タグ

ブックマーク / www.otchy.net (3)

  • Dvorak Advent Calendar 2011

    2012年2月1日の更新を持って、カレンダーおよび記事の登録を完全に完了しました。また 2012 年の Advent Calendar でお会いしましょう! カレンダーのカテゴリに関しては、勉強不足のために不適切なカテゴリに分類されている可能性があります。カテゴリ移動についての希望があればご連絡下さい。( @otchy ) 記事へのリンクテキストについては、原則として記事タイトルからカレンダー名やタグ名などを除いたものとしています。 ただ、「アドベントカレンダー名+日付」などのように内容が推測出来ない記事タイトルだった場合、記事の内容の簡単なメモをリンクテキストとするように心がけています。

  • HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門

    さて、まず「ローカル Web アプリ」ってなんぞっていう話ですが、Web ベースの技術で作られブラウザからサーバにアクセスして利用するものの、いったんロードが完了したら、それ以降はネットワーク接続不要で動作する Web アプリ、といった概念を表した造語です。 iPhone の App Store を経由することなく配布が可能なので、アプリの内容について一切の制限がなく、また、最近のライブラリの進歩やモバイルパフォーマンスの向上により、ものによってはネイティブアプリと遜色ないレベルのものも作れるようになってきました。 先日、1 Click Config (閉鎖済) (解説記事) を作って公開しましたが、これがまさにローカル Web アプリとして動作しています。 ここで使われている技術の各論についてはそれぞれ詳しく書いたサイトがあるのですが、これらの技術をひとまとめに紹介しているサイトが見当た

    HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門
  • Aptana 以外の Eclipse で Zen-Coding を有効にする方法

    【2011-05-27 追記】 EC studio さんで紹介されているからか、未だに多くアクセスがあるんですが、現在であれば ぼんずーず : eclipse + zen-coding プラグイン3.6Helios動作確認済み「eclipse-zencoding」 で紹介されている方法の方が推奨です。 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた - EC studio デザインブログ で紹介されていた、Zen-Coding が激しく気になって、常用している Eclipse で使いたいと思ったのですが、どうも Aptana で無いとすんなりとは動いてくれない様子。 調べていくと、Zen-Coding は、Aptana 自体の機能ではなく、Eclipse Monkey なる Eclipse プラグインの機能を用いて実現しているようだったので、普通の Ec

    Aptana 以外の Eclipse で Zen-Coding を有効にする方法
  • 1