タグ

2016年2月25日のブックマーク (5件)

  • 理系大学院に進学するメリット・デメリット記事へのコメント返しと情報の追記を試みる - なぎぶろ

    今日は、昨日の記事に関連してコメント返しと情報の追記を行います。 idコールをしようか迷ったのですが、せっかくの機会ですのでさせていただきました。 一読していただいてまたコメントする気になったらしていただけると泣いて喜びます。 今日のこの記事に対してのコメント返しをすることはしないので好き勝手書いていただいて構いません。 最初に伝えておきます。コメントいただいた方へ全員お返事をかきました。もう二度とやりません。約1万字になりましたからね。読むのも大変です。 あなたへのお返事がわかりやすいように見出しをつけました。 スポンサーリンク 昨日の記事はこれ。 僕がコメント返しをしようと考えた理由 もう一つの理由【先輩からのお言葉】 頂いた有難いコメントへのお返事 id:goldenvirginiaさん id:cloudsalonさん id:Cass_9999さん id:masatomo-mさん i

    理系大学院に進学するメリット・デメリット記事へのコメント返しと情報の追記を試みる - なぎぶろ
    hyperlexia539
    hyperlexia539 2016/02/25
    博士後期課程は墓場というより「俺はミュージシャンになる!」と同じようなものと自分は思っています。
  • 【実録】フリーランスの「孤独」すぎる日常  - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    はじめに はじめまして、フリーランスイラスト漫画を描いてるマキゾウと申します。ジモコロ編集長の柿次郎とは、「みんなのごはん」という媒体でグルメ漫画『胃弱メシ』で一緒に仕事をしていました。 「マキゾウの地味すぎる日常をエッセイ漫画で描いてみない?」 「え、私の地味な日常なんて誰も興味ないでしょ…」 「大丈夫! 人はピンとこなくても、フリーランスの働き方&日常って意外と興味あるから」 というわけで、私がそもそもフリーランスになった経緯、そして実際になってみたら「孤独の戦いを甘くみていた…」という実体験を漫画にしてみました。 フリーになっての悩み 「マキゾウって会社に遊びに来たら、喋りたくてウズウズしてるもんね。まさか声帯が弱るほど人と話してないなんて…」 「もっと喋らせておくれよ」 引き篭もりの日々 「四季がないなんてかわいそう」 「これもフリーランスあるあるなんよ」 フリーになってもた

    【実録】フリーランスの「孤独」すぎる日常  - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」
    hyperlexia539
    hyperlexia539 2016/02/25
    フリーは孤独なんや。このマンガおもしろい!
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    hyperlexia539
    hyperlexia539 2016/02/25
    おめでとうございます。書くことやブログは心のサプリだと最近実感しています。
  • 死ぬことを望み・後悔するときは『兎が二匹』のように大切なものをなくして孤独なとき

    死にたいと思うことはそれなりの年齢を重ねていたら一度ぐらいはあるでしょう。 しかし、一か月以上日常的に「死にたい…」と考え・望み・死ぬ方法を模索する経験がある人はどれだけいるだろうか? 現在あなたがそのような状況にある場合、あなたの話を真剣に聞いてくれる人に相談して病院に行くことをおすすめする。きっとうつ病などの精神的な病気と診断されるだろうから。 精神的な心の病は人に理解されにくい。 それはある意味仕方のないことかもしれないが、そんなあなたは確実にものすごく大切なものを持っていたに違いない。正直な話、レクシアは大切な人を犠牲にしてまで叶えたかった夢をなくしたときに心の病を患った経験がある。 今回紹介するマンガは、そのような経験を持つ人の心の闇を深い奥底まで表現し、確実に心に響いて言葉に表すことのできない涙が流れてくる「大切な人をなくしてしまう永遠の愛」の物語を描いた作品を紹介する。 兎が

    死ぬことを望み・後悔するときは『兎が二匹』のように大切なものをなくして孤独なとき
    hyperlexia539
    hyperlexia539 2016/02/25
    大切なものをなくした反動というものは大きいですね。そんな苦みも人生の味付けのひとつではないでしょうか。
  • 生産性向上のためにやってみた28個の施策と、その結果。

    生産性の向上というテーマは、概念や理論を言うのは簡単だが、実際の現場では「具体的にどうするか」に知恵を絞らなくてはならない。 「総論賛成、各論反対」が生産性向上のための施策であり、結局は生活や仕事の中で細かな改善を積み重ねることで、結果が出るものだ。 個人的にもこのテーマは興味の対象であり、個人的に色々と試してみた。 1.スマートフォンからゲームを全て削除 スマートフォンのゲームはかなり良く出来ていて、端末に入っているとつい遊んでしまうので、全てアンインストールする。 効果:◎ ゲームの時間を読書仕事に充てることが出来た 2.テレビは録画したものを倍速で見る テレビ番組は質の高いものも多い。だが、拘束時間が長いので、できるだけそれを短くしたいと考え、倍速で見ることにした。 効果:◎ 拘束時間を半分にでき、更に録画されたものしか見ないので、テレビのだらだら見も防げた 3.資料の保管場所は1

    生産性向上のためにやってみた28個の施策と、その結果。