hymzhymzのブックマーク (682)

  • 「7の倍数」の判定法 - hiroyukikojimaの日記

    家族旅行に行ったとき、息子と温泉に入る機会があり、ぼくが下駄箱の番号を吟味しているのを目撃した息子が理由を尋ねるので、「パパは子どもの頃から素数の番号に入れるようにしている」と答えた。そんな話になった経緯があったので、温泉を出るときに、息子といっしょにロッカーの番号を1つずつ見ながら、「100までの素数」をすべて確認する作業を行った。もちろん、ぼくは昔、整数論研究者を志したぐらいなので100までの素数くらい暗記しているから、息子が結論を出すのをじっくり待ったので、とても時間がかかった。 小学生の息子は、倍数判定法について、2,3,4,5,8,9については知っていたが、「7の倍数の判定法ってあるの?」と聞くので、そういえばあったな、と思い出してみた。結論からいうと、「十の位以上と一の位を切り離し、前者から後者の2倍を引く。この操作を繰り返して、2桁か1桁になって、それが7の倍数なら元の数も7

    「7の倍数」の判定法 - hiroyukikojimaの日記
  • バンクシー - Wikipedia

    彼の政治的および社会的批評の作品は、世界中の街路、壁、橋に描かれている[6]。バンクシーの作品は、アーティストとミュージシャンのコラボレーションを伴う、ブリストルのアンダーグラウンド・シーンから生まれた[7]。バンクシーは後に、イギリスの音楽グループ、マッシヴ・アタックの創設メンバーとなったグラフィティアーティストの「3D」に触発されたと語っている[8]。 バンクシーは彼の作品を建物の壁面や自作の物理的な小道具のような、公に見える表層に展示している。バンクシーはもはや自身のストリートグラフィティの写真や複製を販売していないが、彼の公共の「展示品」は定期的に転売され、多くの場合それらが描かれていた壁が取り外されることさえある[9]。少数のバンクシーの作品が正式に、非公開で、ペスト・コントロール (Pest Control) というオフィスを通じて販売されている[10]。 バンクシーが監督デビ

    バンクシー - Wikipedia
  • パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 インドの各地には、バオリー(baori)と呼ばれる階段式の井戸があり、この10世紀に造られたChand Baoriと呼ばれる井戸は、深さ30メートル、13層にわたる階段は3500段もあるそうです。 幾何学模様のように張り巡らされた階段をご覧ください。 1年中乾燥している地域では深い井戸を掘る必要があり、これだけ大掛かりな井戸が掘られたのだそうです。 小さな階段で方向転換が多いと、急いでるときはうっかり足を踏み外しそう…、なんて考えてしまうのは忙しい日の感覚なのでしょうね…。 この井戸には伝説があって、「幽霊が一夜にしてこの井戸を造り、コインを落とした人が回収できないように、こんなに階段をつけた」と言うものだそうです。いたずら好きの小人みたいなお話ですね。 四隅に長い階段があったほうが使いやすいのでは?なんて思いましたが、人

    パズルのように階段だらけなインドの井戸「Chand Baori」 : らばQ
  • 戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン

    文中のイラスト(一部除く)はクリックすると拡大表示されます。 「昭和モダン建築巡礼」というコラム名を見て、「戦前の洋館を訪ね歩く話かな?」と思った人がいるかもしれない。残念ながらそれはちょっと違う。いや、むしろそれとは正反対かもしれない。ここで「昭和モダン建築」と呼んでいるのは、戦後につくられたモダニズム建築のこと。レンガ積みのノスタルジックな建物ではなくて、コンクリート打ち放しだったり、総ガラス張りだったり、金属板で覆われていたりするような建物のことである。 そんなの興味ないと言わず、せめて今回だけでも読んでみてほしい。実は近年、戦後のモダニズム建築、特に高度経済成長期につくられたものが猛烈な勢いで取り壊されているのである。“モダニズム建築危機の時代”なのだ。 例えば、建築家・磯崎新の出世作である「大分県医師会館」は1999年に解体。村野藤吾設計の「名古屋都ホテル」は2000年に閉館

    戦前の建築が残り、戦後の建築が消えていく、という不条理:日経ビジネスオンライン
  • ドバイの発狂計画についてリストアップしてみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    複雑な地形で知られるドバイの海岸、まさにバブル大自然の驚異である。 世界最高のビル:Burj Dubai http://www.burjdubai.com/ ドバイの超高層ビルの中では最も知名度が高いビル。地上800m、来年完成予定。 http://tinyurl.com/4z58nk 拡大写真 世界初の海中ホテル:HYDROPOLIS http://www.hydropolis.com/ 海底都市が許されるのはSFの中だけ、そう思っていた時期が私にもありました。 動くビル:Dynamic Architecture http://www.dynamicarchitecture.net/ ドバイには回転するビルというジャンルが存在するそうだ。これからのビルデザインは時間軸を加えて四次元で考える必要がある。せっかくなので動画で なめくじに見えるんだが。 宇宙港:The Ras Al Khaim

    ドバイの発狂計画についてリストアップしてみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 世界の中でも人口の多い都市での電車の乗り方

    の都市部のラッシュアワーでは乗車率が100%を軽く突破しますが、世界で最も人口の多い都市と言われるムンバイではさらにとんでもないことになる模様。列車の扉が閉まることはなく、外にはみ出している人もいて、飛び乗りや飛び降りも当然のように行われています。 詳細は以下から。 1分5秒当たりに出てくる女性専用車両はまだマシなようです。 LiveLeak.com - Let's Take A Train Ride In Mumbai !! ムンバイの電車に乗ろうと挑戦した人のムービー。車内の様子もわかります。電車が到着するのは1分43秒あたり。 YouTube - MUMBAI TRAIN CHAOS..FRANKS 入り口から外を見るとこんな感じ。見晴らしが良い。 YouTube - More Mumbai Train ムンバイは道路上もゴチャゴチャしているようです。 YouTube - Cro

    世界の中でも人口の多い都市での電車の乗り方
    hymzhymz
    hymzhymz 2008/08/23
    インド
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    hymzhymz
    hymzhymz 2008/08/23
    フランス
  • シリーズITS緊急レポート「新・都市交通事情」フランス・ナント市⑥/6

    歩行者と自動車ドライバーがお互いアイコンタクトで譲り合う、そんな秩序が守られている...信じられない光景が現実にこのナント市で見られるのです。日にもこの規模の地方都市は多くあるが、こんなにも違うのかと思わされてしまう... しかし、これはフランスの地方都市の特殊な環境だとは言い切れないのではないだろうか... ちなみにスイスアルプスのリゾート地・ツェルマットではもう数十年前から自動車の乗り入れを禁止、そのような都市が世界でも徐々に増えているのだが、ここフランスでは自動車の行動範囲を一部制限しながら、公共交通や自転車、歩行者、船舶などの共存共栄を進めている。

    シリーズITS緊急レポート「新・都市交通事情」フランス・ナント市⑥/6
    hymzhymz
    hymzhymz 2008/08/23
    フランス
  • 世界の奇妙で変わっている道路の数々 - GIGAZINE

    京都にある石畳の道路など、特徴のある道路がたくさんありますが、海外にも個性的な道路がたくさんあるようです。その中でも、世界一とうたわれているものをいくつか紹介します。遊技場のようなものから、名前が付けられいる道路とは思えないようなものまであります。 写真は以下より。アメリカのサンフランシスコにあるロンバード・ストリート。世界で最も曲がりくねった道の一つだそうです。 三輪車で走り抜けているムービーがあります。 YouTube - Big Wheel Races 以下にたくさんの画像があります。 サンフランシスコ カリフォルニア : ロンバード・ストリート写真集 イギリスのスウェンドンにあるマジック・ラウンド・アバウト。世界一通り抜けるのに面倒な道の一つ。 通り抜け方はこんな感じ。基的に時計回りに回らなければいけないようです。 以下がマジック・ラウンド・アバウトを通り抜けるムービー。 You

    世界の奇妙で変わっている道路の数々 - GIGAZINE
  • 【もしも南北アメリカ大陸が存在しなかったら】 もしも南北アメリカ大陸が存在しなかったと仮定した場合、その後の歴史はどのようになるでしょうか。…

    【もしも南北アメリカ大陸が存在しなかったら】 もしも南北アメリカ大陸が存在しなかったと仮定した場合、その後の歴史はどのようになるでしょうか。 誰が発見、到達したとかはこの際さておいて、アメリカ大陸がない場合、その後の歴史はどうなるでしょうか。 条件 ・存在しないのは大西洋中央海溝以西、アリューシャン列島以東の大陸、島。グリーンランドも消える。 ・大陸があった場所は存在しない。その分西回り航路が容易になる ・農作物、鉱物などは他のところから派生などして生まれてくるとするのでとりあえずヨーロッパの糧不足(じゃがいも)などはないものとする。 次のカテゴリに分けて回答ください。複数回答、まとめての回答歓迎です。 ①概括した世界の歴史 ②特定地域の掘り下げた歴史(イギリス・フランス・スペイン、日etc・・・) ③以上のことについて言及している書籍・研究の紹介 ④その他 ④のみの場合は分配できるポ

  • 世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」がまもなく完成

    上記の写真はドバイで建設中の世界で一番高いビル「ブルジュ・ドバイ」から見た、霧の海に沈んだドバイの写真。その世界一の高さを誇る超高層ビルがもうじき完成するそうです。完成すると高さ819メートルまで達し、世界で二番目に高いビル「台北101」(約509メートル)から、約310メートルも高くなる事になります。完成間近の写真を見ると、あまりのけた違いの大きさに、度肝をぬかれます。 写真は以下より。Tallest Skyscraper Photos Defy Belief: Tallest Skyscraper in the World Almost Completed, Defies Belief ほかのビルと比べても、規模が段違いです。 エレベーターホール。 見取り図。ホテルやオフィスが中にはいるようです。

    世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」がまもなく完成
  • プロジェクトDブログ (団地情報総合サイト)

    公団ウォーカーが今年も文化祭で写真展をやります! 詳細はこちらをクリック! 日時:2008年11月2日 12時〜17時 展示内容:お気に入りの写真の展示、模型の展示(作りかけ?)、お宝映像、談話できる感じのスペース、その他気まぐれで色々(笑) 場所:中央大学後楽園キャンパス(文京区春日) アクセス ○丸ノ内線後楽園駅徒歩3分 ○南北線後楽園駅徒歩5分 ○都営大江戸線春日駅徒歩5分 ○都営三田線春日駅徒歩6分 ■中央・総武線水道橋駅徒歩13分 見に来てくださいね^^ <公団ウォーカー@teruru>

  • ヴィンテージ団地!? | 藤崎圭一郎の雑思録

    先週(4/4)所用で川崎へ。時間が空いたので、川崎駅から歩いて、団地界巨星の川崎市河原町高層住宅を見に行きました。大谷幸夫/大谷研究室設計。1972年竣工(ネットで調べると69年とか70年とかバラバラ、今度図書館でちゃんと調べます)。 住みたいかと問われれば、正直にNOと答えますが、しかし、心に底にズドンッと響く建物です。「人」字型棟の内部には大きなホールがあります。トップライトが入りますが薄暗く、子供が遊んだり、住民たちが集うには、いささか陰気な空間です。しかし造形的な力強さには圧倒させられます。神殿のようなのです。大谷幸夫氏といえば国立京都国際会館の設計ですが、京都の作品は海外からの客を迎えるための華やかさがありますが、川崎の作品は庶民のための建物ですから「華」はありません。 このいささか陰気な翳りのある空間は、どこかで味わったことがある。思いをぐるぐる巡らして思い出したのは、三内丸山

    ヴィンテージ団地!? | 藤崎圭一郎の雑思録
  • 団地百景

    ※”公団”等の供給主体・団地名は竣工当時のものを使用しています。 Link Banner Copyright 2000-2020 HAM All right reserved.

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:今すぐできる不思議体験

    前あった気がするので立ててみました なんかあったらよろしく とりあえず 片目を5分以上閉じる 暗い部屋で目をあけると・・・ サイボーグ気分

  • 変人スレ@wiki

    2ch芸人板「芸人の変人エピソード投稿スレ」まとめwiki 書き込む前にそのネタが既出ではないか確認 お笑い芸人の話なので作り話や誇張している可能性あり 10 http://changi.2ch.ne...

    変人スレ@wiki
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    秋葉原は、移り変わりの激しい街だ。戦後の米軍払い下げ電機部品に始まり、ラジオ、アマチュア無線、オーディオ、パーソナルコンピュータ、そしてアニメ/フィギュアと、街の看板は掛け替えられ続けてきた。筆者が初めて秋葉原を訪れたのは、'70年代の前半で、アマチュア無線の街からオーディオの街へと変貌しようとしていた時期だった。当時、まだ地方に住んでいたので、首都圏在住の親戚に連れられて秋葉原に行った。田舎では見たことのない輸入物の真空管、ラックスや山水のトランスを、天賞堂の鉄道模型でも見るかのように、見つめた記憶がある。それはもう、見るだけでスゴイ経験だった。 数年後、大学入学と同時に上京した頃は、秋葉原は完全にオーディオの街に変貌していた。中央通り沿いの量販店は、すべてオーディオ専用フロアを設けていたし、年に1度のオーディオショウは、晴海の見市会場(東京ビッグサイトの前身)すべてを使い切る規模で開

    hymzhymz
    hymzhymz 2008/08/12
    秋葉原
  • 日本にジャーナリズムが育たない理由:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    報道しないニュースが多すぎる たとえば、今回の毎日新聞の「WaiWai」問題がそうだ。7月20日に「おわび」が載っただけで、他の新聞は上っ面をなぞっただけ。インターネットを持ってない読者には、何があったかすらもわからない。  ぼくのエントリーでもまともに報道されないニュースもある。たとえば、「アメリカ年次改革要望書」の存在。「著作権法の「非親告罪化」とアメリカ年次改革要望書」「著作権者たちのいらだち」「今年のアメリカ年次改革要望書から」など、三度にわたって、日政治アメリカの要望にそって動いていることを伝えた。しかも、この「アメリカ年次改革要望書」、秘密でもなんでもない。アメリカ大使館のホームページを見れば、誰でも読める。そして、これから数年後の日政治がどう動くが見えてくるのだ。(東龍氏によると「夕刊フジ」(引用はZAKZAK)には載っていた)  さらに、トヨタの過労死裁判について

  • 翠星石のギャルゲーブログ 廃墟画像スレ

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 09:53:20.12 ID:Ws49tfCR0 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 09:55:51.07 ID:Ws49tfCR0 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 10:00:27.57 ID:JZmEKnqT0 頑張れ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/05(火) 10:13:50.20 ID:R7Q9HBEd0 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

  • “エレクトロ・ポップ”海外最新動向:イギリス編 - 想像力はベッドルームと路上から

    タイトルの通りです。まあ呼び名は“テクノポップ”でもなんでもいいんですが、とりあえずPerfumeなんかに限らずテクノ/エレクトロっぽいのは世界的な流行ですよ、ということで。 当は全部通すつもりだったんですが、適当にまとめてたらかなり長くなってしまいそうだったので“イギリス編”と“アメリカ編”の2回に分けます。国で分けてるのは出身などではなく“その国でブレイクしてる”ということなんで、あまり厳密に考えないでくださいね。 後はここに挙がってる人達はあくまで僕の観測範囲にいる人達なんで、例によって「〇〇がいない!」とか怒り出さないように。 UKにおける“エレクトロ・ポップ”の顔”といばThe Ting Tings。正確には“インディ・エレクトロ”と括るべきだとは思いますけど。 インディシーンでは以前からかなり話題になっていましたが、昨年末にメジャーデビューし、デビューアルバムをUKチャート1

    “エレクトロ・ポップ”海外最新動向:イギリス編 - 想像力はベッドルームと路上から