タグ

2023年9月28日のブックマーク (2件)

  • 仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い

    Ayako Kimishima @kimi_aya_ 仏像から社会を見ている研究者|絵も描きます|監修した展覧会→「万博と仏教」「陶の仏」|Material religion|Buddha statue study|メモがわりに気になるモノやニュースを呟きます|たまに宣伝と業務連絡|発言は所属団体を代表するものではありません|誤字が多くてごめんなさい|お問合わせはリンク先 kimishima.info リンク TOP TOP 宗教学者 美術家 君島彩子 オフィシャルサイト Official Sites of Ayako Kimishima, Ph.D. TOP Ayako Kimishima @kimi_aya_ 以前、市民講座でコンクリート製の仏像について話をしたら、聴講者の方から「あなたの話は面白いが、国立博物館で物の仏像を見て学んだ方が良いですよ」とのご意見をいただいた。 私が「一

    仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い
  • オランダで考えたキリスト教との距離感 | 宗教新聞

    キリスト教で読み解くヨーロッパ史(4) 宗教研究家 橋雄 根拠は紅海の奇跡 オランダ国内を車で走ると、時々不思議な感覚になる。理由は、まずどこまで行っても地面が「平らなこと」、そして車に付いている海抜計を見ると五メートル、時として八メートルも「海面より低いところを走っている」のに気がつく。池や水路が道路より上にあるのは普通だが、改めて海抜計を見ると驚いてしまう。 「地震はないのか」「津波の危険は?」と尋ねると、「地震はないので津波の危険もない」という答えがすぐ返ってくる。それでも低地や沼地の開発は大変だっただろう。アジアでも「治水」が「政治」だったことを考えると、実に巧みに自然を管理したものである。 その精神的根拠を尋ねると「モーセの紅海の奇跡」という答えが返ってきた。四百年のエジプト苦役から解放され、モーセに率いられて紅海に達したイスラエルの民は、エジプトの軍勢に追い迫られてしまう。そ

    hybeyury
    hybeyury 2023/09/28
    オランダ キリスト教