ブックマーク / sankei.jp.msn.com (8)

  • 人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 - MSN産経west

    コミック誌で連載されている漫画の作中で、別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用していたとして、大阪府警生活経済課は5日、著作権法違反容疑で、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー(FF)シリーズなど人気ゲームソフトの製作で知られる発行元の「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の社など関係先を家宅捜索した。 捜査関係者らによると、著作権侵害の疑いが持たれているのは「月刊ビッグガンガン」誌上で押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」。府警は押収資料の分析を進め、会社の担当者や作者らから今後任意で事情を聴く方針。 スクウェア・エニックスはこの漫画の中で、ゲームソフト販売・開発会社「SNKプレイモア」(大阪府吹田市)が著作権を持つ対戦型格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ(KOF)」や「サムライスピリッツ」などのキャラクターを、許諾なしに勝手に使用したとしている。 ハイスコ

    人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 - MSN産経west
    hyuki
    hyuki 2014/08/06
    好きな作品なのでびっくりした。
  • STAP細胞 小保方さん、再現実験に成功 論文発表後初めて - MSN産経ニュース

    理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。 理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。

    hyuki
    hyuki 2014/03/06
  • 【都知事選】投票所1900カ所の大規模選挙 選挙費用は50億円に - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事の辞職に伴って、11月29日告示、12月16日投開票の日程で行われる知事選。有権者1千万人を超える巨大都市の顔を選ぶ選挙とあって、予算も約50億円と最大級だ。有力候補が乱立し、得票が割れれば再選挙となる恐れもある。 都選挙管理委員会によると、都知事選にあたっては、62区市町村に計約1900カ所の投票所、約1万4000カ所のポスター掲示板の設置などが必要。平成23年の前回選挙にかかった費用は約42億円、19年選挙は約44億円で、大阪府の約18億円(23年)、埼玉県の約17億円(同)を大きく上回る。 東京都知事は昭和22年4月以降、おおむね任期満了が続いており、4月の統一地方選の日程を外れるのは初めて。区長選などをともに行ってきた区役所からは「投票率に影響が出るかも」(江東区)との不安も漏れる。 人気伯仲の有力候補が集まり、得票トップの候補者が有効投票数の25%の「法定得

    hyuki
    hyuki 2013/12/19
    正義のお値段
  • 新仮面ライダーは頭上でオレンジ割れて「変身!」 「鎧武/ガイム」お披露目+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの新作「仮面ライダー鎧武/ガイム」(テレビ朝日系、10月6日午前8時スタート)の制作発表会見が7月25日、東京・六木で開かれ、インパクトのある設定が次々に明かされた。「クウガ」(平成12~13年)から始まった「平成ライダー」の15作目で、モチーフは「フルーツ」と「鎧」。異色の設定は子供たちやファンに受け入れられるか。ベルトは「戦極ドライバー」 主人公・鎧武のデザインは、戦国武者をイメージ。ライダーベルト「戦極(せんごく)ドライバー」を装着し、錠前「ロックシード」をセットすることで変身する。「オレンジ」「パイン」などロックシールドによって変身形態や武器も変わるのが特徴だ。 テレビ朝日の佐々木基プロデューサーは「オレンジが頭上から落ちてきてパカッと開き、『花道オンステージ!』といってよろいをまとう。度肝を抜く変身シーンでムーブメントを巻き起こしたい」と期待を

    hyuki
    hyuki 2013/10/06
    すごいなあ
  • センター試験 段階的評価へ 1点刻み制廃止 入試改革素案 - MSN産経ニュース

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)が検討している大学入試改革の素案がまとまり、大学入試センター試験の選抜方式を、現在の1点刻みの評価ではなく、一定幅の段階評価にする方向であることが4日、分かった。入試とは別に、高校在学中に学習到達度を測る基礎学力テストも新設する方針。11日に開かれる同会議で改革の素案が示され、来月にも最終的な提言をまとめる。 現行のセンター試験をめぐっては、わずかな点差で合否が決まるため知識偏重との批判があった。このため新たな選抜方式では、試験結果を点数で示す方式を取りやめ、一定幅の点数ごとに複数の段階に分けたランクで表示する。 また、運にも左右される一発勝負型の試験では質的な能力は測れないとして、複数回挑戦できるような仕組みづくりも検討。その後に実施する大学ごとの入試では、面接や論文を重視するよう大学側に求める。 このほか、高校の学習到達度テストを導入

    hyuki
    hyuki 2013/10/05
  • 【アルジェリア人質事件】死亡者氏名 「家族に配慮」公表せず - MSN産経ニュース

    アルジェリア人質事件で死亡が確認された日人について、政府は23日になっても氏名や年齢を公表せずにいる。被害にあったプラント建設大手「日揮」が遺族への配慮を理由に公表を控えるよう求めているためという。だが、すでにメディアによる実名報道が先行し、一部遺族が取材に応じるなど非公表は有名無実となりつつある。説明責任の観点から情報隠(いん)蔽(ぺい)の批判にさらされかねない。 菅義偉官房長官は、23日夜の記者会見で、新たに2人の死亡を確認したことを発表したが、氏名の公表については「家族の皆さんが動揺して、『そこだけは勘弁してほしい』としている。今の時点で発表するつもりはない」と述べた。 日揮は、救出された人たちの記者会見を開かない方針も示している。 外務省は23日の衆院海賊・テロ対策特別委員会理事懇談会で、安否不明の日人について現地政府が「死亡した人質」と説明した23人の中に含まれている前提で安

    hyuki
    hyuki 2013/01/24
    「家族に配慮して氏名などを公表しない」という政府の態度は正しいと思います。
  • 【新たな「冤罪」】PC遠隔操作の恐怖(上) 発信元偽装 想定外の壁+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外の事態ですよ」 ウイルス感染したパソコンが遠隔操作され、インターネットで相次いで犯行予告や脅迫が行われていたことが明らかになると、ある警察幹部はこう漏らした。 IPアドレスとは、ネットに接続するパソコンや携帯電話などの機器ごとに割り当てられる識別番号のこと。データをやりとりする際のネット上の「住所」に相当し、個々の利用者にネット接続業者から割り振られる。 警察幹部の嘆きの声は、ネット犯罪の捜査ではIPアドレスから情報をたどり、容疑者の特定につなげるケースが多いことから漏れたものだった。 一方で、サイバーテロの捜査経験がある警視庁OBは「ネット犯罪の手口は日進月歩。ましてや相手のパソコンを乗っ取るハッキングの技術は、ネット犯罪の象徴だ。パソコンが生活の一部になるにつれて、こうした犯罪が起きてくるであろうことは十分に

    hyuki
    hyuki 2012/10/17
    "IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた"/ウイルスよりも警察の方がこわい。
  • 台湾製パソコン基板、小さな字で「日本に神のご加護を」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    私たちの知らないところで、私たちの知らない人が、私たちが遭遇した困難のために祈ってくれている。東日大震災に際して、世界中の人々から多くの救いの手が差し伸べられたことは記憶に新しい。が、私たちが知らないこんな話もあった。(フジサンケイビジネスアイ) 先日、フェイスブックの会員の間で反響を呼んだ1枚の写真があった。写真は何の変哲もないただのパソコン基板。だがよく見ると小さな字で「God Bless Japan(日に神のご加護を)」と祈りの言葉が印刷してあったのだ。 基板とはパソコン内部に装填(そうてん)されている主要部品で、普段はまったくユーザーの目に触れることはない。そこに日への思いやりのメッセージがあった。 会員からは次々と「ありがとう。感激です」「感動した」など感謝のコメントが書き込まれた。同時に、いったい誰が、何のために、パソコンの内部基板にこのようなメッセージを印字したのだろう

    hyuki
    hyuki 2012/06/28
    "God Bless Japan"
  • 1