2014年3月22日のブックマーク (6件)

  • <論文コピペ>検知システム導入進む (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新しい万能細胞「STAP細胞」を巡る一連の論文不正疑惑で、繰り返し指摘されたのが「コピペ(コピー・アンド・ペースト、複写と張り付け)」だ。研究の分野では「盗用」と呼ばれる不正の一つ。それを事前に見抜くチェックシステムやソフトを導入する動きが広がっている。不正が1件発覚すれば所属機関の損失は5000万円に上るとの試算があり、論文の質向上だけでなく危機管理の側面も強い。【八田浩輔】 日医学界の頂点、東京大医学系研究科をはじめ国内の研究機関が相次いで、世界最大の論文盗用検知システム「iThenticate」(アイセンティケイト)を導入し始めている。そのデータベースは約3800万の論文・文献、学術分野以外も含む約430億のウェブページを集積。調べたい論文の電子ファイルを送信するとデータベース内の文章と似た文章、元の文献を探し出し一致率を表示する。無料公開されていない論文や文献なども網羅してい

    hyuki
    hyuki 2014/03/22
    "国内では早稲田大が導入し"
  • 就職対策としての資格取得が非効率だと思う理由 - grshbの日記

    2014-03-21 就職対策としての資格取得が非効率だと思う理由 就活のことなんてまるで興味が無いというスタンスから一転して、就活を始めた途端に就活のことばかり考えるようになった昨今ですが、今日も就活関連の話で気になったことがあったのでそれについて。 ほぼすべての企業が提出を求める履歴書やエントリーシート。その中にはほぼ確実に資格について記入する欄が設けられている。意識の低い就活生こと俺こと僕は、履歴書を書く段になって初めて記入する資格がほとんどないことに焦った。焦ってどうにかなるわけでもなく、仕方なしに車の運転免許と大学1年生のときに受けさせられたTOEICのスコアだけ書いている。 その手のものにも結局ノータッチのまま過ごしてきたので自分で見聞きしたわけではないけど、就活対策やセミナーでは「資格を習得しろ!」なんて煽りが頻繁になされるという話を聞く。確かに、僕のように手遅れになってか

    就職対策としての資格取得が非効率だと思う理由 - grshbの日記
    hyuki
    hyuki 2014/03/22
  • スタートアップの経営者にマネタイズはどうするの?と聞いてはいけない3つの理由 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    スタートアップの経営者をやっていると、起業したい人やスタートアップのビジネスに興味がある人にお会いする機会が多いです。私は経営者としてもビジネスマンとしても駆け出しですので、偉そうに人にアドバイスする立場ではないのですが、日起業する人が少なすぎるという意識は持っていますので、聞かれたことには自分なりにきちんと答えたいと思っています。 しかし、ある質問をされると一気にその方と話そうという気持ちが冷めてしまいます。それはマネタイズはどうするの?という質問です。では、なぜこの質問はスタートアップの経営者を冷めさせるのか。少し考えてみましたのでまとめました。

    スタートアップの経営者にマネタイズはどうするの?と聞いてはいけない3つの理由 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    hyuki
    hyuki 2014/03/22
    「経営者」に対してマネタイズのことを聞くのは当たり前だと思いますが…。マネタイズに対して何も答えられない経営者などいません。
  • パクリツイートしてる連中を一括ブロックするツール「パクころ」作った - メモ帳DPA

    概要 パクリで250favs以上稼いだユーザをブロックする パクリ側をお気に入り登録していたらオリジナル側に付け替える ここからどうぞ↓ パクころ ※8/30 ドメインを xvs.jp から de0.biz に変えました。(理由は後述) 意図 kill1000favs の対象外部分をカバーしようと思った パクツイの森 は片っ端から拾ってしまいブロック対象として使うには精度が粗かった ぱくったー は更新止まり気味だった 上記の既存のパクリ検出は検出だけだったので自身のTLから見えなくしたかった 星つけたのが後からパクリと判明したらイラッと来るのでどうにかしたかった Kill 1000favs おいでよ パクツイの森 #パク森 ぱくったー / Pakutter - うさだBlog / ls@usada's Workshop 検出のポリシー @favstar250_ja、@favstar500_

    パクリツイートしてる連中を一括ブロックするツール「パクころ」作った - メモ帳DPA
    hyuki
    hyuki 2014/03/22
    名前がアレだけど趣旨は理解できる。オリジナルの尊重のためにコードの力を使う。
  • スペシャル・インタビュー/第34回 西原 理恵子 - 「共同参画」2013年11月号 | 内閣府男女共同参画局

    被害者になる前に知識を仕入れているしかない。 啓発が大切なんです。 当事者は、洗濯機の中で回っているようなものですから。 西原 理恵子 漫画家 暴力の連鎖を断ち切る。私たちの子供の代から変えていくしかありません。 ─ 今年度の「女性に対する暴力をなくす運動」のポスターのデザインをしていただきまして、当にありがとうございます。 ○西原 いえ、とんでもないです。「かあさん」が役に立つとうれしいですね。 ─ この運動は「女性に対する暴力」をテーマにしているのですけれども、このポスターのデザインをお考えになるに当たり、漫画家として大事だなと思ったことはありますか。 ○西原 『毎日かあさん』は、お母さんたちに人気があるし、子供もすぐ指さしてくれるから、それで人目を引いて、このポスターは何なのということで暴力に対する啓発につながれば一番いいので、そういうことで役に立てたのは非常にうれしいですね。まず

    hyuki
    hyuki 2014/03/22
  • 『数学ガール』シリーズの著者、結城浩氏「2014年度日本数学会 出版賞」を受賞 | SBクリエイティブ株式会社

    数学ガール』シリーズの著者、結城浩氏 「2014年度日数学会 出版賞」を受賞 2014年03月18日 SBクリエイティブ株式会社(以下、SBクリエイティブ)が刊行している『数学ガール』シリーズの著者である結城浩氏が、「2014年度日数学会 出版賞」を受賞いたしました。 結城氏は、『数学ガール』シリーズを筆頭に、数学に関連した著作活動を活発に行い、若い世代へ数学おもしろさや考え方を広めたとして、その功績が認められ、このたびの受賞にいたりました。 『数学ガール』シリーズ(累計26万部)は、「フェルマーの最終定理」「ガロア理論」「ゲーデルの不完全性定理」といった数学的に難解な題材を扱いながら、ライトノベル形式の青春小説としての魅力あるストーリー展開により、幅広い読者から支持を受けているシリーズです。三人の数学少女と「僕」が、さまざまな数学にチャレンジしながら、恋をしたり、学ぶことの意味を

    『数学ガール』シリーズの著者、結城浩氏「2014年度日本数学会 出版賞」を受賞 | SBクリエイティブ株式会社
    hyuki
    hyuki 2014/03/22
    SBCrのページ。結城の「受賞の言葉」もあります。