タグ

2015年12月21日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • これは為になる!鳥居のさまざまな形を完全に網羅した表が見事としか言いようが! : Japaaan

    神社の鳥居に種類があったの、知ってました? さらには形はなんでもかんでも自由にデザインされているわけではなく、神社の系統によってデザインが違うそうなんです。神明系と明神系とで違うというのは聞いたことがありましたがここまで細かく分類されているとは知りませんでした。 神社の”なぜ? なに?”というサイトに鳥居のさまざまな形を紹介した表が掲載されていました。神社に行くときはこの表でチェックですね。神社巡りがより一層楽しくなりそう。 先日紹介した仏像の楽しみ120%アップ!仏像の手の形を解説した「仏さまのハンドサイン」もそうですが、こういったシンプルなイラストで紹介してくれると受け入れられやすいですし、楽しみ方が増えて良いですよね。 この表を公開しているサイトでは神殿の様式のいろいろなるページまであってすばらしいまとめになっていますのでぜひチェックしてみてください! [amazonjs asin=

    これは為になる!鳥居のさまざまな形を完全に網羅した表が見事としか言いようが! : Japaaan
  • 釉から見たやきもの7 胎と釉 - なにがし庵日記

    カラー写真2はいわゆる鉄赤釉を一方は美濃の五斗蒔土にかけ、他方は伊豆下田の土にかけたものです。 鉄赤釉は鉄釉の中では安定した釉で、むずかしい焼成法をしなくてもすむイージーなものです。 それに特別な土にかけなければ赤く出ないということもなく、この面からも安心して使える釉です。 ところが写真のように下田の土にかけると赤にはならずに青色呈色をしています。 この下田の土は常温下でも焼成後でも相当白いものですが、ろくろを挽くと手にしわがよります。 もともと火山起源の暗色岩石に地球科学作用としてのガスや酸性溶液が働き白い土にまで変質させられたもので、いまだにその作用の名残が残っています。 だから鉄赤釉をかけてもガス作用によって一種の強制還元状態になり、赤にならずに青になったと考えられます。 釉に色の名前がついていても、胎土によってはその色がでない、ということね。 これは一つの極端な例ですが、釉は独り歩

    釉から見たやきもの7 胎と釉 - なにがし庵日記
    hystericgrammar
    hystericgrammar 2015/12/21
    この話面白い、色が土地と結びついている事自体は自然に納得できる陶芸の世界というものは『緑色の太陽』的モダニスム(なのかな)といかなる関係をもちうるのか?
  • 『ハッピーアワー』と集会室的空間 - qspds996

    濱口竜介の最新作『ハッピーアワー』の公開が始まっている。これまでの作品と同様、様々な切り口から語ることのできる(語りたくなる)魅力的なフィルムだ。わたしも個人的な関心から、作について少しだけ書いてみたい。 映画『ハッピーアワー』予告編 - YouTube 『ビジュアル・コミュニケーション』収録の座談会でも触れたように、濱口はいわゆる「地域映画」的な枠組を非常にうまく活用しながら制作を続けている作家だ。しかしそうした制作プロセスは一見、作中の「風景」にはそれほど反映されていないように思える。たとえば『なみのおと』にはじまる「東北記録映画三部作」。そこでは時折、移動する車内から撮られた風景ショットが登場するのだが、それらは語り手たちの表情や言葉の強い印象に比べると何ともささやかで、主張せず自ら後景に退くような佇まいをしている。『ハッピーアワー』もまた、冒頭のケーブルカーのショットがわずかに地

    『ハッピーアワー』と集会室的空間 - qspds996
    hystericgrammar
    hystericgrammar 2015/12/21
    田中功起の詩や器を共同で作っていく(事に失敗していく)作品なども集会室的空間を作っているのかも