2024年3月10日のブックマーク (5件)

  • 「最近できた彼女が1時間半のことを90分と言ったので別れようと決めました」→いろんな界隈の人たちが集まる「サッカーオタクでは?」「ビュッフェガチ勢の可能性ある」

    バタフライ @ryougan1103 あと一緒に映画見に行った時に上映終了の20分前にタイマー鳴って1人で帰って行ったんだよね。 その時から怪しいとは思ってた 2024-03-10 02:01:29

    「最近できた彼女が1時間半のことを90分と言ったので別れようと決めました」→いろんな界隈の人たちが集まる「サッカーオタクでは?」「ビュッフェガチ勢の可能性ある」
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 2024/03/10
    そのあとの70分のくだりも含めて明らかにネタツイなのに、本気で困惑しているひとはたぶん、漫才とかでの嘘に「えーっ」って声を上げる人だと思う
  • 鳥山明追悼から発生した「鴨川つばめ再評価」論~ポップで緻密な少年漫画作画の系譜

    Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) @amiga2500 多くの人たちが「鳥山明の絵を初めて見た時の衝撃」を書いていて、それらは頷けるものばかりだが、自分にはそれ程衝撃ではなかったよな?と思っていたけど、やっと理由が分かった。 多くの人たちが感じた「衝撃」の大部分は、既に鴨川つばめ先生が感じさせてくれていたんだよ。 pic.twitter.com/SDMW9ccYjf 2024-03-08 22:00:15

    鳥山明追悼から発生した「鴨川つばめ再評価」論~ポップで緻密な少年漫画作画の系譜
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 2024/03/10
    わたしは今回の追悼のなかて、鳥山明以前のジャンプに美少女はいなかった論を見て、江口寿史のことをスルーするくらいの雑な歴史認識のやつは信用できねぇとは思いました。パイレーツにも美少女絵けっこうあったのに
  • 文芸春秋総局長、記者も顔と名前公表すべきとの声に「乱暴じゃないか」と苦言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    文芸春秋の新谷総局長がYouTubeチャンネルで苦言 ※写真はイメージです(StockPhotoPro/stock.adobe) 文芸春秋の新谷学総局長が、7日に公開されたYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」の動画企画「あつまれ!経済の森」に出演。週刊誌の記者も顔と名前を公表して報じるべきという意見に「ちょっと乱暴じゃないか」と苦言を呈した。 新谷氏は、ネット上で散見される、報道する側も顔と名前も出すべきとの意見に対し、「“公人性”みたいなことで、報じる側の顔と名前を全部出さなければならないとは思わない」と発言、「記事を書く条件として、顔と名前もさらせよっていうのも、ちょっと乱暴じゃないかなという気がしますよね。顔をさらさないと卑怯、って…」と話した。 自身はこの動画出演も含め、顔も名前も公表しているだけに、「私なんか、わりと一身に文春の中で背負って、顔も名前も出して、『叩

    文芸春秋総局長、記者も顔と名前公表すべきとの声に「乱暴じゃないか」と苦言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 2024/03/10
    でもコソコソと政治家を嗅ぎ回る仕事とかは顔が知られてないときしかできないので、匿名性の意図は分からないでもない。どうすればいいんだろうね
  • R-1決勝の「デモ活動」ネタが物議に 「完全に無理だった」「テレビ消した」「ブラックジョーク」など賛否両論殺到/デイリースポーツ online

    R-1決勝の「デモ活動」ネタが物議に 「完全に無理だった」「テレビ消した」「ブラックジョーク」など賛否両論殺到 拡大 ピン芸人ナンバーワン決定戦「R-1グランプリ2024」の決勝戦が9日、東京・お台場のフジテレビで行われ、同局系で生放送された。 2020年の「THE W」で優勝したお笑いタレント・吉住は、1目でデモ活動を行っている女性が交際相手の実家に結婚のあいさつに訪ねるネタを披露し、500点満点中470点の高得点を獲得して3位でファイナルステージに進出した。小道具として「絶対に許さない」と書いたプラカードや拡声器を用いたり、「大丈夫ですか?私を敵に回して。私、自分の意見押し通すプロなんですよ」などのワードを繰り出したりのネタに、ネット上では賛否両論がわき上がった。 一時はX(旧ツイッター)のトレンドランキングに名を連ねるほど。「吉住さんのネタ、デモ=過激派 みたいに描いてしまうことで

    R-1決勝の「デモ活動」ネタが物議に 「完全に無理だった」「テレビ消した」「ブラックジョーク」など賛否両論殺到/デイリースポーツ online
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 2024/03/10
    風刺に見えた? 私は見えなかったけど。 自分の息子が連れてくる嫁として、性格良さそうなのに〇〇、にいちばんの異物を据えたらアレになった、ってだけじゃない? 結果的に風刺になりうるけど
  • (追記)鳥山明スゲーな語りが食傷気味になってきてる

    いつものことだけど、業界の偉人がなくなった時に始まる故人の思い出語りの飽和に今回もうへっとなりつつある。 俺個人は子供時代にDBZみたことあるし、面白いと思うしドラクエもまあまあ好き。 鳥山明がここまで語られる業績のある人なのは理解できる。 でもまあうざったくなってきたね。 SNSで個人同士の語りが可視化増幅される時代だから、ほめそやす言葉も数個ならいいんだけど、数百数万となってくるとちょっとね(万の言葉が届くようなファンのいる人ってのはわかるんだけど) SNS特有の過剰に増幅された装飾文法も伴ってくるもんだから傷気味になるよ 「百万回いってるけど」「何度でもいうけど」「全人類はみるべき」 うぜ~~??????な? みなきゃいいじゃんって話だけど、SNSの意見やコメントが目に入らない生活なんてほぼ無理だからなぁ ここから追記____ 昔カードダスってあったやん 俺の記憶だと5階か4回に1

    (追記)鳥山明スゲーな語りが食傷気味になってきてる
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 2024/03/10
    好き勝手言っていいのはそうなんだけど、誰かのスゲーに触発されて、誰かと同じスゲーを自分の発見であるかのように大合唱する人たちを見ると辟易するのは、まぁわかる