タグ

2020年10月8日のブックマーク (5件)

  • 千葉県で新たに39人感染 ホームパーティでの感染相次ぐ:東京新聞デジタル

    千葉県内で8日、新たに10歳未満~80代の男女39人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。直近1週間(2日~8日)の感染者は259人で、前週(9月25日~10月1日)の219人より40人増加。2週連続で前週を上回った。選手ら13人が感染したプロ野球・千葉ロッテが球界初のクラスター(感染者集団)となったほか、自宅で開いた会による集団感染が相次いだ。 市原市内では、20代の夫婦が自宅で先月25、26両日に知人男性と3人で会し、全員が感染。夫婦は同28日にも8人参加の会に参加。参加していた10歳未満の子ども2人が感染した。8日には、知人男性の家族3人にも感染が広がった。

    千葉県で新たに39人感染 ホームパーティでの感染相次ぐ:東京新聞デジタル
    hyolee2
    hyolee2 2020/10/08
  • 日航傘下のLCC ジップエア 成田ーソウル旅客便を運航へ | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の入国制限措置をめぐり、8日から新たに韓国との間で、ビジネス関係者などの往来が再開します。こうした中、日航空傘下の格安航空会社「ジップエア」は10月中にも成田空港と韓国のソウルとを結ぶ旅客便の運航を開始する方針です。 こうした中、日航空が設立した国際線のLCC=格安航空会社の「ジップエア」は、10月中にも成田空港とソウルとを結ぶ旅客便の運航を開始する方針を決め、8日、認可の申請を韓国の航空当局に行うことが関係者への取材で分かりました。 ジップエアは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてことし5月に予定していた旅客便の就航の延期を余儀なくされ、6月から旅客機を貨物便に転用する形で貨物を輸送する異例の運航を続けてきました。 ジップエアの関係者は「一日も早く乗客を乗せた便を就航したい」と話しています。

    日航傘下のLCC ジップエア 成田ーソウル旅客便を運航へ | NHKニュース
  • 新型コロナ対応「日本モデル」とは何だったのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新型コロナ対応「日本モデル」とは何だったのか
  • ネット炎上参加者「実は高年収」という仰天実態

    ネットを見ていると、「極端な人」に高頻度で出会う。「コイツ頭おかしいだろ」「○○は人間の最下層だ」――。このような罵詈雑言は、わざわざ探そうと思わなくても、否応なしに目に入ってくることがある。 ネット上に誹謗中傷や批判あふれる現象―ネット炎上―は、年間1200件程度発生している(デジタル・クライシス総合研究所調べ)。1年は365日しかないので、1日あたり3回以上、どこかで誰かが「燃えている」のが現実といえる。 最近世間をにぎわせている新型コロナウイルスも、この不寛容さを加速させる。ひとたび感染が報じられれば、あたかも感染者が罪人かのようにバッシングされる。SNS掲示板では、感染者やその家族の個人情報を拡散され、熾烈な誹謗中傷攻撃が始まる。4月の炎上件数は、前年同月比でなんと3.4倍に増加した。 「自粛警察」という言葉を聞いたことのある人も多いだろう。自粛警察とは、緊急事態宣言の下で外出や

    ネット炎上参加者「実は高年収」という仰天実態
    hyolee2
    hyolee2 2020/10/08
  • 大臣承認文書、偽造疑い 海自調達で不正、告発―防衛装備庁:時事ドットコム

    大臣承認文書、偽造疑い 海自調達で不正、告発―防衛装備庁 2020年10月07日20時53分 防衛装備庁は7日、海上自衛隊の装備品調達をめぐり、防衛相の承認手続きの文書が偽造されたとして、容疑者不詳のまま公文書偽造の疑いで海自警務隊に告発したと発表した。 岸防衛相、コロナ感染の隊員「対策不十分」 新たに3人増、31人に 同庁によると、2017年度の海自地方部隊の艦船修理や航空機の部品調達に関する随意契約の大臣承認手続きで、9件の公文書が決裁を得たように装われたり、承認の日付が改ざんされたりしていた。 海自の地方総監部などが高額な装備品などを随意契約で調達する場合、申請を受けた防衛省海上幕僚監部が防衛装備庁に大臣承認の申請をする。審査は防衛装備庁が行い、大臣から委任された同庁長官が決裁する。海幕内で偽造があったとみられる。 社会 新型コロナ最新情報 元法相夫事件 IR汚職

    大臣承認文書、偽造疑い 海自調達で不正、告発―防衛装備庁:時事ドットコム
    hyolee2
    hyolee2 2020/10/08