いつもは見えない回転という設定が現れるのだ! MacBook Pro Retina15 OSX 10.8.2の環境において、「回転」の設定項目が表示された。 初代 MacBook OSX10.6、2008late MacBook OSX10.6の環境では、いくら試しても「回転」の設定項目は表

    MacBookのRetinaディスプレイを縦2880pxにした壮観な眺め - ザリガニが見ていた...。
  • Retinaよりも大切なもの - ザリガニが見ていた...。

    その後の関連日記あり Retina+Mountain Lionのスクロール - ザリガニが見ていた...。 Retinaのほんとうの力 - ザリガニが見ていた...。 Retinaなら3840x2400の超広大なデスクトップを体感できる! - ザリガニが見ていた...。 MacBookのRetinaディスプレイを縦2880pxにした壮観な眺め - ザリガニが見ていた...。 発注 WWDCの翌日、MacBook Pro Retinaモデルを発注してしまった。2880×1800の魅力にとり憑かれてしまったのだ。発注したモデルは... 2.6GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ メモリ16GB フラッシュストレージ512GB 値段は今まで使っていたMacBook2台分以上だが、このスペックなら今後5年以上はそのまま使い続けられるのではないか、と考えての発注であった。 実際過去

    Retinaよりも大切なもの - ザリガニが見ていた...。
  • 伝記スティーブ・ジョブズをとっても興味深く読む方法 - ザリガニが見ていた...。

    伝記スティーブ・ジョブズには、いろいろなエピソードが出てくる。しかし、すべてのことが詳細に書かれている訳ではない。書籍には限りがある。だから、関連したキーワードを調べてみると、また世界が広がるかもしれない。 日語訳の奮闘記 今回の伝記スティーブ・ジョブズは、各国語翻訳版の世界同時発売ということになっている。 原著の原稿は3部に分かれて、7月頭・8月頭・9月半ばに訳者の元に届いたそうである。 当初の11/21発売予定も、諸事情によって10/24に繰り上げられ、限界を超えた翻訳作業が続いたそうである。 その辺の話しは以下のページに綴られている。 『スティーブジョブズ1・2』の翻訳について−その1: Buckeye the Translator その1からその6、および誤訳の指摘まで、訳者の井口さんの奮闘や真摯な姿勢が伝わってくる。 訳者の井口さん曰く... ■品質への影響 その無理は翻訳の品

    伝記スティーブ・ジョブズをとっても興味深く読む方法 - ザリガニが見ていた...。
  • 3の33乗はどうやって計算すべきか? - ザリガニが見ていた...。

    果たして自分に解けるだろうか?やってみた。 3の33乗は何桁の整数か? 3の33乗の最高位の数字は何か? log10(2)=0.3010 log10(3)=0.4771 数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」... on Twitpic 根性 3 9 27 81 243 729 2187 6561 19683 59049 177147 531441 1594323 4782969 14348907 43046721 129140163 387420489 1162261467 3486784401 10460353203 31381059609 94143178827 282429536481 847288609443 2541865828329 7625597484987 22876792454961 68630377364883 205891132094649 61767

  • 絵本にみる特殊な事情 - ザリガニが見ていた...。

    だれしも、子供の頃の絵の記憶というのは、少なからずあるものだと思う。そしてそれは、きっと楽しいイメージのものだと思う。最後に絵を読んだのは、いつの頃だったか覚えているだろうか?最近、絵を読んだことがあるだろうか? 自分の場合、ここ数年の絵読書回数は凄まじい。絵なので読書と言えるかどうか微妙だが。しかも朗読である。大人になってこれだけ絵と向き合うと、子供の頃には思いもよらなかった、絵という書籍の特殊性に気が付く。 絵がメイン 当然のことだが、絵がある。というより、絵がメインだ。だから絵と呼ばれているのだけど。 そして、文字はおまけである。文字は読まない。誰かが読んでくれる言葉を聞きながら、絵の世界を堪能するのだ。 このスタイルは、まだ多くのイメージを知らない、文字も知らない、片言の幼児には、画期的である。 幼児は絵を通して、新たな名詞を体験するのだ。(言葉の感覚を体感する)

  • カメラの知識(露出について) - ザリガニが見ていた...。

    灯台下暗し。カメラの基的な知識は、メーカーのサイトで親切、丁寧、体系的に解説されていることが多かった。 デジタル一眼レフカメラの基礎知識 | ニコンイメージング レンズに関する基礎知識 | デジタル一眼レフカメラ“α”(アルファ) | ソニー デジタルカメラ講座 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | お客様サポート | Panasonic レンズのF値 レンズの焦点距離とF値(第十一回) | デジタルカメラ講座 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | お客様サポート | Panasonic F値 = 焦点距離 ÷ レンズ口径 50mm F1.0のレンズは、口径50mmの大きさということ。(面積:25^2*3.14=1962.500) 50mm F2.0のレンズは、口径25mmの大きさということ。(面積:12.5^2*3.14=490.625) F値が2倍(F1.0→

    カメラの知識(露出について) - ザリガニが見ていた...。
  • 気付き難かったiPhoneの操作 - ザリガニが見ていた...。

    iPhoneには紙のマニュアルは用意されていないが、web上にはちゃんと公開されている。そのリンクは、iPhoneのSafariのブックマークにも、デフォルトで登録されていた。 使いこなすためのヒント - iPhoneの使い方をすべて紹介(iPhone >> Safari >> ブックマーク第一階層 >> iPhoneユーザーガイド) iPhone ユーザガイド(203ページのPDF版) やはり、一通りは読んでみるべきだと思った。(今までいい加減に使っていたので)いくつか知らない操作も発見した。また、マニュアルに書いてないこともある。以下は、自分が使いそうな、最初は気付かなかった操作のメモ。 この他にも未知の操作がいっぱいあるのだと思います。ご存知の方は、ぜひ、教えて頂きたいです。 環境 iPhone 3GS / OS 3.0 MacBook OSX 10.5.7 iTunes 8.2.1

    気付き難かったiPhoneの操作 - ザリガニが見ていた...。
    hyaknihyak
    hyaknihyak 2009/08/05
    (全てのボタンを長押ししてみる価値がある)
  • 1