タグ

2010年1月27日のブックマーク (5件)

  • 純粋スキゾ批判:Critique of Pure Schizo / kay shixima blog:境界例とカール・シュミットの友敵論 - livedoor Blog(ブログ)

    hyoro
    hyoro 2010/01/27
    ラカンもシュミットも知らないとぜんぜんわかりゃん。
  • 受験と私:第18回 「入力より出力 勉強は食前に」 池谷裕二さん(東大薬学部准教授) - 毎日jp(毎日新聞)

    プロ野球が好きで、高3の時もペナントレースから、日シリーズまで見ていました。格的に受験勉強を始めたのは、その後です。受験勉強のポイントは(1)きちんと寝る(2)「出力」が大切(3)歩きながら覚える--の三つ。当時は意識せずに実践していましたが、大人になって脳の研究を始めてから、いろいろと分かってきたことがあります。 脳が、入力された情報の中から覚えておくことを取捨選択する時、基準は何かというと「出力の頻度」なんですね。「脳の立場」から説明すると、「何度も入力されるから」覚えるのではなく、「何度も出力する場面があるから」覚えるということなんです。受験勉強の時、問題を見て解き方がわかっても、必ず紙に書いていました。それが良かったんだと思う。人に説明するのもいい。数学と物理が得意だと知られていたので、聞かれる機会が多かったんです。聞かれた時点では分かっていなくても、説明することで自分のものに

    hyoro
    hyoro 2010/01/27
    なるほど、いい眼鏡だ。
  • デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト

    OPERATORS MAKE the paper into a hat. HAVE the hat. PUT the hat on the head. TAKE the hat from the head. KEEP the hat here. LET the hat go. GET the hat from someone. GIVE the hat to someone. SEND the hat to someone. GO from this place. COME to this place. BE doing. SEEM to be (doing). DO any act. SAY somethinng. SEE something. DIRECTIONS AT  The ball is at the edge of the table. WITH  The black bri

    デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト
    hyoro
    hyoro 2010/01/27
    ほえー…。これでぼくも英語脳になれそうです><
  • もちろん無免許、石器時代のブラックジャックによる想像以上にハイレベルな手術の跡が発掘される

    石器時代といえば、毛皮を身にまとった人々が「ヤバダバドゥー!」と叫んだり、沈む夕日をバックに巨大な骨付き肉にかぶりついたり、マンモスを追いかけてハングリーになったりするなどといった漠然としたイメージがあるかもしれませんが、もちろんこれは全部ポップカルチャーの中での話。 では実際の石器時代人はどんな生活をしていたのかというと、アニメのようにマンモスの鼻でシャワーを浴びたり石の車輪の車で通勤するということはありませんが、医療に関しては驚くほど現代的だったようです。7000年前の「名医」により腕の切断手術を受けた男性の骨が発掘され、石器時代の医療技術はこれまで考えられていたよりはるかに高度なものであったことが明らかになりました。 詳細は以下から。Stone Age amputee proves Neolithic medics more advanced than previously thou

    もちろん無免許、石器時代のブラックジャックによる想像以上にハイレベルな手術の跡が発掘される
  • 消える書店、10年間で3割減 : 痛いニュース(ノ∀`)

    消える書店、10年間で3割減 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/01/26(火) 12:14:02 ID:???0 消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減 出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の書店数を比較し、減少率を計算した。 00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の 1万5519店となった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店 へと約47%も減少。次いで山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業 組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店 の

    消える書店、10年間で3割減 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hyoro
    hyoro 2010/01/27
    淘汰は当然っていう論調でびっくり。本屋はほしい本を買いにいくところではない。(もち、それでもいいけどね)自分がまだそれをほしいとは知らない本を買いにいくところだ。