タグ

webとhtml5に関するhyperappのブックマーク (6)

  • HTML5のcache manifest(キャッシュマニフェスト)を導入してみよう! | HOPS Laboratory

    ホップスの辻です。今回はキャッシュマニフェストをご紹介します。 キャッシュマニフェストを使うと、ローカル上(自分のパソコン)にファイル(htmlやjpg等)をキャッシュできます。 通常のブラウザのキャッシュの最強版みたいな感じです。 キャッシュマニフェストを使用しているサイトなら、初回アクセス時にはキャッシュ(ローカルに保存)をし、次からはローカルからファイルを見るので高速化が期待できます。 さあ、早速使ってみよう! まずは確認用のブラウザを準備しましょう。 2010年6月29日段階では以下のブラウザで使用できます。必要に応じてダウンロードしましょう。 1)Firefox 3.6.6 [ダウンロード先] 2)Safari 5.0 [ダウンロード先] 3)Google Chrome [ダウンロード先] マニフェストファイルを作る キャッシュマニフェストを使う場合には「好きな名前.mani

  • ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29

    アップルの新デバイス iPad が Flash に対応していないことや、アップルの CEO スティーブ・ジョブズ氏の苦言により、HTML5 は Flash に取って代わるのかという論議が現実味を帯びて論じられるようになりました。 「なぜAppleiPadにFlashを載せるべきではない」のか AdobeのCTO、Kevin LynchがFlashを擁護―「HTML5はウェブビデオを暗黒時代に投げ戻す」 そこで、HTML 5 と Flash は何が違うのか両者の違いを図にまとめてみました。 (上の画像はクリックで拡大できます) 左側が HTML5 にしかない機能、右側が Flash にしかない機能で、中央の重なっているところが両方が利用できる機能です。グラフィック関係では、HTML5 では描画やビデオ関係はサポートするものの、テキスト周りや高度なグラフィック処理、デバイス機能ではまだ Fl

    ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
  • hxxk.jp - DOCTYPE スイッチについてのまとめと一覧表 (HTML 5 や IE 8 Beta 2 のモードスイッチなどの情報も含んだ 2008 年版 )

    DOCTYPE スイッチについて再度まとめ 以前 DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表という記事で DOCTYPE スイッチについてまとめましたが、あれから 2 年弱が経過したので、改めてまとめてみようと思います。 まとめるまでの話がけっこう長いので、一覧表だけ参照したい ! という場合は DOCTYPE スイッチの一覧表をご覧ください。 DOCTYPE スイッチとは何か そもそも DOCTYPE スイッチとは何か、というのがまず書くべきところですが、これは私が書かずとも良質のリソースが各種ありますのでそのリンクのみまとめておきます。 !DOCTYPE スイッチ 各UAのDOCTYPEスイッチについて - CSS Dencitie Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC ( 日

  • HTML5のheader要素とfooter要素はdiv要素の代わりではない | SEOモード

    html5から新しく採用された要素にheader要素とfooter要素があります。 これら2つの要素は、しばしばウェブページ全体のヘッダーとフッターというこれまでdiv要素で区分してきた部分を置き換えるものだという話を聞きます。私自身もそう考えていたのですが、今回改めて仕様書を見てみたところ、どうもそういう単純な話ではないようです。 自分用のメモ、という意味も込めて、ここで改めてheader要素とfooter要素について、整理しておきたいと思います。 header要素まずheader要素です。html5のワーキングドラフトには以下のように書かれています。 The header element represents a group of introductory or navigational aids.(header要素は導入部ないしナビゲーションの補助を表します。) Note:A hea

  • css-lecture.com

  • 1