hyamのブックマーク (792)

  • バイラルメディア運営者やWebライター、ブロガーにも考えてほしい引用や紹介のこと

    バイラルメディア叩きみたいな話題が一巡りしたところで今更こんなタイトルの記事ですが、ちょっとそういう流れからは離れたところで書きたかったので寝かせてました。 WEBCRE8.jpでは前からたびたび引用という行為を話題にして記事を書くことがあり、以前からの読者さんにはまたかという印象を与えるかもしれませんw でも書こうと思いますー。タイトルの通り、メディア(特にバイラルメディアとかですけど普通のメディア)の運営者やWebで文章を書く人にはやはり考えてほしい話しです。 読者に有益な情報やエンターテイメントを提供し、それにあわせて関連する事業や団体の活動を知ってもらったり広告収入を得るといったメディア運営にとって、他者の取り組みを紹介するということは大きな役割の一つだと思います。ですが、そうした取り組みにはときに読者(つまり未来の顧客)から反発を生む紹介のしかたや、コンテンツの制作者に嫌われてし

    バイラルメディア運営者やWebライター、ブロガーにも考えてほしい引用や紹介のこと
    hyam
    hyam 2014/11/17
  • 非エンジニア待望!「Web製作者のためのGithubの教科書」の書評 - matsukaz's blog

    先日発売した「Web製作者のためのGithubの教科書」をkwappaさんからご恵贈頂きました。ありがとうございます! Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール 作者: 塩谷啓,紫竹佑騎,原一成,平木聡出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/10/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 著者は塩谷さん(kwappaさん)のほか、サイバーエージェントの紫竹さん、原さん、平木さんというそうそうたる面々。どう考えても間違いないでしょー!というわけで書評を書かせて頂きます。 どんな内容? 書は「Web製作者のための〜」シリーズのGitHubで、タイトルからも分かるとおり「Web製作の現場」をターゲットとしています。今までエンジニア以外の方を対象としたGitはなかったと思うので、待ち望んでいた方もたくさんい

    非エンジニア待望!「Web製作者のためのGithubの教科書」の書評 - matsukaz's blog
    hyam
    hyam 2014/11/17
  • コンテンツリマーケティングの完全ガイド:人を動かして、見込み客(リード)を2倍にする方法|アナグラム株式会社

    訳者より 2010年に登場したGoogle アドワーズのリマーケティングですが、同年9月に当時Google技術担当副社長だったヴィック・ガンドトラ(Vic Gundotra)の発言、「その売り上げは驚愕すべき金額」が話題になり、リマーケティングの広告としての威力、そして売上への貢献度が注目されたのが記憶に新しいですね。そのリマーケティングも当時とは比較にならないほどに進化しており、その手法も戦術もバリエーションに富んでいるのが現代です。 そんなリマーケティングをさまざまな角度から分析し、多くの提言をしている記事をWordStreamのLarry Kim氏が書いてくれました。今回はその記事の和訳です。 ※筆者:Larry Kim氏 ※以下はWord Streamの記事を和訳したものです。 ※Now applying for the permission of reprinting… htt

    コンテンツリマーケティングの完全ガイド:人を動かして、見込み客(リード)を2倍にする方法|アナグラム株式会社
    hyam
    hyam 2014/11/17
  • iOS, Androidのさまざまなスマホ・タブレットのサイズやCSSでの値が一覧できるサイト -mydevice.io

    iOS, Androidのさまざまなスマホ・タブレットのサイズやCSSでの値が一覧できるサイト -mydevice.io

    iOS, Androidのさまざまなスマホ・タブレットのサイズやCSSでの値が一覧できるサイト -mydevice.io
    hyam
    hyam 2014/11/17
  • コンテンツの「質」で勝負するサイトは負ける。チャーハン写真で膨大なアクセスを稼ぐ「はあちゅう」ブログを見習おう|まだ仮想通貨持ってないの?

    コンテンツの「質」で勝負するサイトは負ける。チャーハン写真で膨大なアクセスを稼ぐ「はあちゅう」ブログを見習おう|まだ仮想通貨持ってないの?
    hyam
    hyam 2014/11/17
  • 企業Web担当者なら取得したいWeb解析・マーケティングに関する資格10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのエリカです。 さて、世間にはさまざまな資格がありますよね。Web関連の資格をとっても、技術系だけではなく、解析、マーケティング、そしてリテラシーといった多岐に渡る分野の資格が存在します。 そこで今回は、知ってるようで知らない、企業のWeb担当者におすすめの資格について紹介していきたいと思います。 長くWeb担当をされている方は知識の確認や棚卸しに、最近担当になったばかりという方はスキルアップのために、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ※受験料のほか、認定、受講、テキストなどの費用が別途発生する場合もあります。 ※下記掲載の受講・受験料は2014年10月現在のものとなります。 企業のWeb担当者におすすめの資格10選 1. WACAウェブ解析士認定講座 http://www.web-mining.jp 「一般社団法人 ウェブ解析士協会」が認定するウェブ解析

    企業Web担当者なら取得したいWeb解析・マーケティングに関する資格10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hyam
    hyam 2014/11/12
  • 仕事でWebサイトにかかわるなら、“コンテンツ”が果たすべき3つの役割を知っておけ! | 生田昌弘の「Web担当者に喝!」

    「Webサイトを制作してください」とWeb担当者は言うけれどお客さまの問題を解決する情報がないのであれば、どんな「コンテンツ」があっても、Webサイトとしては機能していないと言っていい。 コンテンツという言葉の意味を、ここでは「情報」と定義する。 情報には、商品やサービスの基説明のような基情報と、お客さまの問題を解決するためのソリューション情報まで、さまざまな情報が存在する。 ここで問題にする情報とは、基情報ではなくソリューション情報のほうだ。 基情報でさえしっかりしていないWebサイトは論外としても、それ以外の情報がないWebサイトが多く存在していることは問題だ。 私は20年来、「Webサイトはお客さまの問題解決ツールであり、お客さまは目的をもってWebサイトに訪れるのだ」とクライアントに話してきた。 だから、お客さまの問題を解決する情報がないのであれば、Webサイトとしては機能

    仕事でWebサイトにかかわるなら、“コンテンツ”が果たすべき3つの役割を知っておけ! | 生田昌弘の「Web担当者に喝!」
    hyam
    hyam 2014/11/06
  • 時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    あらゆるものがインターネットにつながる時代。パソコンやスマートフォンは私たちの日常生活や仕事に欠かすことのできないものになっています。 一方で、公的な機関へのサイバー攻撃が相次いだり、企業の顧客情報などの個人情報が流出する事件が多発するなど大きな社会問題になっています。そして、悪意ある者のその手口は、ますます巧妙化しています。しかし、日では、そんなサイバー攻撃から企業などの情報を守る情報セキュリティ技術者が不足しているといいます。 今夜は、情報セキュリティ技術者の不足を解消するためにはどうすればよいか?を考えます。 コンピューターへの不正侵入、データの改竄(かいざん)や破壊、情報漏洩(ろうえい)、コンピューターウイルスの感染などがなされないように、コンピューターやコンピューターネットワークの安全を確保することをいいます。 そして、情報セキュリティ技術者とは、組織の情報の、何をどう守

    時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    hyam
    hyam 2014/11/06
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hyam
    hyam 2014/10/28
  • 本当にタダで公開しちゃっていいの?参考にするべき事例15記事まとめ|ferret

    基礎からわかる! BtoBマーケティング実践ガイド BtoBビジネスで勝てるマーケティングのノウハウを1冊の資料にまとめました。(全65ページ) 詳細はこちら

    本当にタダで公開しちゃっていいの?参考にするべき事例15記事まとめ|ferret
    hyam
    hyam 2014/10/02
  • Login • Instagram

    hyam
    hyam 2014/09/30
    肉球
  • 無料で使える良質なピクトグラム集 - NO LIMIT

    絵を書くのが絶望的に苦手な@chihayuu_です。リンゴの絵を書いたつもりが、ジャガイモと言われるレベルの画力なんです。 そんな僕だってブログに絵を入れたい時があります。 見出しに画像を挿入してみたり、文中に絵を挿入したり・・・色々したいのに画力がなくて困っています。 皆さんもそんな経験ありませんか? そんな人達を救済してくれる、良質なピクトグラムが揃っているサイトを紹介しようと思います。しかも無料で利用出来るやつを。 ※無料で商用利用可の所を紹介しますが、ライセンス記載が必用な物が含まれています。ご利用の際には随時確認お願いします。 The Noun Project NounProject 様々な種類のピクトグラムが揃っています。 利用するにはアカウント登録が必用です。 Endless Icons Endless Icons | Free Flat Icons and Creative

    無料で使える良質なピクトグラム集 - NO LIMIT
    hyam
    hyam 2014/09/30
  • 日本語で読める IT名文書 三選 - naoyaのはてなダイアリー

    pplog の方に書いたけど、別にブログに書けばいいかと思い直したので投稿。Slack でチャットしてて、なんとなくこれ面白いよ URL を共有する機会があったので適当に選んだもの。 伽藍、バザール、ノウアスフィア、おなべ(3) http://www.artonx.org/diary/20120411.html#p01 artonさんがノウアスフィアの開墾についてわかりやすく書いてるもの。原文はちょっと長くて読むのが大変だけど、こっちは分かりやすいし、面白い。OSS の構造がなんかわかったきになる、すごい。 Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した http://anond.hatelabo.jp/20111018190933 (前編) http://anond.hatelabo.jp/20111018192953 (中編) http://a

    日本語で読める IT名文書 三選 - naoyaのはてなダイアリー
    hyam
    hyam 2014/09/30
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    hyam
    hyam 2014/09/25
  • 米国の腕利きSEOコンサルタントがアドバイスする、今もっとも成果をあげるSEO戦略・戦術

    [対象: 初〜中級] AJ Kohn(AJ・コーン)という名前のSEOコンサルタントが米国にいます。 「この人は“できる”」と僕が感じているコンサルタントの1人です。 AJ Kohn氏は最近、redditという英語圏でポピュラーなソーシャルサイトのAMA (Ask Me Anything) というプログラムに参加し、ユーザーからのさまざまな質問に答えました。 現在もっとも大きな成果をあげているSEOはなんですか? 戦略・戦術という観点から教えてください。 この質問への回答が僕たちもとても役立ちそうだったので紹介します。 現在もっとも大きな成果をあげるSEO戦略・戦術 by AJ Kohn 超大規模サイトにおけるクロール効率化 非常に規模が大きいサイトでは、クロールの効率化と最適化には依然として大きな価値がある。Caffeine(カフェイン)の導入以来、どんなページであろうがとにかくGoog

    米国の腕利きSEOコンサルタントがアドバイスする、今もっとも成果をあげるSEO戦略・戦術
    hyam
    hyam 2014/09/25
  • 日本交通社長 川鍋一朗氏が借金1900億円返済の過程で得た経営哲学とは - ログミー

    出向の経験を持ち帰っても、所属部署は無関心… イノベーションを阻む「もったいない」組織にありがちなこと

    日本交通社長 川鍋一朗氏が借金1900億円返済の過程で得た経営哲学とは - ログミー
    hyam
    hyam 2014/09/24
  • Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由

    残念ながらページ全体のキャプチャをとっていなかったので下までお見せできませんが、ページのメイン要素となるカルーセルの下にはフッターしかありませんでした。ほんとですw そして、おぉ、さすがApple。 ここでも思い切った選択をしたな〜と思っていたわけです。 ところが! 数日後にもう一度トップページを見てみたら、あの懐かしの4つのボックスが戻っているではないですか!? 実は、このレイアウト(巨大ヒーローイメージと4つのフィーチャーボックス)が、何年も続いたAppleの鉄板レイアウトだったわけですが、先日のリニューアルでこのフィーチャーボックスがなくなっていて「ついに、あれもお亡くなりになられたか」と、密かに悲しんでおりました。 その後のこの華麗なカムバックです。 かなり興奮してしまいました。 しかも、スタイルも細かいスペースや背景の扱いがよりシンプルなものに更新されています。 iPadでみると

    Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由
    hyam
    hyam 2014/09/24
  • ブログの文章構成は「起承転結」ではない

    ブログの構成は大事 ブログを書こうかなって思って、頭を抱える。 伝えたいことはたくさんある。 でも、どこから書いたらいいかわからない。 いつも悩んでしまう。 そういう人のために、今日はブログの構成のことを書きます。 最初にブログの全体構成を考えます。 どういうふうに「伝えたいことを伝えるか?」 ブログの全体構成というのは、とても重要な要素です。 これがしっかりできていないと、あなたのブログは、目的が曖昧になって、何を言っているのかわからなくなります。 伝えたいことが、伝わらなくなるのです。 では、全体構成はどういう考え方でやればいいのでしょう? 普通の場合、ここで考えるのが、「起承転結」じゃないですか? そうそう、小学校の時、作文の時間に教わった構成方法です。 あなたも、一度や二度は教わったでしょ。 でもこの「起承転結」がダメなのです。 起承転結でなかったら、どう考えるのか? 文章の書き方

    ブログの文章構成は「起承転結」ではない
    hyam
    hyam 2014/09/23
  • 大きな背景画像を使った魅力的なWebサイトを作ろう

    2014年9月9日 CSS, Webデザイン 以前このブログで背景に動画を使ったWebサイトの作り方を紹介しましたが、やはり動画を準備するのは少しハードルが高いと感じる人もいますよね。そこで今回は導入しやすく印象に残りやすい、大きな背景画像を用いたWebサイトの作り方を紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 背景に大きな画像を使うメリット・デメリット 大きな背景画像のメリットは、なんといってもその迫力です。言葉を使わずとも、そのWebサイトを通じて伝えたいイメージをストレートに表現できます。その写真が高画質で、クオリティが高いほど印象にも残りやすいので、近年海外を中心に多くのサイトで用いられている手法です。 しかし、いくつかの注意点をおさえておかないと、どんなに素敵な写真であっても効果が半減してしまいます。ひとつは画像が大きければ大きいほど、ページの読み込みに時間がかかって

    大きな背景画像を使った魅力的なWebサイトを作ろう
    hyam
    hyam 2014/09/10
  • マーケターがTwitterを戦略的に活用して効果を上げるための使い方とポイント10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部のナッツです。 2008年にTwitterの日語版が利用可能になってから、早6年。Twitterからの正式な発表は出ておりませんが、日でのTwitterアクティブユーザは2,000万人以上ともいわれています。 ▼参考記事:2013 Japan Digital Future in Focus – comScore http://www.comscore.com/jpn/Insights/Presentations-and-Whitepapers/2013/2013-Japan-Digital-Future-in-Focus みなさまも気になる記事があったらシェアをしたり、ふと思ったことをツイートしたりなど、Twitterを日々活用していることと思います。しかしWeb業界の方々でも、Twitterを戦略的に使っているぞ!という方はそこまで多くはないのではないでしょ

    マーケターがTwitterを戦略的に活用して効果を上げるための使い方とポイント10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hyam
    hyam 2014/09/10