タグ

2011年4月22日のブックマーク (5件)

  • 第16回HTML5とか勉強会 Progressive Enhancement « HTML5.JP ブログ

    [韓国語(한국어) by @myjjulee] 2011年4月21日に開催された第16回HTML5とか勉強会にて Progressive Enhancement をテーマに登壇させて頂きました。講演に使ったスライドをここに公開しますので、ご興味のある方は、ぜひ、ご覧ください。 Progressive Enhancement ~すべての人に確実に情報を届けるために~ Progressive Enhancement という考え方は、決して新しい概念ではありません。何年も前から Progressive Enhancement は多くの著名なディベロッパーから提唱されてきました。しかし、残念ながら、これまでは大きく注目されることはなかったといえます。 これまで私たちが努力してきたことは、主に Regressive Enhancement と呼ばれるアプローチです。あらゆるブラウザーに同じデザイン、

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 谷拓樹さんとモバイルWebとデザインについて対談しました : could

    ポッドキャストモバイル 谷拓樹さんとモバイルWebとデザインについて対談しました デスクトップ Web と同等の情報量を一気に見せるというのは難しいですが、モバイルでも同等の情報にアクセスし、同じようにタスクを完了させることが出来なくてはいけません。モバイルを意識したデザインをするおもしろさ、そして難しさについて対談をしました。 震災後、諸都合で1ヶ月ほどお休みしておりましたが、その後順調に回を重ねているポッドキャスト「Automagic」。毎週、Web デザインを中心に私が思うことを手短に話している番組ですが、今回は inkdesign の谷拓樹さんをお呼びしてモバイルWebを中心に話をしました。昨年の 11 月に「HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト」という書籍を刊行して以来、各地で講演をしている方。書籍はレシピという側面が強いわけですが、あれだけの書籍を書いたわけで

    谷拓樹さんとモバイルWebとデザインについて対談しました : could
  • Java書式付き出力メモ(Hishidama's Java Formatter/Formattable Memo)

    第一引数で書式を指定し、その書式に則って第二引数以降の値を編集(変換)して出力する。 (第二引数以降の値は、可変長引数で複数指定できる) System.out.printf("値1=%d 値2=%d", 123, 456); String s = String.format("%04x", 789); 書式には「%」が入った文字列を指定する。「%」の書式指定に従って変換が行われる。 デフォルトでは、複数の%指定がある場合、第二引数以降の値が順番に使われる。 引数が多い分には無視されるだけなので別に構わないが、指定に該当する引数が足りないと例外が発生する。 変換の実体はFormatterクラスにある。 したがってどのような書式があるかについてはFormatterJavadocに載っているが、代表的なのは以下のようなもの。 C言語と同様の書式指定 書式 説明 例

    hysa
    hysa 2011/04/22
  • Eclipse3 デバッグメモ(Hishidama's Eclipse3-debug Memo)

    ブレークポイント ブレークポイントは、実行時にその位置に来る(あるいは指定された状況が発生する)と実行が停止(中断)されるもの。 以下のような方法でブレークポイントを設定・削除できる。 Javaソースの各行の左側をダブルクリックすると、ブレークポイントが設定される(ブレークポイントのマークをダブルクリックすると削除される)。 Ctrl+Shift+Bで、現在のカーソルがある行にブレークポイントが設定される(ブレークポイントがあれば削除される)。 メニューバーの「実行(R)」→「ブレークポイントの切り替え(K)」で、現在のカーソルがある行にブレークポイントが設定される(ブレークポイントがあれば削除される)。 種類 位置 内容 補足